ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

フェラーリ512TR・フォレスターSJG ベンツGLCクーペ・ルノーメガーヌRS・レガシィBH5

   

どんどん入力中!


フェラーリ512TRピットイン!
華がありますね!

ピットが、一気に明るくなるから不思議。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご依頼主様
兵庫県・・〇〇
車両・・フェラーリ512TR

ローター・・研磨、面取り、ブラスト
ローターカラー・・ハット部ガンコート(サテイングレー)  外周(半艶ブラック)
パッド・・ F DEXCEL M   R DEXCEL M

 

 

 

【ローター最後の仕上げ】
錆止めエポキシ耐熱塗装の上からガンコート+ガンコートクリア仕上げで、200℃近い温度で
3時間程度じっくり熱を入れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パッドもダスト極小パッドを組み込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【装着ビフォー+アフター】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パッド装着中にテンションスプリングが、汚れていたのでウェットブラストを使って・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで新品! 高価な機械は、ええ仕事してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【SHOP前にて】
ブレーキテストで試乗させていただき良い思い出が一つ増えました。

この度もご依頼いただきまして、まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重県よりフォレスターのお客様が、日帰り装着でご来店くださいました。
AM9;30分 ピットイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご依頼主様
三重県・・〇〇様
車両・・フォレスターSJG

GDBキャリパー持ち込み分
キャリパー・・表面干渉部分削り加工、OH,剥離、点検、塗装一式
カラー・・ライムグリーン
文字・・ブレンボ ブラック
ローター・・ドリルド加工
リアブラケット
スペーサー・・5mmスペーサー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Fキャリパー接近画像】

 

 

 

 

 

 

 

【鼻が当たりそうなくらい接近してみました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

【Rキャリパー接近画像】

 

 

 

 

 

 

 

【ビフォー+アフター】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【店長フェチ画像】

 

 

 

 

 

 

 

 

【SHOP前にて】

 

 

 

 

 

 

 

 

ご依頼主様
岡山県倉敷市  〇〇〇〇ー〇〇〇 様
車輛・・ベンツGLCクーペ

キャリパー・・剥離、塗装依頼
カラー・・ロッソコルサ

この度もご依頼いただきまして、まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ルノーメガーヌのブレーキスリットチューニングのご紹介です。

走行距離の少ないうちにスリット加工がおすすめ!
研磨の必要がないから、リーズナブル。

 

翌日お渡しで、ピットイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご依頼主様
兵庫県姫路市・・〇〇様
車両・・ルノーメガーヌRS

ローター・・脱着、ごんブト12本スリット加工
パッド・・DEXCEL M (ダスト極小タイプ)

 

 

 

 

【ビフォー+アフター】

 

 

 

 

 

 

 

 


【SHOP前にて】

この度は、まことにお世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は、レガシィが、ジャダ修理でご来店くださいました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご依頼主様
京都府・・〇〇様
車両・・レガシィBH5

ブレーキングにジャダ発生の修理

ローター・・脱着、修正研磨
パッド・・持ち込みバッドに交換

RECS・・フルパワーコース+持ち帰りフューエル1


【F研磨後】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECS フルパワーコース

 

 

 

 

 

 

 

今年の汚れは、今年の内に

 

 

 

 

 

 

【SHOP前にて】

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お次は、明日・・  体力、気力の限界!

 

 - STAFF BLOG