BMW E90 ブレンボブレーキキャリパーにパッド組み付け。
皆さん、こんばんは。
本日は、久しぶりに天気が良かったこともあり、比較的に穏やかな一日でした。
遅れていた仕事も、順調に進んで何とか予定スケジュールで、仕上げることが、できました。
さて、現在は、
BMW E90に移植予定のキャリパーを点検、洗浄後にパッドを組み付けております。
パッドの裏板に黒く見えるのが、鳴き止め用シムです。グランのインポート用パッドは、コレが、最初からついているので、対向式キャリパーでもほとんど鳴きは、発生いたしません。
組み付け時にピストンの当たり面やパッドの接触面に固めのグリースを塗るのは、勿論ですが。
ローターも完全にリフレッシュ完了!
装着は、後日のお楽しみに!
それでは、明日もよろしくお付き合いくださいませ。
-
STAFF BLOG
関連記事
オーナー様 神奈川県 〇〇様 車両・・・トヨタ GR ヤリス RS キャリパー・・ロッソコルサのような赤 文字・・お客様 …
SHOP近くの〇〇様、普段の足替わりにキューブを購入され、まずは、エンジンパワーの回復から取り組むことに。 大人気のRE …
今日は、4月1日発売予定のレクサスLS600用のキャリパーと355mmのローターを組み合わせたブレーキKITを30系のハ …
こんにちは、店長の林です。 9月初めの日曜日、皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、今日は、ようやく手が空きましたので …
今日は、中秋の名月ということで、秋の夜長を楽しもうってことで、仕事を終えてから姫路城へ直行しました。 ライトアップされた …
慢性的な人手不足につき詳細は、後程・・ ごめんなさい。
盆明けの作業ブログ第一弾は、エルグランドE51のキャンパー仕様車からご紹介させていただきます。 オーナー様 大阪府岸和田 …
皆さん、こんばんは。いや、お早うございます。 午前12時10分になりました。 12時になると、お化けが出るだよっと、親か …
皆さん、こんばんは。店長の林です。 相変わらず、納期に追われてバタバタとしております。 実は、土曜日の作業紹介が、抜けて …
こんばんは、店長の林です。 今日月曜日は、湿度こそ高いものの晴天に恵まれました。 さて、今日は、朝一番よりレクサスCT2 …