ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

古座川に行ってきました。←お土産饅頭の商品名と違いまっせ!

こんばんは、店長の林です。
夏季休業もあっという間に終わり、今日から通常営業しておりますよ。
皆様は、お盆休みや夏季休暇は、いかがお過ごしでしたか?

僕は、今年の目標であった古座川(和歌山県)でのカヌー下りをしてきました。
本当に川が、キレイかったですよ。
川で泳いでいると、不意にかわうそが、水中から顔を出してもおかしくないくらい自然がいっぱい。

日本もまだまだ捨てたもんじゃないな~。 実は、日本から出たことがありませんが・・・

又、行きたいな~。しかし遠いな~。

帰りは、なんと串本をPM3:00に出発して、山越えで帰るルートを選択。
途中で飯食って、十津川で温泉に浸かって、自宅に着いたのが、PM12:00

なんと9時間!  9時間あったら鹿児島まで行けまっせ。

それでも、ガンバッテこの夏にもう一度行くぞっ~と、弱々しく心に誓いました・・

話しは、一気に現実に逆戻りいたしまして、SHOPが、開店するやいなや、作業のご依頼品が、宅配で届きました。
早速に作業に入らせていただいきましたので、今しばらくお時間を頂けるようお願いいたします。

又、預かりブレーキキャリパーペイントプランの方もベンツ AMG SL55(R230)が、入庫しました。

オーナー様、お忙しい中、お持込いただきましてまことにありがとうございます。
必ずご満足いただけるよう、手間隙かけて仕上げさせていただきます。

お盆前にオーダーいただきました分も、随時仕上がってきておりますので、完成次第にお知らせさせていただきます。

それでは、今日は、この辺で。

 

公開日:

【発送案内】・・RX-7 FD3S 17インチ用 ブレーキキャリパーOH,整形、塗装、ペイント、ローターリフレッシュ。

こんばんは、店長の林です。
今日も夏らしい良い天気でしたね!
天気予報では、1週間くらい好天が続くそうですので、お盆の天気も大丈夫かな?

さて、K-クラも10日から夏季休業に入りますので、現在受注しております作業も大詰めを迎えております。
そんな中、本日も1件、発送させていただきましたので、下記にご案内させていただきます。

【オーナー様】
広島市安佐南区 〇〇様
マツダRX-7 FD3S 16インチ車に17インチ車ブレーキシステム移植予定

【FRキャリパー】・・OH,整形、塗装 レッド色 
【文字】・・オーナー様ご依頼分 白
【ローター】・・サビ除去、精密研磨、サビ止め塗装、

この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

【詳細画像】・・画像をクリックして、かぶりつきでご覧くださいませ。

注、老眼、近視、乱視、遠視の方は、メガネを忘れずに。
   鼻の高い人は、おでこから近づいてくださいね。

【ブレーキキャリパービフォーアフター】
                     
海老蔵は、言いました。→飲みに行くのをやめなさい。

店長の林は、言いました。→自分で塗るのをやめなさい。

【ロータービフォーアフター】
メチャクチャ錆びていましたが、減りや異常な磨耗もなく、比較的良い状態でした。

装着が、完了いたしましたら、お暇な時で結構ですので、画像を送信いただければありがたく存じます。

FDオーナー様には、末永く安心してお乗りいただくため、是非ブレーキのリフレッシュ&カスタマイズをお勧めいたします。

                                               お問い合わせは、下記まで。
                                                 0791-65-9810 担当 林

公開日:

C24セレナ・ブレーキカスタマイズ

こんばんは、店長の林です。
今日は、たつの市の花火大会だそうです。楽しみやな~。
ちゃっちゃとやって早よ帰ろ~っと。

さて、今日は、変わった作業のご紹介です。

C24セレナに既にECR33キャリパーを移植しているお客様が、純正片押しキャリパーを整形塗装して、
交換いたします。

普通は、逆やけど、人間は、飽きるんですよ!

交換する純正キャリパーは、数ヶ月前に製作させていただきました、下記のキャリパーです。

ホイール脱着時にコツンといわされた傷が、痛久しいです。

再度、純正のカスタマイズキャリパーが、付きましたが、これは、これでええやん。

【七三画像】

今度、来店されるときは、3人でご来店くださるよう期待しております。

公開日:

家でバーベキュー・雑誌の取材が、ありました。

皆さん、こんばんは。店長の林です。
暑い日が、続いておりますが、元気でお過ごしでしょうか?
当店のお客様は、アクティブな人が多いので、心配ご無用かな・・ 

 食べすぎ注意! 飲みすぎ注意! こんなとこかな?

僕も夏は、元気いっぱいですので、昨日の休日は、地元の隠れ家的な店でそうめん(揖保の糸・・三神)食ってから、お目当ての道の駅まで、食材を求めてドライブ。
山奥の渓流が、あまりにもきれかったので、ひと泳ぎ。

俺は、犬か! 

まっ、ラブラドールレトリバーと違う事だけは、確かですが・・。   あんなにふさすさしてないですから・・

その後、美味い刺身用こんにゃくGET、新鮮な野菜GET、たつの→上月→佐用→南光→千種→南光から山崎へ抜ける道中で、なんと朝採れとうもとこしを販売しているの見つけ、試食させていただくと 

『まいう~。』

これは、バーベキューだなってことになったので、冷酒を買いに安富町の下村酒造へ・・
この時期は、黒ラベルですやっぱり! 男の辛口ってとこでしょう。
さあ、安富からたつのまで大急ぎで移動して、まいどの肉屋さんで(揚げたてコロッケ、串かつ、メンチカツ)は、勿論、カルビ肉を購入して、家に直行。

帰宅後、15分後には、カンパ~イ!

腹へってる時は、動きの早いこと、早いこと・・

たまにちょっとだけ、家で過ごすのもええな~。

追記・・ジェットボイル早よ沸くわ。ガタパウトチェアは、食べる時には、不向き。

リフレッシュしての仕事初めは、雑誌の取材協力です。
当店の特徴は、沢山の現物展示品が、ございますので、出したり、引っ込めたりとできるだけ協力させていただきましたよ!

雑誌名・・国産ミニバンドレスアップ雑誌 エルスタイル第6号

発売日・・9月15日予定

是非、書店でお求めください。お求めというのは、購入と言う事ですよ!

貧血気味の方は、立ち読みは生死にかかわりますので、絶対にお止めください。

ちょこっと珍しく作業の紹介です。
FD3S 17インチホイール用のキャリパーも塗装剥離、シリンダー清掃、整形、ブラスト、マスキングが、終了しましたので、台車に載せられ塗装ブースに向かいました。

ローターの方は、強烈な錆の除去も無地に終了して、研磨作業に入っておりますので、時間差でブースに向かいます。

今日も無地に支離滅裂ブログも終了。
それでは、明日もよろしく~。

公開日:

アルファード10系にFゼロクラキャリパー・R GT-Rブレンボキャリパー装着編

こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方は、本当に夏らしい天気でしたよ。
そんな中、先日完成しましたブレーキKITの装着が、終わりましたので、ご紹介させていただきます。

オーナー様
岡山県津山市 〇〇様
車輌・・アルファード 15系 4WD  ホイールのクリアランス不足のため対向式キャリパーを断念にて
              F・・ゼロクラキャリパー+334mmローター R・・ブレンボキャリパー+350mmローター

■フロント
【キャリパー】・・ゼロクラウンキャリパー、OH,整形、塗装  キャンディーブルー色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 白色
【ローター】・・334mmローター、段彫り加工、ごんブト12本スリット加工、Hiグレ(ライムゴールド色)
【パッド】・・グランスペックC
【その他】・・専用ブラケット、ショートパーツ一式

■リア
【キャリパー】・・BCNR33 GT-Rブレンボキャリパー、OH,整形、塗装  キャンディーブルー色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 白色
【ローター】・・350mmローター、段彫り加工、ごんブト12本スリット加工、Hiグレ(ライムゴールド色)
【パッド】・・グランスペックC
【その他】・・専用ブラケット、ショートパーツ一式

【キャリパー装着ビフォーアフター】

ローターの大径化が、目で見てわかるように撮影してみました。

【ホイール装着画像】
フロントのクリアランスが、無かったのですが、ゼロクラウンの片押しキャリパーを使用することで
見事に収まりました。
又、ローターの大径化により、ストッピングパワーもルックスも手に入れました。

ホイールのハイパー塗装も、より綺麗に見えるから不思議!

アルファードが、照れくさそうに微笑んでいます。

車と話せる男、トニー林。

【アナタのお名前なんてーの?】

脱線しそうですので、この辺で・・  自粛、自粛っと。

オーナー様へ、お忙しい中、お時間を見つけていただき、お運び頂きましたこと
心より、感謝申し上げます。
今後共、末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

宅配便で、広島県より到着しました。
なんと、RX-7 FD3S 17インチホイール車用のブレーキキャリパー&ローターでした。

これから、早速作業に入りますが、見るからに力が、みなぎってきますよ~!

それでは、今日はこの辺で。

公開日:

突然のタイムスリップ。そこには、ぎらぎらした19歳の僕がいた・・

こんばんは、店長の林です。
来年は、いよいよ成人か~。 なんてぼんやりたたずむ19歳の僕です。

今日の午前中にいきなり32年前の情景にタイムスリップ。
現在の店舗と旧店舗でお世話になった建物の塗装屋の社長さんとお連れ様にご来店いただきました。

社長ご自慢のサバンナRX-7(SA22)とお連れ様のサバンナRX3です。

道路で連れと車談義に華を咲かせている19歳の状況が、正に目の前に再現。

しかし、このRX-7が、出たときには、はっきりと時代の変化を感じたものでした。
オイルショックでガソリン価格が、高騰し中古車市場にRX3が、安値で流通しましたので、給料の安かった青年は、目先のスピードに憧れ、こぞって購入して、改造して、つるんで走りまわったものでした。
本当は、スポーツカー然としたRXー7に乗ってみたい。しかしそんな収入は、無い。
大手の企業へ就職した同級生は、新車のRX-7をエアコンを利かせて涼しい顔で、運転してやがる・・
そんな当時の感情さえもよみがえってきましたよ。

屈折しているな僕って・・   プリズム、プリズム・・  濁ったプリズム

男のウェーバー48パイ ダウンドラフトの音で、記憶がよみがえり。
匂いで、残り少ないアドレナリンが、本当にちょっとだけ、チョビットだけ放出されたようで、
オヤジには、いい刺激になりました。

くれぐれも、安全運転でドライビングを楽しんでくださいませ。
注、熱中症にもお気をつけて・・

さて、少しばかりパワーをいただいたところで、完成のご案内をさせていただきます。

オーナー様
岡山県津山市 〇〇様
車輌・・アルファード 15系 4WD  ホイールのクリアランス不足のため対向式キャリパーを断念にて
              F・・ゼロクラキャリパー+334mmローター R・・ブレンボキャリパー+350mmローター

■フロント
【キャリパー】・・ゼロクラウンキャリパー、OH,整形、塗装  キャンディーブルー色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 白色
【ローター】・・334mmローター、段彫り加工、ごんブト12本スリット加工、Hiグレ(ライムゴールド色)
【パッド】・・グランスペックC
【その他】・・専用ブラケット、ショートパーツ一式

■リア
【キャリパー】・・BCNR33 GT-Rブレンボキャリパー、OH,整形、塗装  キャンディーブルー色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 白色
【ローター】・・350mmローター、段彫り加工、ごんブト12本スリット加工、Hiグレ(ライムゴールド色)
【パッド】・・グランスペックC
【その他】・・専用ブラケット、ショートパーツ一式

深リムホイールや逆ゾリホイール等でBIGキャリパーを装着したいが、クリアランスがないので無理だとあきらめている貴方。
ドレスアップ+強烈な制動力を求めているのであれば、これしかない。
四の五の言っても、これしかない。
片押しキャリパーでも334mmと大きくなれば、劇的に違います。

【詳細画像】・・クリックして、大きな画像で、くまなくご確認くださいませ。

オーナー様へ、この度は、オーダーいただきましてまことにありがとうございました。
それでは、8月3日ご来店を心待ちにしております。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

忙しかった一日。

こんばんは、店長の林です。
今日は、土曜日ということもあり、1日中スケジュールが、詰まっております。

いっぱい、いっぱい、やることいっぱい。ってクレージーケンバンドの歌を口ずさみながらっていうか、
ひらがなの部分しか歌えないというか・・

前置きが、長くなりそうなので、この辺で。

さて、本日のお客様は、以前GDBブレンボキャリパー移植でお世話になったお客様の作業紹介です。

持込の現在のパッドの残量が、少なく、バックするたびにキー、キーっと悲鳴を上げるパッドを交換、対策。
前回持込時にステンメッシュホースを持ち込みいただきましたが、リアのサイズが、合わないため断念されましたが、今回は、オーナー様が、再度リア用のホースを持ち込み交換作業。
ついでに、フルードの全量交換となります。

【お持込時】
ホイールが、ダストまみれ。キャリパーもネジの隙間にダストが、詰まってます。
ブレンボの象徴のブリーダープラグも錆、錆で見るのが、つらい・・

リアのパッドを交換中ですが、絶対に傷をつけないように養生して、作業します。

【Fホイール取り外し後】
前回、ローターのベル部をHIグレード塗装にペイントさせていただきましたが、このようにダストで
色の判別が、出来ないくらいに汚れております。

パッドに純正のシムを組み付け、取り付け後にキャリパーの清掃、ローターのベル部の清掃。
ついでに錆錆のブリーダープラグを新品に交換。
どや!
取り付けから、1年以上径化しておりますが、パーツクリーナーで見事によみがえったでしょう。
これが、HI、レイザーラモンは、HG。
HIグレード塗装は、ちゃうな~。
やっぱりちゃうわ、ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうで~。

なんとリア左右で4本あったブレーキホースも、ステンメッシュに交換完了、その後フルードの全量交換、モレ点検、キャリパーの養生、ホイール洗浄、ホイール取り付け、試走、撮影で完了です。

【店舗前にて】
試走、当たりつけ、音鳴き確認も終了後、気取ったポーズで撮影!

完全リフレッシュ→まるでニューカーだなや。


この度は、リフレッシュまことにありがとうございました。
BMWの方も是非よろしくお願いいたします。

昼からは、奈良県よりUZS171マジェスタでご来店いただきました。
WALDのブレーキKIT(UCF20用)を購入したということで、現在のホイールに装着可能かの確認と、リアKITのブラケットワンオフ製作及び、その他もろもろのご依頼です。

まずは、2階の倉庫からナックルを持ってきて、フロントKITを取り付けました。

お客様にも手伝っていただき、現在のホイールをそーっと装着。
3ミリ程度のクリアランスで、無事に入ることを確認し、思わず笑顔が!
カメラ目線で、笑っているのは、僕だけでした。アハ、アハ。
持込いただきましたお客様には、画像に映れない秘密が、あるのでしょうか?
もしや、KGBのスパイでは・・  絶対になにかある。

あんたは、いつから秘密情報部員になったんですか?

誰が、ジェームスボンドやて。

まっ,たぶん関西弁のジェームスボンドは、いないでしょう。  絶対に!

ゴールドフィンガー~。タバコ吸いすぎて、ゴールドフィンガー。

たぶんヤニだと思いますが・・

ゴールドフィンガー~。

その後、大阪からは、三菱エアトレックにランエボブレンボキャリパーを移植されている、お客様が、来店下さり
次なる戦略を話し合いました。

それでは、胸のランプが、点滅しておりますので、本日は、この辺で。

早よチャリで帰ろ、ショワッチ!

公開日:

どんぶらこ・・  どんぶらこ・・  海は、広いな、疲れるな~。

こんばんは、店長の林です。
最近は、どうも絵に描いたような青空の日が、少ないと思いませんか?
天気予報は、いつも、晴れのち曇り、曇りのち晴れ、晴れ時々曇り、・・・・

中途半端やとお思いませんか?

せっかくの夏ですから、晴れ、晴れ、晴れ、・・・

夕方からは、入道雲が、発達して激しいスコールってのが、夏らしいですよね!

最近は、夕立も少ないような気が・・   

しかし、朝に降ったら何って言うんでしょうか???

コホン、そんなはっきりしない中途半端な天気の中、鳥取のジオパーク浦富海岸へ行ってきました。

今年の夏のテーマは、『鍛える夏』

漕いで、泳いで、潜って、くたくた、へべれけです。

休日明けも、体に鞭打ってチャリで通勤。
新素材のウェアのお陰で、走行中は、見た目と違って涼しいのですが、
止まったら、大変!

もうどうにも止まらない。それって汗でしょう。  by リンダ   

さあ、出勤してからは、休日の余韻に浸る暇もなく、作業に追われております。

そんな中、本日も発送のご案内をさせていただきます。

オーナー様
栃木県宇都宮市 ㈱〇ー〇ー〇〇〇  〇〇〇ー〇ー〇〇御中
車輌・・GRS184 持込ローター加工

【ローター】・・段彫り加工、ドリルド加工、Hiグレード塗装(ライムゴールド)


この度は、遠方よりオーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

公開日:

レクサスLS460バージョンS ブレーキキャリパー交換ペイントプラン(日帰りOK)

こんばんは、店長の林です。
今日も曇りのスッキリしない天気ですよね。
TVでは、暑い、暑い、30℃越えなんて言ってますが、
『30℃超えな夏とちゃうやろ!』
と、TVの前で熱くなっている自分です・・   

やっぱ、熱いわ・・  

オーナー様
岡山県倉敷市 〇〇様
車輌・・レクサスLS460 バージョンS  ブレーキキャリパー交換ペイントプラン

【キャリパー】・・当店在庫キャリパーにて、塗装 (レッド色)
【文字】・・オーナー様ご依頼分 (白色)

せっかく洗練されたエアロをまとっていても、最新のホイールを履いていても、
キャリパーが、穴あきの靴下を見られたようで・・

う~ん! はっきり言って色気が、無い。

上記のキャリパーを取り外して、パッドピン、テンションスプリング等を取り外して洗浄後に新しいパッドと共に
ペイントしたキャリパーにマニュアル通りに組み付けます。
組みあがったら、キャリパーごとナックルに再度組み付け完了です。

う~ん。そっけない・・  味気ない・・   色気ない・・   

スムーズに進んでいましたが、パッドの残量センサーが、入りません。
パッドの裏板に耐熱塗装が、施されてますが、焼付け時に温度管理が、悪いのかブツブツと吹いているのが、
原因のようでしたので、ヤスリでしごいてやると、バッチリ収まりました。

リアも順調に組み付け上がりました。
同時にローターの研磨も施工されると、即時に最高のポテンシャルを発揮できるですよ。

専用コンピューターを使用して、ABSのエア抜きをしてとりあえず終了です。
後は、キャリパーに養生を施して、ホイール装着、試走、撮影で完了引渡しとなります。

【ホイール装着ビフォーアフター】・・やっぱりLSは、こうでなくっちゃ。

            レクサスLS460、600hのブレーキキャリパー塗装交換プランのお問い合わせは、下記まで

                                             0791-65-9810  担当  林

公開日:

【完成案内】・・レクサスLS460バージョンS ブレーキキャリパーペイント

こんばんは、店長の林です。
ようやく天気も回復して、夏らしい天気になりましたね。
又、今日は、夏休みに入って初めての土曜日ということもあり、海に山にと出かける方が、多かった想像いたします。
そんなことは、一切無視して、K-クラは、黙々とご依頼品の作業をこなしております。

拍手、パチパチ。自分を褒めて上げたい。素晴らしい。真面目。惚れ惚れするわ!

てなことを書きながら、取り残されたような寂しい気持ちになるのは、どうしてだろう?

さて、いろいろ思いをめぐらせているうちに商品が、完成いたしましたので、まずは、ご紹介いたします。

オーナー様
岡山県倉敷市 〇〇様
車輌・・レクサスLS460バージョンS  当方在庫のキャリパーで前もって仕上げて、日帰り交換作業。

【キャリパー】・・OH,整形、塗装一式  レッド色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 白


この度は、オーダーいただきまして、まことにありがとうございます。
それでは、25日の装着を心待ちにしております。

さっ、もうひと頑張り、仕事!sigoto.

公開日:

S