とりあえずコストコ。肉が、安いぜ、美味いぜ、大きいぜ! でっかいことは、いいことだ!
皆さん、こんばんは。店長の林です。
相変わらず底冷えしておりますが、春の訪れを楽しみに待ちながら頑張りましょね!
今朝は、楽しいこと一つ。
先週の休日に尼崎にある コストコ www.costco.co.jp/ 尼崎店で購入したラックが、届きました。
このラックは、価格の割りに丈夫で、デザイン性に優れ、塗装もよく、何よりアメリカンサイズが、気に入りました!
開梱したり、組み立てたりする時間が、今のところ取れそうにないので、後の楽しみにとっておきます。
さて、今日も発送案内から
岡山県倉敷市 〇〇〇〇〇様
JZA80用ブレーキKIT
【フロント】
セルシオ30キャリパーKIT
キャリパーカラー・・Z33のボディー色
文字カラー・・オーナー様依頼分 黒
ローター・・334mm、段彫り、アルマイト調ジャーマンブラック艶消し、ドリルド加工
パッド・・グラン
専用ブラケットSET
【リア】
キャリパー・・JZA80用交換プラン Z33のボディー色
文字カラー・・オーナー様依頼分 黒
ローター・・324mm、段彫り、アルマイト調ジャーマンブラック艶消し、ドリルド加工
パッド・・グラン
毎度のお取引まことに有難うございます。商品は、明日発送させていただきますので
今しばらくお待ちくださいませ。
パーツ毎に接近してみました。
見えすぎちゃって困るの~っと!ちなみにお宅のアンテナは、どこ製?
本日も接客、作業、電話応対、塗装、仮合わせとバタバタしましたが、何とか無事に終了しました。
それでは、明日もよろしくお付き合いくださいませ。
公開日:
タペストリー完成!
こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方は、底冷えする寒い一日でした。
そんな中、ブレーキパーツメーカーのグラン株式会社www.glan.co.jp/様のご協力により
宣伝用タペストリーが、仕上げってきましたので、朝一に取り付け決行!
まずは、作業場から
ウインドウに貼ってある摺りガラス調のフィルムをタペストリーの大きさに合わせてカット後に
ホットガンで暖めながら剥がしました。
ガラスの内側にフックを取り付け掛けて終了。
道路側は、元気の出るタペストリーを使用。
この前の道路は、朝夕に少しばかり停滞しますので、結構目立つはずです。
早朝に出勤するお父さんは、朝起きてアンプルなんて飲むより、このタペストリーを見るだけで
元気モリモリ頑張れるはず!
僕って、社会貢献してるな・・ いいやつやん!
ショールームにも、覗かれているような絵図のものを掛けました。
こんなグランのマスコットガールに覗かれるんだったら、うれしいですが、
ショールームのガラスにベタリと貼り付いて見ているウォーキング中の老人.
時には、貼りついている老人が、こちらに気づいてニヤッと! あっ~寒っ~。
さて、作業の方は、スカイラインER34分とスープラJZA80に装着するキャリパーが、乾燥から上がってきましたよ。
明日、組み付け、ポリッシュ後に発送作業に入らせていただきますので、今しばらくお時間をくださいませ。
作業場は、KITでご注文いただいておりますローターの加工ラッシュです。
KITの内容や使用するパッドに合わせて段彫りの幅が違いますので、神経ボロボロ、髪の毛パラパラ、
僕の髪の毛は、お客様のために使っているようなもんです。
お後が、よろしいようで今日は、この辺で。
公開日:
【発送案内】・・F40、ZVW30プリウス ブレーキキャリパーペイント 完成・・BCNR33 オーテックバージョン
こんばんは、店長の林です。
最近は、忙しさに追われてブログを怠けております。
反省・・時間設計が、出来てない。
即改善し今日からは、一日も欠かさず書き続けるようにいたします。
↓
努力します。
↓
頑張ってみます。
ふにゃふにゃの改善計画もできたことですし、今日も発送案内からご紹介させていただきます。
オーナー様
宮崎県 〇〇様
ブレンボF40キャリパー再ペイント
【キャリパーカラー】・・赤
【文字カラー】・・白
【ご依頼主様】
愛知県 〇〇ー〇〇〇〇様
ZVW30 プリウス キャリパー交換ペイントプラン
【キャリパーカラー】・・シャンパンゴールド
【文字カラー】・・ブラック
毎度のお取引まことにありがとうございます。
今後共、末永いお取引よろしくお願いいたします。
次は、車両1週間預かりで施工させていただきましたBCNR33の紹介です。
外したキャリパー
クリアが、剥げてみすぼらしい姿に・・ かわいそう。
【フロント】
作業終了が、深夜になってしまい水銀灯下での撮影なり色合いが、違ってますが、
ご勘弁くださいませ。
ローターも段つきが、磨耗が進んでましたので、新調いたしました。
【オーナー様】
三木市 〇〇様
車両・・BCNR33「スカイラインGT-R オーテックバージョン 40th ANNIVERSARY 生産台数・・422台
大人の4ドアGT-Rですよ。
羊の皮をかぶった狼・・この言葉に引かれるアラ5でした。
あなたも狼に~! 石野〇子 最近どうしとんやろな? 垂れた目が、吊り上がっとったらどないしょう・・ こわいな~。
おっと!あぶない、あぶない。又、脱線しょったわ。
ギャラリーの方にも、ホイール装着画像をご紹介させていただきましたので、是非ご覧くださいませ。
それでは、又、明日。
公開日:
スペースたっぷり、セキュリティーバッチリ、代車たっぷりで任せて安心!
今朝は、昨日仕上がったZ34の撮影をしましたよ!
カッコよく撮れてますかね?
歩腹全身しながらの撮影でしたので、ひじが痛いのなんのって。痛風やろか?
そんなにええモンhatena,食べてへんしな?
教訓・・アスファルトやコンクリートの上では、歩腹前進は、しないこと!
ギャラリーの方にも、画像をアップしておりますので、是非ご覧くださいませ。
さて、作業の方は、先日より沢山のオーダーをいただいておりますので、ブレーキローターの加工が一気に増えて、てんやわんやです。
しかし、てんやわんやって言葉は、日常よく使いますが、なんの意味でしょう?
なんか、関西人からすると、漫才コンビ名のような感じが、しませんか?
池上さんに聞いてみたいところですが、忙しそうなんでグーグルで調べてみます・・
元に戻って、作業の話し・・段彫りや2ピースルック加工などは、使用するキャリパーやブラケットやパッドの銘柄によって違ってきますので、結構神経を使っております。
キャリパーの方は、ブレンボのOH、塗り替えが、沢山届いております。
冬の間に仕上げておいて、スタッドレスから履き換えるときに装着、移植するからでしょうか?
そんな中で、プリウスZVW30(現行プリウス)の交換塗装プランも増えておりますよ。
手仕事で、肉盛りや整形をすることによって、高級感たっぷり、耐久性もバッチリが、人気の秘訣かな?
依頼主様に気に入っていただけるよう、
K-クラは、今日も又、
スカイラインGT-R BCNR33 セダンオーテックバージョンも1週間の預かりプランで入庫しております。
スペースたっぷり、セキュリティーバッチリ、代車たっぷりで、
ドーンと来いって感じですよ。
公開日:
Z34にR35 GT-Rブレンボキャリパー装着完了。
こんばんは、店長の林です。
本日は、沢山ご来店いただき、喋って、歌って、踊ってとバタバタした一日でした。
お陰さまで、疲労感たっぷりにブログを書かせていただいております。
ほんと、歌って踊るのって疲れますよね・・・ なにか・・
さてさて、今日は、Z34にR35 GT-Rキャリパー移植分のご紹介です。
リアローターは、アケボノキャリパー装着車用の350mmローターを使用しますので、厚みの違いがネックに
なってましたが、痒ケツ、解決。
ローター厚み
R35 GT-R・・30mm
Z34 アケボノキャリパー車・・20mm
ブレンボ純正のシムにの上にもう一丁!
寒い時は、もう1枚布団をってこと・・
キャリパーの方も少しフライス加工で、なんとか装着できました。
試乗で夕方になってしまったので、ホイール装着画像は、明日になりますが
カッコいいのでひとまず撮影してみました。
インプレ・・まだまだ当たりがついていませんが、気にしていたバランスも気になりません。
いいですよこれ。
効きすぎて低速で扱いにくいかな?って思ってましたが、ローター径が、大きいのに非常にコントローラブルです。マスターも交換無しで、気になりませんよ。
これいいっすよ! あり、絶対にあり。かっこええやんけ!
V36スカイラインにお乗りの方やE51、フーガ等につけても、おもしろいかも。
お問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ!
0791-65-9810 担当 林
公開日:
【完成案内】セイバーにレジェンドキャリパー
こんばんは、店長の林です。
最近は、よく冷え込んでますので、鍋ばっかり食べております。
しかし、土鍋は、バリバリと口当たりが悪いし、ステンレス鍋は、やたら硬いし、何か食べやすい鍋は、無いかと探したところ、アルミの打ち出しは、柔らかく口当たりが良くて、最近はまっております。
鍋のおいしいシーズンです。
皆さんもいろいろとチャレンジしてみてくださいね!
では、さようなら・・
コホン、はじまったばかりですので、もう少しお付き合いくださいませ。
さて、作業の方は、セイバーのリアキャリパーOH、組み付け中です。
依頼主様が、こだわりの方でリアのキャリパーもフロントと同じように純正アルマイト調の
仕上げにして、あっちこっち削りまくってピカピカにせずにアームとフロント両サイドのリブのみ
研磨が、許されました。
僕としては、ピッカピカに仕上げて、
どや!
と自慢したいところですが、実はこうゆう依頼が、非常に難しいのも、事実であります。
ご依頼主様
岡山県倉敷市 〇〇〇〇〇様
アキュラ逆輸入キャリパーをセイバーに移植予定
■フロント
【キャリパー】・・ボルト穴拡大加工 ブラケットに装着するため。
【パッド】・・DEXCEL M リビルトシム取り付け
【ローター】・・320mm ドリルド加工
【ブラケット】・・専用品
■リア
【キャリパー】・・OH,艶消し塗装
【パッド】・・DEXCEL M 新品シム
【ローター】・・セイバー純正サイズ DEXCEL製 ドリルド加工 耐熱塗装艶消しブラック
それでは、今日はこの辺で。
公開日:
ホイールハイパー塗装(メッキ調)最終仕上げ、装着偏
こんばんは、店長の林です。
相変わらず寒い日が、続いておりますが、皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。
空気が、乾燥しているので、湿度調節をしっかりするようにとテレビで言ってましたよ。
えっ、なになに。
俺んとこは、絶対に大丈夫っだよって?
だって、夫婦関係が、湿っているから・・
何言ってんの!夫婦関係だけじゃないよ.
コホン、親子関係もだぜ!
ご愁傷さまです。
でも、湿っているから、風邪なんかひかんもんね!
物事、前向きに考えましょうよ! ・・ポジティブになんて、絶対に言うなよ! いうな。云うな。謂うな。イウナ。iuna.
さて、本日も完成案内からです。
ご依頼主様
岡山県倉敷市 〇〇〇〇〇様
アキュラ逆輸入キャリパーをセイバーに移植予定
【キャリパー】・・ボルト穴拡大加工 ブラケットに装着するため。
【ローター】・・320mm ドリルド加工
リア分もペイントに入っておりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
次は、ホイール塗装の最終工程になります。
ようやくクリア塗装も終了し、焼付け、ポリッシュ終了。
ハイパー独特の深みのあるいい感じに仕上がりました。
お客様のキャリパーに使用させていただいた、文字シールが、1枚余っておりましたのでクリアの上から貼ってみました。
懐かしのトミーとマツ
マツは、美しい人生を~ 送っているやろか? やっぱり色黒なんやろか?日焼けサロンで焼いとんやろか? 肝臓悪いんかな?
トミーは、最近BSの旅番組に出取ったな~。ごっつ~顔にシミが、出来取ったな!ハイビジョンは、鮮明やな、なんて、へんなところに関心しました。
話しは、戻ってセンターキャップと文字シールが、同色でかっちょええやん。
明日(木)は、定休日になりますので、金曜日に又、お付き合いくださいませ。
ホイールの傷修正、ホイールペイントのご相談は、0791-65-9810 林まで お気軽に!
公開日:
ホイール塗装、ペイント、ハイパー塗装、メッキ調塗装。
こんばんは、店長の林です。
西播地方も珍しく積雪したこともあり、何かとバタバタいたしまして、2日間ほどブログをサボっておりました。
さ~今日からは、気を引き締めて毎日書くぞ~っと、心の中で弱久しく誓いました。
なんか、字が段々小さくなっとうし・・。
さて、今日も代わり映えしないブログをぼそぼそと・・
Z34にR35GT-Rのキャリパー装着でお預かりしておりますフロント分は、しっかり形になりました。
リアは、Z34のアケボノキャリパー装着車の350mmローターを使用してのR35 GT-Rキャリパー装着となりますので、キャリパーのフライス加工や厚みの違いを解消する為の工夫、パッドセンサー出っ張りの件、パッドのはみ出し等、もう少し時間が、かかりそうです。
そして、気になるニスモホイールもブラックの肌を整え、更に下塗りを実施。
ようやく待ちに待った・・ とは、言っても翌日届きましたが・・ 汗。
しかし、この塗料が、高い!
なっなんと専用容器付きで、47.250円
それをこのハイパーペイントのために新調した、ペイントガンのガンに注ぐ時には、さすがに手が、震えて少しこぼしてしまいました。
食べられるもんなら、絶対に舐めてるでしょう。絶対に。
そんなこんなで、いろいろありましたが、低圧で並べるようにそっと、さっと、掃くように等、いろんな表現が、ありますが、付っきりでようやくペイント終了。
これから、十分乾燥させて、明日からいよいよ仕上げのクリアに移ります。
お楽しみどうぞ! それでは、今日は、この辺で。
公開日:
雪上ウォーキング。4chは、ライヨンキング。 関西ネタでごめんなさい!
こんばんは、店長の林です。
西播地方もめずらしく積雪し、今日は、歩いて通勤してみました。
自宅が、山の中腹にあるものですから、下る途中にスリップして脱輪したりすると近隣の住民全員に迷惑が、かかるおそれが、あるためです。
又、歩いてみたかったというのも事実ですが・・
面倒くさいことも、時には、楽しいですよ。
通勤時間(車で)・・5分
通勤時間(歩きで)・・50分
歩いて通勤は、楽しいですよ。あは、あは、あ~・・・・・しんど。
帰りは、絶対 車で帰るど!
公開日:
しょうが湯飲んで暖っまろ。
こんばんは、店長の林です。
今日は、午後から気温が、どんどん下がってきておりますが、しょうが湯飲んで頑張ってますよ。
えっ、姫路って、しょうが醤油を飲んでんですか?
あのな~!それは、おでんにかけるんでしょうが!
ケンミンショウ見てへんのかい?
コホン、今日は、寒さのせいか、イマイチさえません。
ウウン、さて今日もまずは、完成案内からご紹介させていただきます。
【完成案内】
オーナー様
千葉県柏市 〇〇様
レクサスLS460 バージョン(U) Iパッケージ キャリパー交換ペイントプラン
【キャリパーカラー】・・キャンディーレッド
【文字】・・シルバーラメ
25日にご指定のレクサス店へ発送させていただきます。
この度は、まことにありがとうございました。今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
さて、ホイールのリペイントの方は、裏側のシルバーのベースコートも乾燥しましたので、
ハブ面をマスキング。
後は、今流行の塗料が、届くの待つのみ!
「じっと待つんだぞ、大五郎!」
「ちゃん。」
雪が、降ってきましたので、今日は、この辺で!
公開日: