GRS184 クラウンブレーキキャリパーペイント(塗装)交換プラン装着偏
皆さん、こんばんは。
本日は、18系クラウンの作業紹介をさせていただきます。
姫路市飾磨区 〇〇様
クラウンGRS184 キャリパー交換ペイントプラン+新品加工ローター+新品パッド
【キャリパーカラー】・・シャンパンゴールド
【文字色】・・ブラック
■フロント
OH,整形、ペイント一式(交換プラン)
新品レクサスGS350ローター加工(12本ごんぶとスリット、段彫り加工、2ピースルック加工、耐熱ハイグレード塗装)
パッド・・グランスペックC
■リア
OH,整形、ペイント一式(交換プラン)
新品純正サイズローター(12本ごんぶとスリット、段彫り加工、2ピースルック加工、耐熱ハイグレード塗装)
グランスペックCパッド
【F 装着後】 GS350ローターだから可能な2ピースルック加工でキマリ。
【七三角度にて】
13:00時には、完成し日帰り作業プラン完了。
デカイホイール装着に車高もダウン予定だそうです。楽しみ~。
本日は、まことにありがとうございました。今後も末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
フロントの交換装着後のイメージ動画は、こちらです。
www.youtube.com/watch
ギャラリーの方にもアップさせていただきましたので、是非ご覧くださいませ。
上記クラウンGRS184.GRS183、GRS180、GRS200、GRS204のブレーキキャリパーペイント交換プランやローターに関するお問い合わせは、
079-261-2076 林迄 お気軽に!
公開日:
行楽日和に全塗装。
皆さん、こんばんは。店長の林です。
今日も絶好の行楽日和で朝からツーリングのバイクや地元みんカラのグループなどが、自慢の愛車でSHOPの前を北上していきました。
行ってらっしゃい! 皆んな笑顔ですね。 平和、平和。
さて、本日も発送案内から
埼玉県 ㈱〇〇〇〇〇〇埼玉
セルシオUCF30 Rキャリパー交換ペイントプラン
【キャリパーカラー】・・ブレンボゴールド
【文字】・・オーナー様のご希望 ブラックラメ
【ローター】・・リビルト ごんぶと12本スリット
フロントに引き続きオーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
昼からもあまりに天気が、良いので何か特別なことが、したくなり、ずーとほったらかしにしていた代車用の「とっとこ号」の塗り替えを始めてしまいました。
やめとけ、仕事詰まっとんやから~。
疲れが、でるぞ~。
と、やさしい自分が、説得しますが・・
止まらない、止まらない、誰か~・・・。
とっ、まーなんとかサフも入り、一段落。
ホイールは、確かロードスターのが、余っていたよな。
それをバラシて、ブラストして、再塗装して・・ タイヤは、新調しよかな?
どんなカラーにしよかな?
後ろの座席を取っ払って、アルミの縞板か? ウッド仕様にすっか?
折りたたみデスクを付けて、モバイルをセットして、動くオフィス仕様にすっか?
あ~あっ! もうこんな時間や!
PS,明日は、クラウンGRS184ブレーキキャリパーペイント交換プラン装着編です。お楽しみにどうぞ。
公開日:
【作業案内】レクサスGS450hキャリパーペイント塗装、リアセルシオ30キャリパー&大径ローター
皆さん、こんにちは。店長の林です。
今日は、絶好の行楽日和でしたね。皆さんは、観光やドライブにエンジョイされたことと思います。
えっ、今日は、一日屋根の下で仕事やったんですけどって?
ふーん。 あっそ。
ご愁傷様です。
コホン! さて,今日は、朝一よりレクサスIS350後期型のキャリパーペイント交換+リア2ポット化+大径ロータープランの作業です。
鳥取県 米子市 〇〇様
後期型レクサス IS350
【キャリパーカラー】・・シルバーメタ
【文字色】・・ブラック
■フロント
OH,整形、ペイント一式(交換プラン)
リビルトローター加工(錆除去、研磨、12本ごんぶとスリット、段彫り加工、2ピースルック加工、耐熱カラード加工)
パッド・・TOM、s研磨再使用
■リア
セルシオ30加工キャリパー(OH,整形、塗装)
新品324mmローター(ドリルド&スリット、段彫り加工、耐熱カラード加工)
専用ブラケット
グランスペックCパッド
その他、ショートパーツ
みんカラのお友達と2台で来店くださいました。
IS350とGS350の2ショットです。
14:00時には、日帰り作業プラン完成引渡しとなりました。
本日は、遠路はるばるお越しいただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
フロントの交換装着後のイメージ動画は、こちらです。
www.youtube.com/watch
リアの交換装着後のイメージ動画は、こちらです。
www.youtube.com/watch
ギャラリーの方にもアップさせていただきましたので、是非ご覧くださいませ。
上記レクサスIS350、GS450h、GS350ブレーキキャリパーペイント交換プラン、リア2pot+324mmローターに関するお問い合わせは、
079-261-2076 林迄 お気軽に!
公開日:
魔のバミューダートライアングル
チャン、チャン、チャン、タッタララララ、
チャン、チャン、チャン、タッタッララララ、
毎日、毎日、僕らは鉄板の~ 上で焼かれて・・・・・・
そんな懐かしい歌が、頭をよぎりながら、時には、口ずさみながら、坦々と作業をこなしました。
イライラ、ムズムズ、体の中になんかおるで~。
僕は、昔から単調なことや人と同じ事をするのが、大の苦手でした。
音楽会では、縦笛を担当しましたが、たまに音を出すと、一人「ピー」と鳴ったり
して、カスタネットに代えられ、それでも、合わせられないため、トライアングルに変えられりといやな記憶が、あります。
そんな中、全校朝礼で、静まり返っているときに「ピー」と鳴らした、いや、鳴った、前から3番目の彼に共感を覚え、今でも親友として、付き合っております。
ピースそれは、世界の願い。ピースそれは、白熊。ピースそれは、昭和のお決まりポーズ!
ちょっと頭が、痛くなってきましたので、とりあえず完成品を並べてみました。
明日から、発送及び装着に入らせていただきますので、又ご紹介させていただきます。
ところで、今日のプログは、何だったんでしょうかね~。ピースそれは、・・・
公開日:
撮ったど!コレは、大スクープだ、記事になる。
撮ったど~!
ついについに撮影できました。
コンパクトカメラをおもくそズームにして、太極拳スタイルで迫って行きました。
僕の後ろから、車が3台程通り過ぎましたが、100%不審者に見えているでしょう。きっと。
画像では、艶消しですが、実際は、ツヤツヤでキレイな色でしたよ。
しかし、今日は珍しく道路を歩いていたのが、どうも気になります。
どこかへ行く最中だったんでしょうかね?
ヒラメキ・・
きっと仮面舞踊会ですよ。
素顔は、どんな顔をしてるんでしょうね?
貴様は、オペラ座の怪人か!
仮面を脱げ。
さて、さて、今日もまだまだ作業は、終わらず・・ とほほ・・
ゴールデンウィークまでに仕上げなければいけないKIT商品やローターがいっぱい。緊張感で食事も一日4食しか取れない状況です。
いろいろとご紹介したいのですが、スナップ写真で、ご勘弁を。
さあ~飯食ってもうふた頑張りいたします。
ps,明日22日は、定休日ですので金曜日にお付き合いくださいませ。
公開日:
もういくつ寝ると~〇ー〇〇〇〇。ー〇
皆さん、こんばんは。店長の林です。
今日を入れて、あと9回眠るといよいよゴールデンウィークですね。
たった今、【昼寝も回数に入れたら早よくるわけ?】
って、突っ込みを入れた方、下記のローターのようですよ。
なんや、かんやでSHOPの方は、ゴールデンウィーク前に仕上げるお約束のKIT商品やローター加工依頼で
バタバタしておりますが、今日は、絶好調ですので、キャリパーのペイントもローター加工も、飛び込みのローター研磨特急仕上げも、
マッハでバリバリに仕上げさせていただきました!
急に昭和言葉が、使いたくなったもんで・・。
平成が、怖くて仕事が、できるか!
聞き覚えが・・
確か?・・
戦車が怖くて赤いキツネが,喰えるか!
どんよりした天気で、不可解な表現をいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
睡眠不足かな?・・
公開日:
雑誌取材が、ありました。
皆さん、こんばんは。
本日は、昼から雑誌の取材が、ございましたのでご紹介させていただきます。
編集社の女性が、東京から、カメラマンは、京都よりお運びくださいました。
遠方よりこんな田舎まで・・ 本当に頭の下がる思いです。
取材は、約3時間程でしたが、段取りの良さ、技術、センス共に抜群で、勉強になりましたよ!
さすが、餅は、餅屋ですね。
6月号 5月10日発売予定です。
af imp オートファッション・インプ
http://www.autofashion.com/imp/
是非、ご覧くださいませ。
それでは、今日はこの辺で。
公開日:
カローラーフィルダーにカルディナGT ST210Gのブレーキキャリパー&ローター移植
皆さん、こんばんは。
今日は、絶好の行楽日和でしたね。ブログをご覧頂いている方は、アクティブな方が多いと思いますので
青空の下で、エンジョイされたことと察します。
私は、仕事ですので、家を早く出て川沿いを見回りながら通勤して来ました。
キジの繁殖活動を覗き見したり。
禁止されている平泳ぎをしているヌートリアは、いないか?
水の苦手なカワセミは、いないか?
精神を病んで、水の中でうつむいているサギの相談にのってやったり。
野生のトラ気取りで草むらを歩いている飼い猫に注意をしたりっと、ボランティアでレンジャーの仕事もしております。
最近では、動物達も心を開いてくれたようで、私の自転車の音がしただけで、アッチにコッチに走り出したり、慌てて水にもぐったり、必死で飛び立ったりしております。
照れてんでしょうね!
皆んなシャイなんだから。えへ・・
コホン、話は、変わって作業の紹介をさせていただきます。
大阪市 〇〇様
カローラーフィルダーにカルディナGT ST210Gのブレーキキャリパー&ローター移植
【純正状態】
【キャリパー】・・純正片押し1POTキャリパー
【ローター】・・純正同サイズ 社外4穴ローター(6本スリット入り)
【パッド】・・プロジェクトμ Bスペック
【交換後】
【キャリパー】・・カルディナGT用 片押し2POT
【ローター】・・カルディナST210 GT用 4穴加工+ごんブト8本スリット加工
【パッド】・・プロジェクトμ Bスペック
■■比較■■
【キャリパー&パッド】
■2pot+パッド面積増大
【ローター】
直径 255mm→275mm 20mmアップ
厚み 25mm→28mm 3mm厚い
早速試乗してみましたが、前後バランスの違和感もなく、コントロール性も抜群です。
当たりがつくのが、楽しみですよね。
ps,ギャラリーにもアップさせていただきましたので、是非ご覧下さいませ。
それでは、明日もお付き合いくださいませ。
公開日:
【発送案内】クラウンJZS155用セルシオ30ブレーキKIT・クラウンGWS204ブレーキキャリパーKIT(ペイント・塗装)
皆さん、こんばんは。店長の林です。
今朝通勤中に古びた風見鶏を発見!青い空に古ぼけた色合いが、カッコいいのでパチリっと。
しかし、僕は北に向かって出勤しているはずですが、この風見鶏では、ノースが、WESTになってますよ?
とっいうことは、僕は、
【GO WEST】
ってことになりますよね! なんか西部開拓時代みたいでかっこいいじゃないですか。
明日から、テンガロンハット被って馬で、通勤してみようかな・・・
さて、さてっと、本日は、発送完成案内のご紹介です。
【発送案内】
神奈川県 〇〇様
クラウンJZS155にセルシオBIGキャリパーKIT
■フロントSPEC
【キャリパー】・・セルシオ30改 OH,整形、塗装一式
【キャリパーカラー】・・キャンディーオレンジ
【文字】・・K-CRAFT 白
【334mmローター】・・スーパーセルドリルド、段彫り加工、2ピースルック、ハイグレード塗装(シルバー)
【ブラケット】・・オリジナル
【パッド】・・ノンダストタイプパッド
【その他】・・装着説明書、バンジョウ他
■リア用SPEC
【キャリパー】・・セルシオ30改 OH,整形、塗装一式
【キャリパーカラー】・・キャンディーオレンジ
【文字】・・K-CRAFT 白
【324mmローター】・・スーパーセルドリルド、段彫り加工、2ピースルック、ハイグレード塗装(シルバー)
【ブラケット】・・オリジナル
【パッド】・・グランスペックC
【サイドブレーキシュー】・・専用品
【その他】・・装着説明書、バンジョウ他
ps,楽しく、ワクワクしながら仕事をさせていただきましたこと、感謝いたします。
この度は、まことにありがとうございました。
【発送案内】
埼玉県 〇〇様
クラウンGWS204(ハイブリット車)のフロントに装着用
【キャリパー】・・GWS204 キャリパー交換ペイントプラン
【キャリパーカラー】・・シルバーメタ
【文字】・・オーナー様のご要望にて、 色・・ブラック
【ローター】・・ごん太8本スリット、段彫り加工、、ウレタン塗装、2ピースルック加工
【パッド】・・グランスペックC
先月のリアKITに引き続きオーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
公開日:
一生懸命ぺダルを漕ぎました。
皆さんこんばんは。店長の林です。
お蔭様で、2連休を利用させていただきまして、しまなみ海道を無事に渡りきることができました。
チャレンジ50の目標の一つを早々にクリアできたことで、少しばかり自分に自信がつきましたよ!
しかしながら、体は、ガタガタで、昨日の晩は、うなされて何度も目が覚めました。
夢の中で、気持ち良くペダルを漕いで、お腹がすいたので、ムシャムシャ食べているとやたら硬いことに
不安を覚えて、良く良く見てみるとヒマワリの種だったり、気持ちよく漕いでいたペダルが、大きなプラスチックの丸いカゴだったり、なんかお尻の方が、むずむずするなって振り返ると長い尻尾が、生えていたり、大きな橋脚のワイヤーが、整然と並んできれいな~っと思っていたら、金網のカゴだったり、それでも気にせずに時折ヒマワリの種を食べながら、一生懸命朝まで、足を動かし続けました。
今朝は、寝起きが悪く、疲労感たっぷりに目覚めました。
俺って確か・・ネズミ年だったよな。・・・
コホン、話しは、変わってクラウンJZS155のリアにセルシオ30キャリパーを移植するためのブラケットが、
仕上がってきました。
なかなか、こだわった作りで、芸が細かいですよね!
セルシオ30のリアキャリパーが、無加工で装着できるように工夫されておりますので、一切のがたつきもございませんよ。
このこだわりの曲線美を見てやってください。
ネジ長をかせぐ為にカラーを貫通させたあと、溶接しております。
それでは、明日もお付き合いくださいませ。
公開日: