こわいわ~わわっわ!
皆さん、こんばんは。
早速ですが、浄土真宗 小沢派の林です。
今日は、ケーキ買って、プレゼント買って、経済を活性化させようという日ですね。
しかし、クリスマスって2000年程前にイエスキリストが、誕生した日だそうな。要は、誕生パーティーってことですよね!
又、イブは、前夜際ってことらしいですよ。
僕の育った環境では、亡くなったおじいさんの誕生祝いってしたことないし、亡くなった方の誕生祝いなんてしようものなら、その日の夜は、絶対に寝られないし・・
だって、そうでしょう。
その日の夜は、おじいさんが、生き返って家族に逆襲する夢を見ちゃいますから・・ ぜったいに。
怖いわ~ぁわ~わ!
たむらぱんになってました。汗・・
しかし、なんで誕生祝いするわけ?イエスキリスト様。僕は、絶対に血のつながりは、無いし・・ 無い、絶対に無い。
僕の体系は、どう見たって日本人体系でしょ。
でも、ちょっと似ているところあるんちゃう?
どこが?・・・
頭が、・・ 頭頂部・・・
確かに!
イエス!ウイ、キャン。
さて、前置きが、長くなりましたが、発送完成案内をご紹介させていただきます。
【完成発送案内】
オーナー様
東京都江戸川区 〇〇様
エスティマMCR50にセルシオ30ブレーキキャリパー334mmKIT装着予定
【キャリパー】・・OH,整形、塗装 キャンディーブルー
【文字】・・オーナー様のご要望 白
【ローター】・・334mm、段彫り加工、ドリルド&スリットコンビ、Hiグレード耐熱塗装(シャンパンゴールド)
【完成案内】
千葉市中央区 〇様
ボルボ850ターボワゴンにブレンボロータスキャリパーを装着予定
【キャリパー】・・旧塗装剥離、OH,塗装一式 レッド
【文字】・・ステンシル仕上げ 白
【キャリパー到着時】
↓
【完成品】
商品は、明日25日に発送させていただきますので、よろしくお願いいたします。
それでは、明日の誕生日もお付き合いくださいませ。
公開日:
きっとケツは、勝つ。オデッセイRB1ブレーキキャリパー塗装分発送。
こんばんは、店長の林です。
西播地方は、昼から冷たい雨が降っておりますが、明日は、定休日とあって絶好調で、仕事はドンドンはかどってますよ。
僕が、小学生なら間違いなくスキップしている筈です。絶対に。
さて、作業の方は、非常に厄介で手間隙かかる2ピースルック加工ローターも完成し、やれやれ。
今後は、暇ができた時にでも、まとめて加工して在庫しておこう。←コレが、なかなか出来まへん。
お待たせいたしました。次は、発送、完成案内です。
【オーナー様】
神奈川県川崎市 〇〇様
オデッセイRB1 アブソルートブレーキキャリパーOH,整形、塗装、交換プラン
【キャリパーカラー】・・レッド
【文字】・・オーナー様依頼分 ホワイト
ホンダディーラーで車検の際に交換されるそうです。
リフレッシュメンテ&ドレスアップで一石二鳥。
一石二鳥って、一つの石を二匹の鳥が、取り合いするってことですよね?
まっ、早く言えばイス取りゲームみたいなもんですかね。
世の中、ケツ圧の強いものが、勝つ。
そういえば最近、血圧測ってへんな~。
公開日:
■年賀状、来年は、卵と違うんやで~。卯やで!
皆さん、こんばんは。店長の林です。
今日は、PM6:00から年賀状を作成しております。
今年は、なんか計画的に物事が、進んでいるような感じで有頂天ホテル。
しかし、こうゆう時は、年末にどんでん返しが、ありそうな予感で、熱燗で一杯。
よう分からんようになってきましたので、年賀状に集中いたします。
それでは、お先にドロン。
公開日:
RB1、MCR50キャリパー塗装途中経過。
皆さん、こんばんは。店長の林です。
今日は、忙しい12月の中休みという感じの日曜日。
皆さんは、どうお過ごしでしょうか?
もう数日で、クリスマス。ケーキ食ったら一気に正月までのカウントダウンが、始まる。
明日の月曜日から、さぁ~駆け足、駆け足!
とっ言いつつ、今日は、朝っぱらからステンシルごっこで、遊んでみました。
朝のバタバタ時間に追われながら、ペイントしたので・・
いがんでるやん!
まっこれも、味があるということにしておきましょう。
今日も、又、余分なことを一つ達成!
人生には、余分も必要かも。
たぶん・・
さて、現在オーダーいただいております。オデッセイアブソルートRB1、50エスティマBIGキャリパーKITも本日塗りあがりました。乾燥、組み付け、磨きで発送させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。
そんな中、ブレンボキャリパーのOH,再塗装依頼品が、続々到着しております。
12月もあと10日ほどになりましたが、年内の加工依頼分で年内完成希望の方は、お早めにご依頼くださいませ。
それでは、今日は、この辺で。
公開日:
【発送案内】RX-7、新型プリウス テントに文字が・・
お早うございます。店長の林です。
昨日もバタバタと時間に追われて、翌日にブログを書いております。 汗・・
さて、昨日は、いよいよテントの暖簾部分に文字シールが、つきましたので、それらしい雰囲気になりましたよ。
それらしいって、どれですか?
それですよ! それ!
まっ、そうゆう訳で、ようやく新店舗は、12月17日をもって完成の運びとなりました。
ショールームも広くなり、作業場も広くなりましたので、預かりでの作業もど~んとこい!
セキュリティーもセコムの最新鋭の装置で、完全武装。
①品質
②サービス + 僕の笑顔で
③安心
沢山のご来店お待ちしております。
【発送案内】
ご依頼人様
愛知県津島市 (有)〇〇〇〇〇〇〇
新型プリウス ブレーキキャリパーペイント(塗装)交換プラン
【キャリパーカラー】・・キャンディーブルー
【文字】・・白
2回目のお取引まことにありがとうございます。今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
【オーナー様】
兵庫県加東市 〇〇様
マツダRX-7 FD3S 16インチ車に17インチ車ブレーキシステム移植
【FRキャリパー】・・OH,整形、塗装 ブルメタ色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 白
【ローター】・・サビ除去、精密研磨、サビ止め塗装、耐熱塗装シャンパンゴールド
現品は、ロータリー専門プロSHOPに発送させていただきました。
この度は、まことにありがとうございました。
それでは、明日もよろしくお付き合いください。
公開日:
【完成】ティーダ ブレーキカスタマイズ 1週間預かりプラン+基地内でのスナップ
こんばんは、店長の林です。
本日は、預かりで作業させていただいております。日産ティーダが、完成いたしましたのでご紹介させていただきます。
オーナー様
姫路市 〇様
日産ティーダ ブレーキカスタマイズ1週間預かりプラン
【キャリパー】・・整形、塗装 キャンディーレッド
【文字】・・オーナー様ご依頼分
【ローター】・・サビ除去、研磨、ドリルド加工、サビ止め塗装、Hiグレード塗装(シャンパンゴールド)
【Rドラム】・・・サビ,塗装除去、サビ止め塗装、Hiグレード塗装(シャンパンゴールド)
【SHOP前にて】
ギャラリーの方にも大きな画像で、ご紹介させていただきましたので、是非ご覧下さいませ。
そして夕方、以前ブレーキキャリパーペイントでお世話になった方が、来店されました。
何んと、僕が、俺が、私が、絶対に買うぞ~っと、心に誓っていた車が、目の前に! ううぉ-!
逆輸入車のFJクルーザーが、何んと僕のお気に入りのサンドベージュやないすか!
話は、弾んで、弾んで、楽しい時間は、車と共に過ぎ去ってしまいました。
しかし、この絵図は、USAFの基地内でのスナップ写真ぽいと、思いませんか?
USAF KAMIOKA BASE 14. 12. 2010
公開日:
【世界の車窓から】レクサスLS600hブレーキキャリパー塗装(ペイント)+ローター加工装着偏
皆さん、こんにちは。店長の林です。
今日も、底冷えして寒い日が、続いておりますが、空気が、乾燥しておりますので景色も澄み渡っております。
画像の景色は、作業場のエアブラシを吹いたり、ポリッシュする為のワーキングスペースからの1枚です。
座って作業してみて一番美しく見える景色を切り取るようにフィルムを貼ってみました。
世界の車窓からの一場面のような景色で、お気に入りです!
窓の向こうの山の稜線は、新龍アルプスと呼ばれる、旧新宮町から旧龍野市(的場山)まで、左右の景色を楽しみながら縦走できる山並みです。
さて、穏やかな時間にみえますが、神経は、ピリピリと全身の毛が、逆立つくらいに緊張しながら水砥ぎしております。
そんなこんなで、ようやく昼には、仕上がりました。
オーナー様
姫路市 〇〇様
レクサスLS600h キャリパー塗装+ローター加工 【1週間預かりプラン】
キャリパーカラー・・パープルとピンクの中間色のメタリック
文字カラー・・ゴールドラメ
ローター・・サビ除去、研磨、スーパーセルドリルド、キャリパー同色Hiグレード塗装
明日は、SHOPの前でカッコよく撮影しますので、ギャラリーの方もお楽しみに!
公開日:
RX-7 FD3S 17インチキャリパー移植 OH,整形、塗装、ペイント
こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方は、気温も下がり一日中、小雨が降って寒い一日でした。
そんな中、RX-7 FDにお乗りのお客様が、17インチ車に装着されているキャリパー&ローターに移植されるとのことで、OHと整形、塗装+ローター研磨着色のご依頼で、来店くださいました。
FD17インチ車のフロントキャリパーは、ローターが、大きくなっているので足が、長くなっているのは勿論、ピストンは左右で大きさが、違う異型ピストンになっております。
なんで、異型(大きさが、違うの?)
パスカルの原理って、なんか勉強したような・・
要は、ピストン径が、小さい方が押し出す面圧が、小さくなります。
小さいピストンの方が、前進で走行している状態で、先に当たる方になります。
どうしてって?マグマが、沈みこむ時に地表も同じように沈み込んでいる絵図をみたことありますよね。地震のメカニズムの時に。
パッド面を同じ面圧でローターに押さえつけるのが、ベストなのは、お分かりいただけると思いますが、なんで異形、なんでマグマが・・・
今日中に解決できない方は、そうだ池上さんに聞いてみよう!
納期が、迫ってますので作業にかかります。 汗、
公開日:
朝起きたらテント張ってたぞ。
こんばんは、店長の林です。
今日も職人さん達が、沢山出入りしておりますが、僕たちは、預かりプランで入庫してます車両の作業に専念しました。
レクサスLS600hのオーナー様のこだわりカラーもペイント終了!
ブラックのボディーカラーにバッチリ決まるでしょうね。
やる気モリモリ
設備の充実
社員のマルチ化
さて、新店舗の方は、テント、レンガ敷き、壁の石貼りも施工終了して、いよいよテントの暖簾部分に文字シールが、入るのを待つのみとなりました。
なんとなく、嬉しいような、寂しいような複雑な気持ちですね。
さあ~もうひと頑張りしまっせ!
公開日:
キャットウォーク
皆さん、こんばんは。店長の林です。
昨日は、引越し作業も一段落いたしましたので、お休みをいただき昼近くまで、ぐったりと眠ってしまいました。
よっぽど疲れていたんでしょうね。
しかし、だれーんと過ごせばすぐに一日が、終わってしまいますので、午前中の残り少ない時間で、水曜大工開始!
【今日のテーマは、ネコも快適に】
先月リフォームが、完成したテラスに愛ネコ用の入り口は、作ったのですが、やっぱり出口もあったほうがいいっと急遽ジグソーで、くりぬき、防腐剤を塗り、今や我が家で定番になりつつあるステンシルでフィニッシュ!
所要時間・・35分
行きよい良く飛び出て、ほんまに喜んどんやろか?
昼から店の方に顔を出してみると、壁面に石風の物を貼り付けてました。
今まで赤く塗ってあるブロックから、これで開放されそうです。
休日は、時間が経つのは、早い物で、今日は9日(木)です。
12月1日OPENと謳っておきながら、エントランス工事もそのままにお客様にご迷惑おかけしておりましたが、
あと1時間程でレンガ敷きも完成予定です。
やれ、やれ。
明日は、色選びで迷いに迷ったテントが、付いて外観は、完成の運びとなります。
後は、塗装ブース周りのスライドドア工事、照明の追加工事で、終了です。
チャレンジ50プロジェクトも残り4ヶ月半となりましたので、残り3つの目標に向かってチャレンジ。
俺って何生き急いどんやろ・・。
早よ帰って鍋でも食うべ~。
公開日: