【発送案内】・・クラウンHV GWS204ブレーキキャリパー交換ペイント塗装プラン
こんばんは、店長の林です。
三連休の初日は、非常に寒い一日でしたね。
皆様は、どうお過ごしでしょうか?
今の私は、人のことなど実際どうでも良く、早くブログを打ちおえて温かいお風呂に浸かりたいそれだけです・・何か・・
さてさて、本日もまずは、発送のご案内から
【ご依頼主様】
〇〇〇〇〇〇〇〇(㈱)
〇〇〇〇〇(営) 〇-〇〇〇〇 〇〇〇〇 様
車両・・クラウンHV GWS204 キャリパー交換ペイントプラン
【キャリパー】・・OH,整形、塗装一式 キャンディーブルー
【文字】・・オーナー様依頼分 文字色・・白
【ローター】・・持込加工分 段彫り加工、耐熱カラー塗装(ブルーメタリック)
毎度ご依頼いただきまして、まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
FJクルーザーとCR-Zも現在組み付け中です。
両車ともにメチャクチャカッコよくなりましたよ!
明日のブログで、ご紹介させていただきますのでお楽しみにどうぞ。
冷え込んできましたが、遠赤を背中に受けて、もうひとがんばりしますよ。
サンシャイン~、オンマイショルダー、・・・フムム~っと。
公開日:
春の用意をしております。ちょっくらコンフォートスペースへ・・
こんにちは、店長の林です。
今日は、お休みですので、以前から一度訪れてみたかった、
コンフォートスペース www.comfort-space.jp/へ行ってきましたよ。
Cafe+Cycleという、絶妙なマッチングが、そそりますよね!
店内、店外ともにこだわったインテリアで、何処から撮影しても絵になりますよ。
グリーンが、イメージカラーのようで、こんなところも僕と似てるかも?
■ガムは、ペパーミントより絶対にグリーンガム。
■飲みすぎたら大正漢方より緑のサクロン、そりゃそうでしょう。
■発泡酒は、志村けんのいいんだよ!グリーンだよ。
でしょう?
又、カフェの料理も絶品で、味、器、素材にも、勿論こだわりが、感じられます。
お洒落+旨い+安らぐ
俺んちの町にも、こんなカフェがあったら~ええな。
つなぎで入ったら嫌われるやろか~。
ところで、サイクルSHOPでしょう?自転車、ちゃりんこの話題は?
実は、一目惚れで1台お世話になっちゃいました・・
もう乗っとうし・・
店長、これってええ感じですよ! メチャクチャ楽しいし、ワクワクするよね!
見て良し、乗って良し。
今後共、末永いお付き合いよろしくです。
公開日:
FJクルーザー&CR-Zブレーキカスタマイズ(キャリパーペイント・塗装)途中経過 ②
こんばんは、店長の林です。
昨日から、歯が痛くなり、神経を集中する作業が、はかどらずに歯がゆい今日この頃です。
う~ん!滑って、転んで、スッテンテン。
話しは、変わって作業のお話。
現在、お預かりで作業させていただいておりますFJクルーザーの整形中
フロントは、見える面全ての凸凹をスムーズにする為にあれや、これやとやっております。
リアのキャリパー本体の窪みも整形が終了して、次は、アームをゴリゴリ中。
途中作業をスキップして、いきなりキャリパー本体のベースカラーが、塗りあがりました。
オリジナル文字シールを貼付して、これからクリアを吹きますよ・・
明日、明後日と連休になりますので、金曜日に又お付き合いくださいませ。
公開日:
FJクルーザー&CR-Zブレーキカスタマイズ(キャリパーペイント・塗装)途中経過
こんばんは、店長の林です。
今日も納期に追われて、穏やかに仕事をしているように見えますが、頭の中には、常に時計が動いております。
ほんまかいなと、疑り深い方は、僕の頭に耳を近づけて聞いてみてください。
『カチ、カチ、カチ、カチ』 う~ん、ええ匂い。
それって、昨日こっそり女房のを使ったシャンプーの匂いちゃうか?
音、音が、聞こえまへんか? えっ、聞こえへん?
電池切れたんやろか? やっぱホームセンターの一番安い10本入りは、あかんな~。
でも、やっぱり安もんに手が、いってしまう僕でした・・
さて、電池も替わったようで、ペースをあげます。
まずは、今日の作業のピックアップ
1週間預かりブレーキカスタマイズプランのCR-Z、FJクルーザーのローターが、完成しました。
上記の車種のように走行5、000km未満のお車は、ローターの研磨無しで、ドリルドやスリット加工が、
可能です。
走行距離が、伸びてからそのまま施工いたしますと、ジャダ(ブレーキング時のペダルへの振動)が、発生いたします。
想像してみてください・・レコード盤に溝を掘ると溝のエッジ部分は、ギザギザになりますよね。
そのギザギザが、パッドの表面を連続でこすったら、削れるどころか、切れ味が悪い為にガタガタと振動に
なりますよね。 思春期は、僕のハートもよくギザギザになりましたが・・
そんな訳で、5、000km未満(なんとなくの目安)は、ローターの研磨せずに加工が、可能ですので
リーズナブルな価格で、施工可能です。
1週間の預かりプランで、ご検討されている方は、お早めにどうぞ。
先日コストコで購入したラックを1台だけ組み立ててみました。
組み立てもし易く、見栄えも良く、大満足です。
もうひと工夫して、お客様の預かり中のタイヤを立てて、絶対に傷などが付かないように保管できるように
改良いたします。
又、又、楽しみ一つ増えました。髪の毛は、3本は、犠牲になるかも・・
画づらが、いいのでちょっくら置いてみました。
ローターも座りごごちよさそうで、にっこり微笑んでるでしょう?
分からない?
未だ、未だ修行が、足りないですよ!
Y32ブレーキKIT、クラウンGWS204ハイブリット、GRS184、IS250CにIS350移植KITでオーダーいただいております方も、後日ご紹介させていただきますので、今しばらくお待ち下さいますよう、よろしくお願いいたします。
それでは、本日は、この辺で失礼します。
公開日:
【完成案内】・・セルシオUCF30 BIGローターKIT
こんばんは、店長の林です。
昨日アップしていたつもりのブログが、アップされてませんでしたので
あわてて、アップしております。
今日は、ご近所の方が、大阪オートメッセに出展されるとのことで、当店は、ブレーキ部分の
お手伝いをさせていただきました。
ようやく完成しましたので、ご案内させていただきます。
【完成案内】
オーナー様
加古川市 〇〇様
セルシオUCF30用 BIGローターKIT (キャリパーは、交換プランになります。)
■フロント
【キャリパー】・・セルシオ30加工キャリパー・・OH,整形、塗装 オリジナルカラー
【ローター】・・他社加工334mmローター、段彫り加工、Hiグレ塗装、2ピースルック加工
【パッド】・・エンドレスSSM
【その他】・・キャリパーオフセット調整パーツ
■リア
【キャリパー】・・セルシオ30加工キャリパー・・OH,整形、塗装 オリジナルカラー
【ローター】・・他車加工324mmローター、段彫り加工、Hiグレ塗装、2ピースルック加工
【パッド】・・エンドレスSSM
【その他】・・キャリパーオフセット調整パーツ
この度は、オーダーいただきまことにありがとうございました。
大阪オートメッセまで、あと少しとなりましたが、頑張ってください!
上記ような他社ローターの持込加工も承りますので、お気軽にご用命くださいませ。
0791-65-9810 林
公開日:
【完成案内】・・ソアラUZZ40にセルシオ30ブレーキキャリパーKIT・FJクルーザー&CR-Z到着。
皆さん、ごんばんは。でんじょうのばやじです。
しゃべりすぎて、喉がらがらでごえが、でにくいじょうだいです。
ガラガラゲロゲロ、ゲボ。ぺっ。
コホン。
本日も沢山のご来店、オーダーいただきましてまことにありがとうございました。
喉の調子も良くなったようですので、まずは、完成案内からご紹介させていただきます。
【完成案内】
オーナー様 大阪府交野市 〇〇〇〇 〇〇〇〇〇 〇〇〇 〇〇様
ソアラUZZ40にセルシオ30キャリパーKITを移植予定
【キャリパー色】・・OH、整形、フライス加工、塗装一式 カラー・・ブラック
【文字】・・白
【ローター】・・334mm 段彫り加工、ごんブト12本スリット、耐熱カラー塗装 シャンパンゴールド
【パッド】・・ノンダストストリート用
【ブラケット】・・オリジナル品
商品は、月曜日の指定日配達で明日に発送させていただきます。
この度は、オーダーいただきましてまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
夕方になり、兵庫トヨタより納車です。
なっなっなんと、今話題のFJクルーザーっす。
当店で、何度もご依頼いただいておりますお客様が、納車前にブレーキを仕上げ、ボディーメイキングを
施し、再びトヨタへ戻ってあれや、これや装着して登録、正式納車という計画です。
FJクルーザー&CR-Zの2台が、スタートラインにちゅきました。
両者共に当店の大ベテラン組みですから、厳しい目をお持ちのようで・・
緊張、フマキラー、アース。
ストレス、アドレス、ウエィトレス状態です。
さっいよいよ1週間の預かりブレーキカスタマイズプランのスタート音が、高らかに~!
『ぷす~!』
夜遅いんでこんなもんで、ご勘弁を・・
それでは、明日は、早朝出勤予定ですのでぼちぼちお開きということで。
公開日:
【完成案内】・・エスティマACR30 ブレーキキャリパーペイント(塗装)
こんばんは、店長の林です。
今日は、立春らしく暖かい一日でしたね。
昼頃には、ダウンベストを脱いだり、ファンヒーターを消したり、又今年になってはじめて窓を開けたりと
思い出深い日となりました。 日記に書いておこう。
さて、本日は、エスティマACR30の1週間預かりプランのご紹介です。
【加工前キャリパー】・・ローターは、撮影忘れ 汗・・
肌が、ブラックマヨネーズ状態です。
フロントの凹み3箇所とリアの前面の一部凹みも気になります。
このままでは、プロアクティブを使っても絶対にきれいになりませんよ~。
【加工、ペイント後】
お肌ツルツル!健康そのもの!
思わずつんつんしたくなるでしょう?
坊や!ちょっと待ちな。その汚い爪で私に触れようなんて、思ってるんじゃないでしょうね!
【リアシャドー仕上げ】
これが、ホイール装着後も結構目立ちます。
オーナー様
香寺町 〇〇様
エスティマ ACR30 車両1週間預かりプラン(代車無料貸し出しETC、ナビつき)
【キャリパー】・・OH,整形、塗装 キャンディーレッド色
【文字】・・K-クラ シルバーラメ色
【ローター】・・錆除去、研磨、ドリルド、Hiグレード塗装、シャドー文字
【パッド】・・面研
ホイール装着画像をギャラリーにご紹介させていただきましたので是非ご覧くださいませ。
それでは、明日もよろしくお願いいたします。
公開日:
西宮浜、芦屋浜ポタリング。
こんばんは、店長の林です。
朝起きるとドッピンカーンと良い天気で、気温も高い、なんだか春を感じさせるような天気です。
こんな日のことを英語で、
カミサマ?
ホトケサマ?
インディアンサマーって言うんでしょうか?
注、よくよくググッてみたところ、インディアンサマーっていうのは、11月頃の春めいた日のことでした。
まっ、とにかく海に行こうってことで、2台のミニベロを車に積み込み、西宮浜にある西宮ヨットハーバーに到着。
堀江兼一が、太平洋を横断したミニマーメイド号を見ながらレストランで食事を済ませて、あても無く海沿いをスタートしました。
スタート直後の西宮ヨットハーバーです。ええウッド使ってるやんと妙なところに関心したり。
欄干のデザインに関心して、首を突っ込んで見ようとしたり・・
首が入ったら
西宮浜→芦屋浜に上陸しました。
途中におしゃれなカフェやきれいなトイレも沢山あり、快適快適。
ヨットを横目に見ながら快走中。
そういえば、最近、出前一丁食べてへんな~。
あ~ら、ヨット、出前一丁!
分かるな~。わかんね~だろな~。
芦屋浜の高級住宅です。
何が、すごいかって、家の裏にクルーザーが、停泊してあってヒョイと乗ったら大海原へGO-。
僕が、前に住んでいた家もすごかったですよ!
家を出て、左に曲がったら運転手付きの大きな車が、1時間に一度迎えに来てくれました。
お迎えつきですよ。どないや!
オレンジ色のボディーカラーで、大きなホイール履いてカッコイイのなんのって!
それって神姫バスちゃうの?
西宮砲台→御前浜→新西宮ヨットハーバーのパーキングで、今日のポタリング終了。
今年の春は、京阪神でのポタリングにはまりそうな予感・・
公開日:
■レクサスSC430ブレーキローター交換
こんばんは、店長の林です。
今日は、昨日より寒さも緩んだようで、大分暖かく感じます。
又、世界の梅公園が、2月11日より開園するとの案内が、自宅に届いておりましたよ!
あと10日で、なんと早咲きの梅が、開花するんです。
穏やかな瀬戸内の陽光に包まれて、梅花の甘酸っぱい匂いを嗅ぐと・・
そういえば、昔、竹中直人が、よく言っていたな?
『嗅ぐ』
さて、さて又脱線しそうなので、作業の話しを少し。
奥さんの同級生が、レクサスSC430を購入したとのことで、SHOPに遊びにきました。
ローターの錆が、気になるんや~。りんごも木になるんや~っということでしたので、店内を物色。
在庫ありました!アリストJZS161用 前後リビルト12本スリットローターです。
未だ、用事があるとのことでしたので、代車貸し出し、急遽交換スタート。
2人で作業に取り掛かり1時間で装着完了。
錆もなく、耐熱カラーでルックスアップ。スリット入りで制動力アップ。
カールソンのハイパー塗装ホイールとの相性もバッチリ!
商品もスピード作業も気にいっていただけました。
ローターいろいろ、加工もいろいろ・・ どっかで聞いたような!
2ピースルックの最終仕上げ中です。
ボルトに緩み止めを塗ってますよ~。
ボルト、ナット共にステンレス製で錆知らず、急に痛む親知らず。
締め付けのトルク管理が、作業上の大きなポイントですので、
口で表現するとこんな感じかな?
へっ、へへ、しめ、しめ。
口元よ~見とってよ!
へっ、へへ、しめ、しめ。
このアナログ感どうよ!
それでは、今日は、この辺で・・
公開日:
【発送案内】・・スカイラインタイプM ER34ブレーキキャリパーOH,塗装プラン
こんばんは、店長の林です。
今日も又、又、発送のご案内からです。
オーナー様 静岡県 〇〇様
車両・・スカイラインER34
ブレーキキャリパーOH,整形、塗装プラン
【キャリパー】・・ブルメタリック
【文字】・・白
この度は、オーダーいただきましてまことに有難うございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
続いて、ちょこっと作業紹介です。
現在、預かりで作業させていただいております。エスティマACR30のローターです。
錆びついておりましたローターも見事にリフレッシュ完了。
最後の仕上げは、苦手なエアブラシでの作業です。
しかし、まだまだストレスが、溜まる仕事が・・
緊張は、続く。
フマキラーも続く。
アースも続く。
それでは、本日は、この辺で・・。
公開日: