ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

今日は、立春。

こんばんは、店長の林です。
今日は、早い物で立春だそうです。
そういえば、近くのたつの市御津町梅祭りも今月の11日に開催されるそうですので、あと1週間となりました。

K-CRAFTのある瀬戸内地方は、比較的温暖ですので、梅祭りの頃には、早咲きの世界の梅を見ることができます。

あ~楽しみやな!
早よ来ーへんかな。 春。

さっ、今日も寒さに耐えて、頑張りましたよ。
作業の方は、朝一より岡山の〇〇様が、ご来店くださいました。
エルグランドE51を売却されて、新型E52に乗り換えられるとのことで、今日は、純正戻しの作業になりました。
フロントのV36は、新型に移植され、リアに装着されていたZ33ブレンボキャリパーKITは、売却予定です。

程度バツグン!手塩にかけた一品です。
どなたか購入希望者おられませんか?

                                   購入希望の方は、こちらまでお電話くださいませ。
                                      0791-65-9810  仲介人 林

川西市 〇〇様へ
ハブボルトのカット完了いたしました。
これで、ストリームにブレンボが、無事に装着できますね!

PM4時頃、明石市より〇〇様が、ご来店くださいました。
ローターの再研磨+ごん太12本スリットを希望されましたので、PM4:30分より、脱着作業班とローター加工班の2班に分かれて、マッハで挑みました。

ゼイ、ゼイ、ヒィ、ヒィ、2時間以内で完了。
作業人数とチームワーク+熟練度の勝利でした。  バンザイ! バンザイ! バンザイ!!

ピット満車につき、外での作業となりました。

早い物で、PM5時には、綺麗な夕焼けが・・

センチな気分に浸っている暇もなく、岡山よりホンダCR-Zの1週間預かりペイントプランで、ご来店くださいました。
代車のロードスターで、帰路につかれました。
遠路より本当にありがとうございました。くれぐれも安全運転でお帰りくださいませ。

その後、早速にキャリパーを取り外し、作業に入らせていただきました。

それでは、明日、日曜日も沢山のご来店お待ちしております。

本日は、この辺で。

公開日:

K-sportブレーキキャリパー、日産純正ブレンボキャリパーKIT (塗装、ペイント)完成

こんばんは、店長の林です。
今朝起きたら、喉が痛く、体が重いという完全な風邪の初期症状です。
今日は、風邪を引き込まないためにもさっさと、ブログをやっつけて早よ帰らせていただきます。

さて、変わったところで、昨日、姫路の雑貨屋さんDiese-Diese www.diese-diese.com/          で、購入したステッカーを 気に入らなかったキャビネットにベタベタ貼ってやりました。
ほんまに貼り出したらおもろいこと、おもろいこと! 子供が、あっちゃこっちゃに貼りまくる気持ちが、よ~分かります。
見ているだけで、にぎやかで、楽しい気持ちになると思いませんか?

ところで、このステッカーよ~く見てみると、なんと世界のホテルのアンティークステッカー(レプリカ)で、楽しい絵図が、いっぱい。  なんせ50枚もあるんですから!

ここの場所は、スタッフオンリーですが、お客様が、ホッとくつろいでいただける場所の一部にも、沢山貼っておりますので、是非、K-CRAFTで世界旅行をお楽しみくださいませ。

さて、本日もまずは、完成のご案内から

オーナー様
埼玉県 〇〇様
車輌・・BMW E46 320i       K-sport製8potキャリパー整形、塗装後に装着予定

キャリパー・・文字埋め整形、塗装一式  シルバー色
文字・・オーナー様 ご依頼分  黒色

発送日・・2月4日

この度は、数ある業者様より当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

【是非アップで、ご覧下さいませ。】

オーナー様
兵庫県揖保郡 〇様
車輌・・ステージアWGNC34     日産純正ブレンボ カスタマイズ移植予定

■spec
キャリパー・・日産純正ブレンボ、OH,整形、塗装   レッド色
ローター・・DEXCEL製、スーパーセルドリルド加工、Hiグレメタル調カラー
パッド・・グランスペックC  撮影漏れ・・汗。
その他・・鳴き止めシムプレート、キャリパーボルト、バンジョウボルト、その他

それでは、2月5日PMよりの装着を心待ちにしております。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

蜂の巣にしてやるぜ!

こんばんは、店長の林です。
『東京は、夜の7時~♪』って、レイディオで、流れてましたので、つられていっしょに

『たつのは、夜の7時半~♪』  えらい字余りやんか・・

やっぱり、何でもチョッキシが、ええな~なんて、妙に感心しながら・・  

ところで、昔は、ベストのことを、なんでチョッキって、よったんやろ?

ジャンケンは、いつもチョッキ。

ビール飲むときは、ジョッキ。

好きなパスタは、ニョッキ。

タイヤ交換は、ジャッキ。

具志堅は、チョッチ。

ところで、なんの話しをしょったんでしょう?

そうそう、コホン、本日も、まずは発送のご案内から。

【オーナー様】
大阪府高槻市  〇〇様
車輌・・キューブZ12   M35ステージアに引き続き2度目のオーダーとなります。

キャリパー・・別にご用意された純正キャリパー、OH,整形、塗装一式  (シルバー色)  文字(黒色)
ローター・・Z12用新品ローター、ドリルド加工、ST耐熱(シャンパンG色)

この度も、数ある業者様の中から当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願い致します。

オーナー様
兵庫県豊岡市  〇〇様
車輌・・Z33   フロントの社外ブレーキキャリパーに合わせて、ブラック塗装。

【キャリパー】・・Z33ブレンボRキャリパー購入、OH,塗装一式 (ブラック色)
【文字】・・レッド色
【その他】・・新品小物パーツ一式

この度は、オーダーいただきまして、まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願い致します。

それから、ちょっくら作業の紹介です。

昨日お預かりしたレクサスLS460&GS350のブレーキ一式も外し終わりました。
昼から、新品のローターが、入荷いたしましたので、腹を括ってドリルド加工に入ることにしました。

まずは、マーキング&ポンチング

『手前ら、全員蜂の巣にしてやるぜ!』

っと、最初の威勢とは、裏腹に、コツコツ、慎重に、時には、恐怖と不安に震えながら・・
なんとか、夕方というか、夜というかには、開け終わりました。

こんな時こそ

『開けおめ、ことよろ~。』  って祝いたい気分です。


その後も、コツコツ慎重に、面取りしましたよ。
お陰で、肩パンパン、目は、うつろ・・、腰は、固まってるわ。
明日、朝起きたら絶対にボロボロですわ。

なんや、かんや言っても、【カッチョエエやんか!】

カッコだけでは、無いと、こんなローターを半分にした模型を用意いたしました。

LS460、GS350のブレーキローターの内側は、こんな風になってますよ。
カーブドフィンって言うらしいですよ。
先に紹介した手間のかかるマーキングは、こんな感じで、冷却性と強度の確保という相反することを
両立する為に時間を掛けております。

なんかすっきりしたな~。
決してLS460フロントローター1枚に117発の穴を一気にドカンと打ち抜くような簡単な作業では、あーりませんよ!って、アピールしたかった今日この頃でした。  

やっぱりレクサス車のブレーキローター(ドリルド加工)は、チョッキシが、ええな。

それでは、PM8時になりそうですので、チョッキシに終りたいと思います。

56、57、58、59、現場から中継でした。

公開日:

カナダホンダ・ラグレイトにブレンボキャリパー装着(ローター加工+塗装) 完成しました。

こんばんは、店長の林です。
皆さん、近頃、朝起きるとキツイと感じたことないですか?

僕なんか今朝、目を覚ますと4畳半の部屋に25人で寝ていました。

キツイこと、キツイこと、もうギュウギュウです。 あは、あは、はっ~・・・

コホン、今日も又、冷え込んできましたので、さっさとブログ入力します。

お預かりで、ブレンボキャリパーの装着を承っておりましたが、
ようやく完成しました。
すった、もんだ、にぎったしましたが、エエもんに仕上がりましたよ!

これで、自信を持って引渡しできます。

今日から、枕を1mくらいにて寝られるな~。寝るというより、もたれる感じやな~。

あかん、又、又、脱線しそうになりました。 汗・・

オーナー様
姫路市 〇〇様
車輌・・ラグレイト   

詳細は、ギャラリーの方にご紹介させていただきましたので、是非ご覧くださいませ。

オーナー様へ、大変長らくお待たせいたしましたが、水曜日の引き取りを心待ちにしております。

ホンダ、ラグレイトにお乗りのお客様には、
このブレンボキャリパーKITを自信を持ってお勧めさせていただきます。

                                            お気軽にお問い合わせくださいませ。
                                              0791-65-9810  担当 林

さて、昼ごろには、京都よりレクサスLS460 バージョンSにお乗りの〇〇様夫妻が、車輌1週間預かりブレーキカスタマイズプラン(キャリパー塗装+ローター新調加工+新品パッド)のご依頼で、来店いただきましたので、
代車を用意させていただき、本日よりお預かりさせていただきました。

小さい車で、申し訳ないです・・
又、へたくそな撮影で、ごめんなさい。  どうも、ここ1番に弱いな・・

昨日、お預かりさせていただきましたレクサスGS350と本日お預かりさせていただいたLS460と、同時に
作業に入らせていただきました。

満員御礼、魂を込めて作業させていただきます。

なんか、ちゃうな~。う~ん・・

そや『満員御礼』→『全身全霊』の間違いやった。 あは、あは、はっ~ ・・。

手前味噌で申し訳ないですが、チョックラ作業自慢を一つ。

口下手で人見知りする性格ですので、画像の文字を読んでいただければ・・

慎重に・・、集中させて・・、いっしょや・・、 イライラすんな~!

・・って、何ですか? ハッキリせんな・・ 、  どうもすっきりせんな・・。

頭が、どうもすっきりせ~へんので、本日は、帰らせていただきたいと・・

それでは、明日も・・

・・は、宇宙のように果てしなく続くので、あった・・

公開日:

本日は、スパニッシュ。NSXにRECS施工シタリーノ。

こんばんは、店長の林です。
1月最後の日曜日、皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
つい先日、正月やったのに、もう2月が、近づいてきております。
本当に時間が、経つのは早いですよね。
一日、一日、命を燃やすように情熱的に過ごさなきゃ・・ なんてスペインの方向で生まれた僕は、思いましたよ。

『パルケエスパーニャー、イセーノ、シマダッテ、スペイン、ムラーニャ』

またまた、訳分からんブログになりそうなので、まずは、ちょっくら作業の紹介から。

ラグレイトに装着する、燃えるように情熱的なブレンボキャリパーが、仕上がりました。

『コッテリーノ、ツルピカーノ、ダンサーナンシーノ.』

『ソウチャクシターノ、マルガリーノ、チュウガクセイーニャ』

コホン、もうすぐ完成で、ございます。

黄昏が、近づくころに、お近くの〇〇様が、ご来店くださいました。
このNSXは、新車で発売された当時、抽選に当りいち早く手に入れられた時から20年来、お乗りになられてますが、走行なんと70,000km程度。
1年の走行km・・3,500km  1ヶ月平均走行km・・290km
〇〇に行かれる時と給油の時だけ乗られているようです。勿論、メンテ等でホンダに行かれる際も・・

走行70,000kmになったので、RECSでリフレッシュされることになりました。
施工コースは、フルパワーコース。

カッチョイイエンジンルームでしょ?
K-CRAFTのパーツが、沢山装着されていて、今でも日本を代表するスーパーカーに
ふさわしいルックスですね。

愛の点滴が、終わり、モクモクと吐き出し作業時間50分ほどで、終了。

早速、試乗していただいたところ、2速、3速の回転と共に盛り上がるトルク感が、全然違うと
喜びの笑顔で、インプレをいただきました。

『劇的!』

残ったカーボンもフューエル1で、徐々に溶かしてくれますので、益々パワー回復間違いなし。
1ヶ月の走行は、少ないですが、極力NSXも乗ってあげてくださいね。
飽きたら僕に譲ってくださいね。

それでは、本日は、この辺で、オワッタリーノ、イエデーノナベクーニャ。

 

公開日:

来週も寒くなりますので、免疫力を高めましょう。

こんばんは、店長の林です。
今日も底冷えする一日でしたね。
全国的にインフルエンザが、流行しているので、皆さん流行に乗り遅れないようにしましょうね!

『あれ?・・』

まぁ~とにかく免疫力を落とすような、睡眠不足などは、持ってのほか。

皆さん、月曜日からは、疲れるまで仕事をしないこと。
やっかいな仕事は、聞かなかったことにする。
明日できる仕事は、今日しない。
定時の1時間前には、帰る仕度をしましょ。
木曜日、金曜日は、休日に向けての体力を回復させる日であると認識すること。

これで、免疫力は、高まりますが、会社での信頼や出世は、100%ございませんこと、ご了承くださいませ。

ところで、僕は、何を書こうとしていたんでしょか?

コホン、それでは、なんとなく作業紹介ということで、見てやってください。

ショールームの加工見本用のローターを作製いたしました。
実際に使用する商品では、無いのですが、緩み止めを塗ったりしたりして・・

裏もこっそりお見せいたします。
ボルトの頭が、飛び出しているなんてことは、絶対にございませんので。

塗装を痛めないよう過剰トルクは、禁物。
まずは、フィンガーにてホールドっす。

こんな感じで、思いっきり割愛させていただき、完成!
仕上がりは、ショールームでお確かめくださいませ。

そうこうしていると、宅急便が、到着。
開梱してみると、シルバー塗装が、剥がれているキャリパーと当店のHP画像を印刷した写真が3枚入って
おりました。
依頼書も入っておりまして、写真のような仕上げでお願いしますとのことでした。

塗装を剥離して、彫り文字を埋めてっと・・    お任せくださいませ。

やる気スイッチON!

昼前には、滋賀県守山市よりレクサスGS350にお乗りの〇〇様が、ご来店くださいました。
1週間預かりのブレーキリフレッシュカスタマイズプランをオーダーいただきまして、早速、お車を預からせていただきました。
代車は、新品スタッドレスを履いておりますので、ご安心くださいませ。

この度は、遠路はるばる起こし頂きましてまことにありがとうございました。
くれぐれも安全運転でお帰りくださいませ。

その他、ご依頼いただいておりますキャリパー達も長時間に渡るクリアコートの工程を全員笑顔で乗り切り
まだまだ元気一杯です。
美しくなりたい!
希望に満ちた目が、キラキラしているでしょう?

誰ですか、そこでギラギラしている貴方。

ギラギラは、嫌われますよ。濁点は、要らないちゅーの!

それでは、ご依頼をいただいております皆様、今しばらくお待ち下さいますようお願いいたします。

さっ、温かい蕎麦でも、食いに行こ~っと。

それでは、明日もお付き合いくださいませ。

公開日:

祈願達成! 大雪警報の丹後半島珍道中。

こんばんは、店長の林です。
25,26日と連休をいただき、念願の大雪警報が、発令されている期間に1泊2日で露天風呂付きの温泉で、
宿泊という、夢を実現してきました。

道中の自動車専用道もこんな状態でしたが、昨年末に新調したナンカンスタッドレスで、余裕のドライブでした。
巷では、インドネシアは、暑いから・・  雪の降らない国で作ったタイヤは・・

どないゆうてまんねん!

安くて、よう食いつきましたよ。

情報に溢れて、使わんとって、評論するのが、多すぎる現代です。

なんて、ブツブツ評論している僕でした・・   こんなもんでしょ。  笑・・。

ほっこりした絵図に見えますが、実は、
風速20m~30mは、あろうかという風と雪が、横方向から顔めがけて、叩きつけておりました。

冬の日本海は、すっごいわ。

注・・お酒の飲めない僕は、徳利にカルピスを入れていただき、撮影後に熱燗でいただきました。
カルピチュを燗で飲むとすっぱかったでちゅー。

『そんな奴おらんで~。』

コホン、今日も、朝から冷え込んでおりますので、さっさと進めます。

朝一から、入庫いただきまして、新型ストリームにブレンボキャリパーKITを装着予定でしたが、
ホイールクリアランスが、取れずに断念!
メーカーは、純正ホイールで、大丈夫だろうとのことで、ご来店。クリアランスを目視して無理だと思いましたが、
とりあえず仮装着。全然キャリパーが、干渉してしまってダメ。当店のワイドトレッドスペーサー15mmを
使用して、チャレンジ。ワイトレから頭を出している純正ハブボルトが、ホイールハブ面に干渉。
純正ホイールに逃げ加工が無い為・・
装着を断念して、とりあえず純正戻し。説明書に記載されている約款には、返品不可と書かれている。

お客様が、購入持込された物とはいえ、非常にすっきりしない形で、作業が中断してしまったこと
申し訳なく、考えさせられることが、あった1日でした。

同じく、朝一番からRECS施工。
先日、カプチーノで施工させていただきました方のご紹介で、インプレッサWRX STi  GRBです。
ストリームの装着作業と並行して、行いましたので、アッチへ行ったり、こっちへ行ったりとバタバタと
忙しく動き回りました。

煙を沢山吐き出し、作業終了。

お客様は、昼から出かける用事がありますので、施工終了後すぐに、レッツラGO-!
月末近くの週末は、何かと忙しいのが、JAPAN。

お暇な時にでも、インプレ聞かせてくださいね!

ラグレイトに移植するブレンボキャリパー、Z33用のブレンボキャリパー、キューブのブレーキキャリパーも
本日中には、サーフェィサーまで仕上げる予定ですので、今しばらくお時間をいただけるようよろしく
お願いいたします。

現場からの中継でした。
スタジオに戻します~。

スタジオです。お疲れ様でした。
それでは、本日は、この辺で~。
来週もよろしく~。
あした、足田、葦田、明日で~す。

 

公開日:

【完成、発送案内】・・フーガ用インフィニティブレーキキャリパーKIT&エスティマACR30ブレーキキャリパー(OH,整形、塗装)

こんばんは、店長の林です。
今日は、全国的に冬型の気圧配置となり、積雪、凍結等で大変な地区も多々あったと思います。
皆さん、怪我や事故等されないようくれぐれもお気をつけて、帰宅くださいませ。

さて、K-クラも寒さに震えながら、今日一日がんばりました。

朝から、ご依頼のキューブ ブレーキキャリパーが、到着。
ローターの方は、既に完成いたしておりますので、大至急作業に入らせていただいております。
今しばらく、お時間いただけるようよろしくお願いいたします。

お次は、完成案内2発。

オーナー様
姫路市 〇〇様
車輌・・フーガ 4,5L    インフィニティブレーキキャリパーKIT移植予定

キャリパー・・インフィニティFX ブレーキキャリパー
ローター・・スカイラインV36 3,7L SP用・ごん太12本スリット加工、段彫り、HiグレMゴールド色
パッド・・日産純正
その他・・ショートパーツ一式

お暇が、出来ましたら、日帰り作業にて喜んで、承らせていただきます。

【完成案内】

オーナー様
山口県 〇〇様
車輌・・エスティマACR30   ブレーキキャリパーOH,整形、塗装交換プラン

キャリパー・・OH,整形、塗装一式  レッド色
文字・・オーナー様ご依頼分 白色

もう少し乾燥後、27日に発送させていただきますので、今しばらくお待ち下さいますよう
よろしくお願いいたします。

それでは、明日25日、26日と定休日になりますので、金曜日に又、お付き合いくださいませ。

公開日:

カナダホンダ・ラグレイトにブレンボキャリパー装着(ローター加工+塗装) 作業状況①

こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方は、午前中暖かく穏やかな天気でしたが、昼から夕方にかけて、天気がどんどん崩れてきております。
今晩から、山陰地方では、かなりの積雪が、あるとレィディオで言っておりましたが、こっちも降るんやろか?

さすがに留学経験のある僕は、発音が、違うでしょ!

留学?  なんかちゃうな・・・

停学やったような・・

気温は、どんどん下がってきております。

コホン、さて、今日は、お預かりで施工させていただいております。カナダホンダ・ラグレイトのブレーキKITの
作業状況をちょくら、ご紹介。

ローターの外形を少しばかり、小さく加工させていただきました。

純正のローターと比較するとこんな感じです。
ローター径が、かなり大きくなりましたので、ストッピングパワーも増大間違いない。

いろんな作業が、有りましたが、思いっきり割愛させていただき、
まずは、仮合わせ。

ローター上部とパッドの上部もバッチリ決まりました。
これ以上の物は、ないっしょ!

パッドの下部とローターの当り面も、

これ以上の物は、無い!  絶対に無い。

最高です。  偶然です。   今年は、ついております。

何がって?

運ですよ、    運 !

やっぱり西宮神社で、大吉やったんが、よかったな~。   東向いて、拝ませてもらおう。

『パチ、パチ、ペコリ』

調子づいて、早速片側のみドリルド加工を施し、又もや、装着してみました。

ええ感じやないですか。

未だ、ローターのHIグレード塗装等、残っておりますが、嬉しさ余って、思わずパチリ!

ブレーキパッドも加工ローターには、お決まりの面取りを済ませました。

先に遠赤外線で、加熱しておいたパッドに鳴き止めシムを貼付して、冷えるまで圧着しました。
これで、耳障りな音鳴きも解消できますよ。

後は、これでキャリパーが、入荷後に圧力テスト、OH,ブリーダー交換、カスタム塗装でいよいよ完成と
なります。

この作業は、引き続きご紹介させていただく予定ですので、お楽しみにどうぞ。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

インプレッサWRX STi GRF AラインにGRBのブレンボキャリパー日帰り移植

こんばんは、店長の林です。
今日は、暖かく春の訪れを予感させるような、過ごしやすい一日でしたね。
洗車を終えられ、明日からすっきりしたマイカーで、出勤という方も多いかと思います。
しかし、洗車って、思ったより体力使いますよね!
そや、『林店長の洗車エクササイズ』って、本出したらチョッキセラーで、印税ガッポガッポ。

なんか、変やな?

あっ、ベストセラー! ベストセラー!

チョッキと違て、ベスト、ベスト・・・  ・・  ・・ 

今晩から、冷え込むそうですよ。もう、既に冷え込んでるって?  

確かに!

コホン、それでは、気を取り直して、本日の作業紹介を2発。

まずは、インプレッサWRX Sti GRS AラインにGRBのブレンボキャリパー日帰り移植のご紹介です。

オーナー様
京都府  〇様
車輌・・インプレッサ WRX STi  GRF AラインにGRBのブレンボキャリパー日帰り移植 

キャリパー・・GRB用ブレンボキャリパーお持込分
ローター・・GRB用DEXCELローター、ST耐熱塗装(シルバー色)
パッド・・グランスペックCX
その他・・キャリパーボルト、他

【部品一式画像】
キャリパーのみお持込で、残りの必要部品は、当店でご用意させていただきました。

【F装着前】

【F 装着完了】・・一回り大きくなりました。

【R 装着前】

【R 装着完了】・・リアも一回り大きくなりました。

【ホイール装着ビフォーアフター】

【SHOP前にて】・・ゴールドのキャリパーが、高性能の証。

この度は、数ある業者の中から当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
くれぐれも、安全運転でお帰りくださいませ。

黄昏時にRECS加工のご依頼で、ご来店くださいました。

オーナー様
姫路市 〇〇様
車輌・・ステージアM35  

お電話にて、ご予約いただいておりましたので、準備万端、すぐさま施工させていただきました。

沢山、沢山、放出され、すっきり快調。
これで、通勤も楽しくなること、間違いなし。

乗れば、乗るほど、ドンドンパワー回復。

車に愛の点滴、その名は、RECS。  Rやで、レックス。

さっ、もうちょっと頑張ってから、早よ帰ろ~っと。

 

公開日: