【完成発送案内】・・レクサスCT200hブレーキキャリパー(塗装、ペイント)交換プラン
こんばんは、店長の林です。
西播磨地方も台風の影響で、一日中雨となっておりますが、紅葉の中をトレッキングしている自分の姿を想像しつつ、楽しい気持ちで、僕は、仕事をしておりますよ。
それでは、本日もまずは、発送のご案内からご紹介させていただきます。
【発送案内】
オーナー様
愛知県豊田市 〇〇様
車輌・・レクサスCT-200h Fスポーツ ブレーキキャリパー交換ペイントプラン
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 キャンディーレッド色
文字・・オーナー様ご依頼分 シルバーラメ
この度は、オーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
次は、マーチ・ミロの作業状況です。
Fブレーキローター、リアのドラムのペイントも終了しましたので、ホイールナットとの相性を見るために
仮り合わせをしてみました。
キャリパーもなんとパステルカラー!すげ~。
『お空の~色は、どんな色。』
『夕焼けの色は?』
『ギターペイント』
そんなCMソングが、聞こえてきそうでしょ!
えっ、わからへん?
5月の空のように、どこまでも澄んだ心の僕には、分からんとか、知らんとかが、理解できませんが・・
昨日よりお預かりしております。ダッジラムも順調に仕上がっております。
ラムと言えば、この前、蒜山高原でジンギスカンをエエ調子で食ったら、胃もたれしたな~、年やろか・・ 汗。
コホン、ダッジの作業は、下記のメニューでした。
■ドア取って部分の塗装・・剥げて白くなってますので、新車時のようなプラスチックの質感でリメイク。
■純正メッキホイールの部分塗装・・スポークのサイド部分のみ艶消しブラック塗装でくっきりと仕上げます。
本日、完成となりましたので、ご都合の良い時に引き取りをお待ちしております。
ダッジラムの後は、レクサスRX450hの入庫です。
オーナー様は、昨日、三重県よりカプチーノで来店くださいまして、詳細を煮詰めて一旦帰宅され、本日RX450hにて、再度ご来店いただきました。
社員一同、本当に頭の下がる思いでございます。
オーナー様のご期待にお答えできるように、精魂込めてお作りさせていただきたいと思っております。
本日早速、作業に入らせていただきましたので、1週間お時間をいただけるようよろしくお願いいたします。
あれや、これやの支離滅裂のブログになってしまいましたが、本日は、この辺で失礼いたします。
公開日:
代車2号・・マーチ・ミロ?
こんばんは、店長の林です。
今日も、ちょこっと作業紹介です。
お取引先のSHOP様よりご依頼の2ピースローター研磨中です。
新品のブレーキKITを装着して、テスト走行中にジャダが・・・
送っていただき点検した所・・8/100mm歪んでおりました。
たった8/100mmですが、精密研磨専用機に装着して、少し研磨してみたところが、下記の画像のような
結果になりましたよ。
削れている部分と全く削れていない部分が・・
『これすなわち歪なり!』
お宅の夫婦関係は、歪んでいませんか?
既にクラックが、入っているって
うーん!・・・ ご愁傷様です。
お次は、代車(2号車)マーチのカスタマイズ作業の紹介です。
このボディー色は、ビーンズ色だそうです。
女の子に人気の色ですが、へそ曲がりな僕は、艶消しブラックのホイールを装着して、ステンシル入れてっと、
ミリタリー調に仕上げて、ドレスダウンしたいところですが、どうも大半のお客様には、使い古したように自然に仕上げることの美学が、ご理解いただけないようなので、計画を変更することにしました。
そんなもやもやしている時に1台のミラココアという車が、道を尋ねて入ってきました。
この車カワイイ~!女性陣は、一目惚れ状態。
僕一人は、何が、ココアじゃ~。
男の子は、強い子のミロやろ!
そや!これで行こ~。
チャン、軍手もビックリ!
『マーチ・ミロ』 を作ろ~、ファイトー、オー!
手を上げているのは、僕だけのようですが、盛り上がってますよ。
新品ホイールは、いきなり擦られ、塗られて、アッ、熱っにされるわ。
センターキャップは、問答無用に周りから締め付けられ、ソルベントで拭かれて、変なもんかけられて、
ペンキを拭きつけられ、クッタクタ。
到着後1時間だけ、ブランドを主張出来ただけでも、ありがたいと思え~。 へっへっ
ホイールナットが、黒やメッキは、ちゃうな~。
同系色で、メタリックで行こか~。ボディーより濃いいて、金属を感じさせるような質感で、後で、キャリパーもペイントするからな~それとのバランスを崩さんように・・。
ほんで、取ってつけた感じが、無く。まるでメーカーの限定車のような・・
長ったらしく、もさもさと喋っていますが、
要は、調色しよったら、こんな色で、ええやんかってことで、時間が、無いので妥協!それだけっす!
センターキャップは、ロゴシールが、届いてからの仕上げになりますが、合わせて見るとこんな感じ。
革いい~! どうもへんな〇〇癖が、ありそうで・・
川いい~! カヌーイストかな?
皮いい~! チキンが、大好き! 粒粒のパリパリしとんが、ええんよ~。
カワイイ~! あっ、これこれ!
キャリパーペイントは、後回しにして、まずは、ローターとパッドに着手。
今晩、ペイントを済ませる予定ですが、ホイール、ローター、ホイールナットのカラーを見ながら
キャリパーカラーも強い子のマーチ・ミロに合う色を探しております。
それでは、今日は、この辺で!
早よ仕事しょ。
公開日:
【好評発売中】国産ミニバン・カードレスアップ雑誌・エルスタイル第6号
こんばんは、店長の林です。
西播磨地方では、昼から雨模様となっております。
残念ながらこの3連休は、雨模様のぐずついた天気となるらしいですよ。
けっ~、雨かよ!
何しょうかな~、なんて言っている貴方!
秋と言えば読書の秋。
そんな貴方に、うってつけの雑誌が、これ。
↓
雑誌名・・LSTYLE 第6号 9月15日発売
秋の夜長を目を長~くして、楽しもうでは、ありませんか?
誰ですか!写真ばかりで、文書を読んでないじゃないですか!
コホン、エッチ本と違いますので、必ず文書を必ず読んでくださいよ。
注、読め無かった漢字は、必ずWEB検索して、スッキリしてね~。
只今、全国の書店やコンビニで、好評発売中!
さっ、今すぐ書店へGO-!
公開日:
3日遅れの発送案内・・(汗
こんばんは、店長の林です。
残暑きびしい今日この頃、皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
実は。今日のブログは、3日前の分ですが、アップされていなかったので、あわててアップ、アップしております。
【完成、発送案内】
ご依頼主様・・〇〇〇〇 〇〇店
車輌・・LS600h ブレーキキャリパー交換ペイントプラン
キャリパー色・・キャンディーレッド
文字・・ゴールドラメ
【完成、発送案内】
ご依頼主様・・〇〇〇〇 〇〇店
車輌・・ヴェルファイア ブレーキキャリパー交換ペイントプラン
キャリパー色・・キャンディーレッド
文字・・ゴールドラメ
この度も、オーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、よろしくお付き合い下さいますようよろしくお願いいたします。
あれ~? LS600hもヴェルファイアもおんなじカラーや!
人気色やから、カブっとんや!
いいえ、違うんです!
アンサー・・同じオーナー様からの依頼分ですから。
うらやましい~。
本日も、井戸端劇にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
公開日:
セルシオUCF31BIGローターKIT装着偏
こんばんは、店長の林です。
実は、昨日のブログを今日書いております。第二弾・・汗
なんか最近バタバタと追われております。情けな~。
さて、今日の第二弾は、セルシオ31のブレーキリフレッシュ+BIGローター化で制動力UP編です。
オーナー様
姫路市 〇〇様
車輌・・セルシオUCF31 日帰り作業OK、ブレーキリフレッシュ+BIGローター化
■SPEC
Fローター・・334mm、段彫り加工、ごんブト12本スリット加工、Hiグレード塗装(艶消しブラック)
Rローター・・324mm、段彫り加工、ごんブト12本スリット加工、Hiグレード塗装(艶消しブラック)
BIGローター化部品1台分
キャリパー・・OH,内側加工
ホース・・ステンメッシュホース(ブラックコーティング)
パッド・・グランスペックC
【装着前】・・スリットが、消えるくらいに磨耗しており、メタルパッドで、ダストもすごい量です。
ローターを大径化するとこの部分が、干渉しますので、削り加工します。
新品パッドに純正の鳴き止めシムを取り付けます。
勿論、固めのパッドグリースは、お約束。
【装着ビフォーアフター】
一回り大きくなったのが、分かりますでしょうか?
純正 装着分 差
F・・ 315mm 334mm +19mm
R・・ 310mm 324mm +14mm
試乗後、制動力の増大は、勿論のこと、扱いやすいと喜んでいただけました。
この度は、オーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
V36スカイラインブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装)1週間預かりプラン
こんばんは、店長の林です。
実は、昨日のブログを今日書いております。・・汗
なんか最近バタバタと追われております。情けな~。
さて、今日の作業紹介は、スカイラインV36セダンのブレーキキャリパーペイントです。
オーナー様
揖保郡 〇〇様
車輌・・スカイラインV36セダン 1週間預かりペイントプラン
キャリパー・・整形、塗装 (レッド)
文字・・白
【ビフォーアフター】
はっきり言って、片押しキャリパーは、整形が命!
画像をクリックして、大きな画像で、じっくり見比べてくださいませ。
【SHOP前にて】
この度は、ご依頼いただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、今日は、この辺で。
公開日:
ピー、ピー、ピー ピー、ピー、ピー とんぼとちゃうで~! タイマーやで。
こんばんは、店長の林です。
明日、明後日と定休日ですので、朝から気合が、入ってますよ。
時間のロスを無くすためにあっちこっちにタイマーが、備え付けてありますが、
あっちで、『ピッ、ピッ、ピッ、ピー』 あ~分かっとうわ! 『ピッ』
こっちで、『ピッ、ピッ、ピッ、ピー』 やかましいな! 『ピッ』
の繰り返しですが、緊張感と時間を意識して効率は、大幅にアップしましたよ。
現在、レクサスディーラー様よりオーダーいただいております。レクサスLS600h、ヴェルファイアの交換ペイントプラン分も整形、下処理が終了しましたので、今からサフ塗装に入ります。今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願い致します。
又、日産ディーラー様より1週間預かりペイントプランでオーダーいただいておりますV36スカイラインも
本日クリアペイントが、終了。金曜日には、ポリッシュ、組み付けを待つばかりとなりました。
その他、ローターの加工でご依頼いただいております分も一斉に加工が、終了し、ペイント、焼付け後に発送させていただきますの今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。
公開日:
UZS171マジェスタにWALDブレーキKIT装着偏。
こんばんは、店長の林です。
今日は、365歩のマーチのような台風に悩まされた一日でした。
三歩進んで二歩下がる。ほとんど進んでへんがな~。
おじいさんのムーンウォーク。 →これも進まんやろな?
最近TVでは、野田総理の
『どじょうが、金魚のまねをしても、しょうがねえじゃん。』
TVから聞こえる度に
『そんな奴おらへんで~。 チッチキチー』っと心の中で、ささやかな反抗をしております。
柳川鍋食べよ~おもて、蓋を開けたら、赤いドレスきたどじょうが、ならんどったらどないすんねん!
コホン、それでは、話しは変わって作業の紹介です。
台風による大雨で、中国道(宝塚→三木)が、通行止めになっている中、奈良県よりお越しくださいました。
遠方より本当にありがとうございます。
【オーナー様】
奈良県香芝市 〇〇様
車輌・・UZS171マジェスタ UCF20用WALDブレーキKITを17マジェスタに装着
UZS171中古ナックル購入
ブラケットワンオフ製作
ワンオフパーキングブレーキシュー
Rローターハウジング小加工
ボルト一式
【F純正】・・17系のクラウンアスリートや16アリスト等と比べると一回り小さいローターです。
【F装着後】
純正ローター径 今回装着ローター径 差
274mm 355mm +76mm
【R装着後】
純正ローター径 今回装着ローター径 差
290mm 343mm +54mm
事前にあれこれ準備しておりましたので、スムーズに装着予定が、ローターにブレーキシュー調整用の穴が、空いてなかったので、調整しにくいことこの上なし。
『カチ、カチ』 こんなもんかな
『ローターのサービスホールにゴリゴリ』 外れた・・
『カチ、カチ』 こんなもんかな
『ローターのサービスホールにゴリゴリ』 外れた・・
『カチ、カチ』 こんなもんかな
『ローターのサービスホールにゴリゴリ』 外れへんがな~
メカニックなら誰しも経験が、あると思いますが、いらちな私は、やっぱり穴が、あるべきでしょうってことで、
穴を開けさせていただきました。
お陰で、会長、開帳、怪鳥、快調。 これなら次に作業される方もすすーっとスムーズに作業できるはず。
ピットにて、ホイールの装着を待っているマジェスタ君
試乗で5km程、走行させていただきましたが、余裕のあるストッピングパワーと前後バランスの良さにビックリ。
UZS171マジェスタのリアブレーキの大径化で、悩んでいる方は、下記までご相談くださいませ。
数多くの純正流用プランが、K-クラには、ありますよ!
0791-65-9810 担当 林
公開日:
プジョーRCZ 1.6 (AT) ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン
こんばんは、店長の林です。
台風の接近により、かなり風が強くなってきております。
当店では、現在2台のお車をお預かりしておりますので、屋内で保管は、勿論のこと、念には念を入れてビニール製のカバーを被せてガードしておりますので、どうかご安心くださいませ。
さて、そんな中、1週間前よりお預かりしております。プジョーRCZが、仕上がりましたので、下記にご紹介させていただきます。
【オーナー様】
神戸市灘区 〇〇様
車輌・・プジョーRCZ 1,6 (AT) ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン
■SPEC
キャリパー・・整形、塗装一式 (ブレンボゴールド色)
文字・・オーナー様ご依頼分 (レッド色)
ローター・・ドリルド加工、段彫り加工、Hiグレード耐熱塗装(ブレンボゴールド色)
パッド・・ノンダストタイプ オリジナル製作
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。
【ブレーキキャリパー・ビフォーアフター】・・画像をクリックしてね!
【こだわりの画像】
画像をクリックして、大きな画像で、じっくり、ゆっくり、穏やかな気持ちで、見比べてください。
Q:装着したら見えへんとこまで、整形してどないするんですか?
A:失礼ですが、貴方は、歯の裏側は、磨かないんですか?
Q:それとこれは、違うと思いますけど?
A:同じです。絶対に同じです。台風が、来てますので、この辺で打ち切ります。さらば!
【ホイール装着・ビフォーアフター】
Q:キャリパーの向きが、ビフォーアフターで、違いますけど?
A:う~ん、なんでやろ?カメラが、裏側向いとったんかな?まっ、人間いろいろ、性格もいろいろ。
【ピットで嬉しそうに待っているプジョー君】
さすがにプジョーは、デザインが、斬新でおしゃれっす。
ダーバンせででゴーン。(フランス語風に鼻から抜いてください。)
タンスにゴーン。
お寺の鐘が、ゴーン。
はじめ人間ゴーン。
カルロスゴーン。
そういえば、中学1年生になって、初めて友達と電車に乗って、姫路の映画館で見たのが、フランス映画やったな。
その頃は、アランドロンみたいなカッコいい大人になろうと夢見てましたが、大人になった今さすがに、遺伝子に
ついて深く悟ったような気がします。
それでも、この夏のライフスタイルは、『太陽が、いっぱい』でしたよ。
結構、共通点あるやんか! やるな俺~。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
お迎え来た~って、夜中に聞こえたらどないしょ?
こんばんは、店長の林です。
最近、気になることひとつ・・
『俺様来たー!』
なんやねん、チャングンソク。
軍足か軍手か、知らんけど。
男前で、人気があるからやけに気に入りません。
負けんように、俺も明日から言ってみよっ~と!
『オジサマ来た~!』
かなり、涼しくなったようですの、この辺で・・ それでは、気を取り直して、発送のご案内から
【オーナー様】
和歌山県和歌山市 〇〇様
車輌・・セルシオUCF31後期 キャリパー交換ペイントプラン
【キャリパー】・・OH,整形、塗装一式 シルバー色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 黒色
この度は、オーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付居合いよろしくお願いいたします。
さて、即日仕上げが自慢の、ローター修正研磨も、サーキット走行会があると途端に忙しくなります。
当たり前のことですが。
ローター研磨の専用機ですので、仕上がりも勿論自信あり。
『昼から車検に行くさかいに、朝一で、すぐに仕上げてくれへんか?』
お任せください!
近隣の整備工場の方々へ、お気軽にお電話くださいませ。
0791-65-9801 担当 林
キャリパーペイント1週間預かりプランでお預かりしておりますプジョーRCZのローター加工も終了し、
Hiグレード塗装も本日終了しましたよ。
キャリパーは、ベース塗装の乾燥が、済みましたので、文字シールを貼付し、明日からクリアコートの工程に入ります。
予定通り順調に進んでおりますので、土曜日の完成引渡しまで、今しばらくお待ちくださいますようよろしくお願い致します。
次は、FJクルーザーの純正鉄チンホイールのペイント状況です。
オーナー様は、ベイウォッチ仕様にカスタマイズしたFJのオーナー様ですが、新車納車前にTE37ホイールを装着しておりますので、冬のスタッドレス用に純正鉄チンホイールをホワイトに塗装して欲しいということで、承っております。
裏面のベース塗装(ホワイト)が、塗り終わりましたので、今日は、天日干しで乾燥に決定。
太陽をサンサンと浴びて、見ているこちらまで、気持ち良くなります。
それでは、今日は、この辺で。
公開日: