ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

スバルヴィヴィオ ブレーキリフレッシュ&チューニング

こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方も良く冷え込んでますよ。
何だか北陸など日本海側は、大雪になるとのNEWSが、流れておりましたので、K-CRAFTの代車もスタッドレスに履き替えました。
これで、積雪の多い地区の方でも、預かりプランが可能ですので、どしどしお申し込みくださいませ。

さて、今日は、スバル ヴィヴィオのブレーキリフレッシュのご紹介です。

オーナー様
たつの市内  〇〇様
車輌・・スバル ヴィヴィオ   ブレーキリフレッシュ&スリットチューン

オーナー様は、最近中古車にて手に入れられたそうですが、ブレーキのフィーリングが、イマイチで、フィーリングの向上とストッピングパワーの増大が、ご希望でご来店くださいました。

早速、拝見させていただくと、パッドの残量たっぷり。ローターに殺人的な磨耗は、見られない。

パッドの面研+ローター研磨+ごん太6本スリット加工で、2時間の作業時間で、仕上げることに決定。

インパクトツールを最大限利用して、短時間で取り外しました。

結構、うねうねのローターを早く、丁寧に研磨中です。


時間が、無いのに比較画像を撮影したりと・・

時間が、無いのに引いてみたりと・・

その後、スリット専用加工機で、45度の逆ゾリで、ごん太加工中です。

一旦ローター、キャリパーを装着後にキャリパーのブレーキパッドを取り外して、面研磨後に再度組み付け完了です。

作業は、順調に進み、2時間程度で完了いたしました。
オーナー様に早速試乗していただき、うれしいインプレを聞くことが、出来ましたので、
さわやかな疲労感で、つつまれた夕方となりました。

K-CARにお乗りの方で、ストッピングパワーやハードなルックスをお求めの方にリーズナブルな価格で短時間に施工できる下記のプランは、どうですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・【K-CAR ブレーキリフレッシュ&スリットチューン】・・・・・・・・・・・・・・・・・

ローター研磨2枚・・8,400円  スリット同時加工時は、なんと半額 2枚・・4,200円
ごん太6本スリット加工2枚・・10,500円
ホイールキャリパー脱着F左右・・6,300円
パッドF左右面研磨・・3,150円
合計・・24,150円(税込み)

作業時間・・2h

予約制・・パッド新品交換ご希望の方は、早めにお申し込みくださいませ。

                                      TEL0791-65-9810 担当 林
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スタッドレスも履いたことですので、雪よ、フレー、フレー、白組

それでは、明日もお付き合いくださいませ。

公開日:

K-クラ、今日の作業状況・・  毎日upが、ストレスです。

こんばんは、店長の林です。
3連休の初日いかがお過ごしでしょうか?。

今日のK-クラは、朝から多数のお客様にご来店いただきました。
遠方よりご来店のお客様もおられ、スタッフ一同まことに頭の下がる思いでございます。

さて、年末もそこまで追いかけてきておりますので、早速に発送のご案内からご紹介させていただきます。

【オーナー様】
和歌山市  〇〇様
車両・・ZRR70ヴォクシー    F に現在移植しておりますが、再度当店ペイント分にて交換装着予定。

リア用に引き続きオーダーいただきまして、まことにありがとうございます。

キャリパー・・UCF30用(加工済み),OH,整形、塗装一式  ブレンボゴールド
文字色・・赤

【オーナー様】
姫路市 〇〇様     
車両・・アテンザ  サイドブレーキワイヤー交換ついでにキャリパーもリフレッシュ

キャリパー・・OH,整形、塗装  ブラック
文字・・オーナー様ご依頼分  赤

この度も、オーダーいただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

お取引先のSHOP様よりご依頼いただきました、2ピースローターもメチャクチャ歪んでおりましたが、
綺麗に歪も取れて、リフレッシュ完了しましたので、本日発送させていただきました。

この度もまことにありがとうございました。

その他、ご依頼いただいておりますブレーキKITやリフレッシュ分も全力で取り組んでおりますので
今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。

さあ、年末まで指折り、ポキ、ポキ、グキ! 痛~。

無理は、禁物。

公開日:

ローター加工が、どっさりこん。

こんばんは、店長の林です。
本日も沢山ご来店下さいました。
皆さん、お忙しい中、時間を割いてお運びいただいたこと、この場をお借りしまして、社員一同感謝申し上げます。
さて、本日のK-クラは、ローター加工に重点をおいて作業させて頂きましたよ。

まずは、未加工のローターにマスキングテープで、何のローターでどんな加工をするのかを記入して、貼り付けます。

半分が、分類終わりました。
まだ、未加工ですが、分類が終わればイライラした気持ちも治まり、半分仕事が終わったような安堵感が、気持ちいいような・・・・

実は錯覚で、これからが、本番です。

新品のみならず、中古品を使ってのリビルトローターの注文もありまして、又しても頭が、パニックです。

ようやく、1/3が、終了。
先は、長いな~。

夕方には、ブレーキリフレッシュチューンのお見積もりで、ご来店されました〇様のアルトワークスです。

走行距離が、16万kmと伸びておりアイドリングも不安定、中速域の加速が、イマイチ伸びない。

早速RECSを施工することに決定。

まっ~長時間に渡って出るわ、出るわ!

スタッフ全員作業中のため、お客様に撮影協力していただきました。 汗・・

試乗から帰ってこられました。〇様。

開口一発。

『違うわ、中速域で詰まったような感じが、無くなってスムーズに加速していきますよ。』

気になるアイドリングも安定。

貴方も、RECSですっきりしませんか?

RECSで初体験は、済ませましたか?

車に愛の点滴、その名は、RECS『レックス』 レックスです。  レ・・  ですから。。

さっ、仕事、仕事っと~、それでは、又、明日!

公開日:

VWトゥアレグ装着偏(キャリパー塗装+ローター加工)

こんばんは、店長の林です。

昼からは、VWトゥアレグの装着紹介です。

オーナー様
兵庫県加古郡 〇〇様 
車輌・・VWトゥアレグ   ブレーキカスタマイズ1週間預かりプラン

【キャリパー】・・塗装一式 明るいレッド
【文字】・・白
【ローター】・・錆除去、研磨、段彫り加工、ごん太12本スリット加工、Hiグレ塗装
【パッド】・・DEXCEL M  Fシムパッド貼付

【F加工前】
速度無制限のアウトバーンを高速走行しても、安定したブレーキングを可能にするため、純正パッドがレーシングパッドのような材質のため、結構ディスクローターを引っかくように早く磨耗させます。
お陰で、ローターの段付が目立ち、又、とんでもないくらいのブレーキダストで、ホイールは、真っ黒。
雨でも、降ろうものならズベズベに汚れて、せっかくのホイールが、みすぼらしく見えて、かわいそう・・

【F完成後】
キラーン。画像は、屋内撮影でイマイチですが、キャリパーも発色のいいレッドで、高級感たっぷり。
汚したくない→極低ダストが、自慢のDEXCEL Mで、完全武装。おまけにシムパッドで鳴き止め対策済み。
ローターもこだわりの仕上げで、安心、長持ち。

【R加工前】
せっかくのブレンボキャリパーが、塗装してないって残念無念。
ポルシャカイエンなら同じキャリパーで、ド派手にペイントしてんのに・・


【R完成後】
カラーは、ロッソ、マストロヤンニペペロンチーノという色です。

冗談ですよ。

本当は、フェラーリのような明るめのレッドになります。

又、ごん太12本スリット加工を施しておりますので、高速走行では、バツグンの制動力を発揮してくれるはず。

【ホイール装着前】

早よ、ホイール付けて~な!早よ、早よ。ってせがまれているような感じに見えませんか?

ホイール装着画像は、ギャラリーの方で、ご紹介させていただいておりますので、是非ご覧くださいませ。

夕方には、アテンザのリアキャリパーのOH,整形、塗装依頼で、下記キャリパーをお預かりいたしました。
遠方よりお持込いただきまして、まことにありがとうございます。

明日は、日曜日、沢山のご来店スタッフ一同お待ちしております。
それでは、本日は、この辺で。

公開日:

三菱コルトラリーアートブレーキカスタマイズ(移植+キャリパー塗装)

こんばんは、店長の林です
今日は、兵庫県の北部では、雪が降ったようですが、K-クラの所在地は、瀬戸内海に近く温暖な気候ですので、朝から澄み渡った青空の一日でした。

さて、今日もまずは、発送のご案内からご紹介いたします。

ご依頼主様
三重県  〇〇〇〇〇〇〇様
車輌・・コルトラリーアート    F・・ランエボⅢキャリパー移植   R・・純正

Fキャリパー・・OH,整形、塗装一式   イエロー
Rキャリパー・・整形、塗装一式   イエロー
文字・・ご依頼主様依頼分  赤

この度は、遠方よりご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

昼前にリフトで、2Fへローター等を上げようと動かしたところ、いまいちアイドリングが、不安定。
急遽、RECS施工。
施工後は、アイドリングの安定は、勿論のこと、アクセルの付きのいいこと!
過走行車には、絶大な効果有り。

貴方は、初体験しましたか?

昼からは、VWトゥアレグのキャリパー装着をご紹介いたします。

それでは、ここらでランチタイム。

 

公開日:

本日の作業紹介・・トゥアレグ、アウディーA4、ゴルフⅣ(ブレーキキャリパー塗装、OH)

こんばんは、店長の林です。
明日は、待望の定休日とあって、朝から絶好調な店長です。実は・・・店長だけでは無く、全員絶好調!

分かりやすい社員一同、今日も頑張りました。

出勤後にショートMTGを済ませて、さっさと作業に取り掛かっております。

気持ちとは、裏腹に問題が・・

新品ブレーキパッドにパッドセンサーが、入りましぇーん。

パッドの磨剤が、裏板より出とりまっせ!
ごちゃごちゃ言いたいが、ググッとこらえて、早速修正加工しました。
ベルトサンダーで削ったり、リューターで削ったりと、予想外に時間が、たっぷりかかりました。

何とか、かんとか形になって、一安心。

フロントは、鳴き止めシムが、無いのでシムパッドを貼り付けきっちり音鳴き対策しました。

ようやく傷一つ付けることなく組みあがり、ひと安心。 ほ~。

ローターも仕上がりましたので、完成全体像です。
装着は、定休日明けの金曜日になりますので、ビフォーアフターは、その時までお楽しみにどうぞ。

【詳細画像です。】

昼からは、RX-8のお客様である〇〇氏が、RECSの施工で来店くださいました。
親父さんが、お乗りの走行15万kmの15型クラウンです。

早速施工し、白煙を延々と放出後に試乗されました。

結果は、うほー、おお~、なんじゃ~、   擬音ばかりで通じる関西でした。

ちょこっと分かりやすく表現してみました。

全然違う!劇的!絶好調!

とにかくやって味噌。

アイドリングの安定、加速性の向上、アクセルレスポンスUP、盛り上がるトルク感、

おまけに燃費も平均で1kmから1,5km程UPしたとのうれしい報告。

施工した我々も、お客様の反響に大変喜ばしく思っております。

『今年の汚れは、今年中に。』

さて、お次は、ロータスキャリパーのOH&2Pローターの研磨分が、仕上がりました。
ブレンボ純正のシールKITを使用して、新品ブリーダーに交換。

注、画像は、ブリーダープラグのキャップが、ついておりませんが、きちんとついてます。

補修分のアウディA4リアキャリパーも全く新品のようによみがえりましたよ。
本日装着し、夕方には納車させていただく予定ですので、今しばらくおまちくださいませ。

それでは、明日お休みをいただきますが、金曜日お付き合いくださいませ。

終わった~。

 

公開日:

E52にV36アケボノブレーキキャリパー移植装着。

こんばんは、店長の林です。
早いもので、あと半月で2012年です。・・
なんてFMラジオで言っておりましたが、

『何勝手に四捨五入しとんじゃい。』

と思うのは、僕だけでしょうか?

正月の空気が、大好きな僕なら

『なんと正月まで、まだ3週間近くもありますよ。とほほ・・』

てな、感じなんですが。 皆さんは、どうでしょうか?

さて、本日の作業紹介は、E52エルグランドのリアにV36キャリパー装着のご紹介です。

オーナー様
大阪市 〇〇様
車輌・・E52エルグランド  V36Rキャリパー持込、Rローターは、当店在庫分(新品)で装着

F用一式は、他店でローター研磨もされて装着されたそうですが、ブレーキングの度にジャダが、発生するので
点検、調整して欲しいとのことでした。

到着されました車輌のフロントを見てみると別段変わった様子は・・・

なんじゃこりゃー!
ローターが、ギザギザハートの子守唄状態です。

UPで見てみると、こんな感じ!装着されたSHOPで、ついでに研磨もしておきましょうか?っと聞かれ
お願いして、研磨されたそうです・・
この上に静かに針を乗せたら、音楽でも聞こえてきそうな・・ 『小さな頃から悪がきで、・・』
やっぱりギザギザハートかい?

この状態では、のこぎりを板に当てて、横に引っぱたらガタガタって振動するのを想像していただくと分かり易いと思います。
あの振動が、ジャダです。

原因は、誰がなんと言おうが、試乗もしなくても一目瞭然。

原因が、分かれば対処するのみ→精密研磨機で、右のようにツルツルになりました。

乾燥する季節ですが、やっぱりツルツルが、素敵ですよね。
やっぱり日頃の手入れが、ものを言う。

又、又、へんな方向に行っておりますが、やっぱり研磨は、ツルツルが、イイってこと。

ついでに高速域でのストッピングパワーの増大とスポーティなルックスを実現すべく、
ごん太12本スリット加工を施させていただきました。

【R純正状態】

バックプレートを加工して、バリ取って、錆止め塗って、ローター受け入れ準備完了。

勿論、リアも急遽ごん太12本スリット加工を施しました。

AM9時半に入庫いただき、PM1:30に完成。

一人が、外して→もう一人が、研磨→研磨できた物をもう一人が、スリット加工。

本日は、3人のチームワークで、スピードとクォリティーに果敢にチャレンジした半日でした。

E52が、エヘンと誇らしげに見えませんか?   今日は、やけに投げかけますが。

この度は、お忙しい中、遠方よりご来店いただきまして、まことにありがとうございました。
又、ジャダも完全に直り、ごん太12本スリット加工も気に入っていただけた様で、社員一同、自分のことのように
喜んでおります。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

又、宅配便で、ロータスキャリパーOH&ローター研磨依頼分が、到着しましたので、後日作業の紹介も
ご紹介させていただきたいと思います。

それでは、明日もお付き合いくださいませ。
さっ仕事、仕事。

公開日:

本日の作業状況・・S15、トゥアレグ ブレンボ、コルトラリーアート、ブレーキキャリパー塗装

こんばんは、店長の林です。
流石に師走。
朝から一日バタバタとさせていただいておりますよ。
本当に仕事が、あることに感謝、当店へご依頼いただきましたお客様に感謝。

涙が・・・・   

どうも研磨した時に鉄粉が、目に入ったみたいやな~。

早よ、目、洗お~っと。

コホン、それでは、まずは、完成案内からです。

ご依頼主様
姫路市 〇〇〇〇ー〇〇様
車輌・・S15   リアに5穴ナックルと共にECR33キャリパー&ローターを移植予定

キャリパー・・OH,整形、塗装  ブラック色
文字・・ホワイト
ローター・・錆除去、研磨、耐熱ブラック塗装

この度もご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

現在、1週間預かりキャリパー塗装プランで、預からせていただいております。
VWトゥアレグ ブレンボキャリパー&ローターです。

ダストの少ないパッドも到着
パッドセンサーも到着
パッド鳴き止めシムパッドも到着
耐熱文字シールもOK

3人がかりで、夕方には、下記の様に塗装の準備OK。

明日の朝からサーフェイサーのペイントに入る予定です。

さっさとブログ書き終えて、ローターの錆除去に入ろ~。

三菱コルトラリーアートに移植予定のランエボⅢキャリパーもなんとクリアーペイント完了。
2日寝かせて、芳醇な香りが、漂ってきましたら水砥ぎ、ポリッシュと進めていきますので、
今しばらくお待ちくださいませ。

その他、ご紹介出来なかった方々申し訳ないですが、並行しまして順調に進んでおりますので、
平月と同じ納期で、納めさせていただきますので、ご安心くださいませ。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

【完成案内】・・FD3S RX-7、インプレッサGDBブレンボキャリパー(塗装、OH)

こんばんは、店長の林です。
今日は、11年ぶりにいい条件で皆既月食が、見られるということです。

ふーん!

こんな感じの反応が、多いと思いますが、アポロ計画で月面に降り立った時の夢多き少年時代のように
ワクワク、ドキドキ感を持って、毎日過ごせたらいいななんて思いながらブログを書いております。

さっ~しゃっしゃと書いて、暑い風呂に浸かって早よ寝よっと!

さて、本日もまずは、完成案内から

オーナー様
静岡県 〇様
車輌・・FD3S RX-7   17インチ仕様のブレーキキャリパー&ローターを整形、ペイント

【到着時の画像】

【完成画像】
めちゃくちゃカッコよく仕上がりました。
特にリアの整形は、気に入っていただけると思います。

本日発送させていただきました。この度は、高価な新品キャリパー&ローターをお預けくださいまして
まことにありがとうございました。今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

オーナー様
福島県 〇〇様
インプレッサGDBキャリパー  

キャリパー・・OH,整形、塗装一式


この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
取り付けに際しましては、くれぐれも同封の注意書きを整備工場の方へお渡しいただきますよう
よろしくお願いいたします。

次は、到着分です。
コルトラリーアートに移植されるそうで、F・・ランエボⅢキャリパー R・・コルト(純正)を確かに受け取りました。
本日作業は、急ピッチで進んでおりますので、納期の件、ご安心くださいませ。

又、預かりのブレーキカスタマイズでは、VWトゥアレグが、入庫いたしました。
このグレードは、ポルシェカイエンと同じブレーキが、ついているのに、キャリパーに色が、ついていない・・
さすがにモノほんのブレンボですから、高級感たっぷりに仕上げさせていただきます。
ローターも少し磨耗が、見られますが、十分見違えるようになりますので、お任せくださいませ。

JZA80スープラもバッチリ仕上がりましたので14日のお引取りを心待ちにしております。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

スープラで箱乗り、音速の壁に挑戦!

こんばんは、店長の林です。
本日も沢山のお客様にご来店、オーダーいただきまことにありがとうございました。
又、作業の合間の応対となり、バタバタとした応対となりましたこと、この場でお詫び申し上げます。

それでは、本日も完成案内とちょこっと作業紹介です。

【完成案内】
オーナー様
西宮市  〇〇様
車輌・・クラウンGRS182  F GRS184移植 Rセルシオ30キャリパーKIT

■フロント
キャリパー・・GRS184キャリパー、塗装一式(パールホワイト)
ローター・・GS350用334mm、ごん太12本スリット加工、スタンダード耐熱塗装(シルバー色)
パッド・・グランスペックC
その他・・バックプレート他

■リア
キャリパー・・セルシオUCF30キャリパー、加工、OH,整形、塗装一式(パールホワイト)
ローター・・324mm、ごん太12本スリット加工、スタンダード耐熱塗装(シルバー色)
パッド・・グランスペックC
その他・・専用ブラケット他

この度は、オーダーいただきまことにありがとうございます。
12月9日は、早朝からの出発となりますが、くれぐれも安全運転で、お越しくださいませ。

【詳細画像】

ローター加工作業の方は、昨日夜に預かりましたGTO(レース用)の2ピースローターの点検、リフレッシュです。
今週末,セントラルサーキットで開催される『EXEDY CUP オプション2 お遊び耐久』に間に合わせるべく、
本日納品という、車も早いが、納期も早いハードスケジュール。

近くで見るとヘアクラックだらけ。
かなり熱が、入っており、ローターの中央部分は、焼きが入って完全に鋼に変身しております。

チップを次々と新品に交換しながら、少しづつ、丁寧、削っております。
画像のように歪んでるわ、硬いわ、スリットが、浅いので消えてまうわで、悪戦苦闘中。

時間が、無いので急いで納品。
はっ、はっは・・

急ぎすぎて、まさかの撮影忘れ。 

せっかく楽しみに見とったのに、どないやん!

代弁させていただきました。  汗。

ブレーキリフレッシュでお預かりしておりますJZA80スープラです。
預かり期間中にワコーズのRECSを施工させていただいております・

吸入空気にRECSを少しづつ混ぜて、バルブやピストンにへばりついたカーボンやスラッジを30分から40分掛けて溶かしていくと言う代物です。
走行距離と共にパワーが、ダウンするのは、特にバルブシート部分に上記の汚れが、カチカチにへばりつき、一番大事な圧縮の工程で、汚れてキチンと閉じていないバルブからパワーの源である混合気が、漏れて爆発力が、低下する。→即ちパワーダウンとなります。

現在、RECSを施工された方が、ものすごくパワーが、上がったと驚きの声を沢山いただいておりますが、
それだけ、走行と共にパワーダウンしていたことになります。

貴方は、エンジンOHで数十万の工賃と、長時間に渡って代車生活されますか?

RECSなら2,0L車で6,300円と30分のコーヒータイムで、完了します。

ええもんは、声を大にして勧めます。

是非!

9万kmの蓄積した汚れをドカ~ンと一発!

まるで箱乗りしながら、音速の壁を越えたような画像です。

音速で、箱乗りしたら完全に髪の毛は、風と共に去りぬってかんじやろな?

誰が、クラークゲーブルやて?

そういえば、確かに!ちょっと似とうな~。

それでは、明日、明後日と定休日になりますが、金曜日に再度お付き合いくださいませ。

公開日: