一休の出前食って、残業中です。
皆さん、こんばんは。
夜食が、済んでPM10:30ですが、社員全員が全力、残業中です。とほほ・・
明日、木曜日は、定休日になりますので、何とかオーダーいただいているローター加工は、今日中にやってしまうぞ!と気合をいれましたが、完成しそうに無いですし、全員が、電池も切れ掛かっているしってことで、明日の休日出勤は、決定のようです。(泣く)
俺の残り少ない人生の貴重な一日を~ ウォ~ クックッ、 泣く~!
ps,本日も沢山アクセスいただいておりますが、簡単なブログで申し訳ないです。
さて、もうひと頑張りします。
公開日:
FTOブレーキキャリパーペイント(塗装)
皆さん、こんにちは。
クロスバイクで通勤中に近所の犬に勝手な名前をつけて、日々呼びかけている店長です。
さて、本日は、作業紹介です。
奈良県 〇〇様
車両名・・なんすか?このくるま・・。
実は、三菱FTOなんです。来店される度に形が変わったり、色が変わったりと俗にいう擬態っていう現象です。
砂利道では、ボディーカラーが、灰色になったり、アスファルトの上を通過する際は、黒色になったりっと・・
する訳ないやろ!
しかし、私は、今でも美人を前にすると顔が、赤くなったり、月末が、近づくと青ざめた色にも変化しますので、コレも擬態かな?
以前に来店された際は、ピストンが出たままの状態で、ブレーキが、利いたままの状態で、走行されておりましたので、ホイールまでもが熱をもっているような状態でした。
こうなれば、ピストンもシリンダーの中で傾き、食い込むような形になっておりますので、再使用は、全く不可能です。
先日は、とりあえず応急処置で、帰宅していただきまして、本日新品を整形しての装着となりました。
整形した事により、
やっぱり今日も、
コッテリ!ツルピカ!段差なし!
キャリパーが、異常発熱したことでエアが、発生混入しておりましたので慎重にフルードを交換し、かっちりしたフィーリングになり、オーナー様にも満足していただきましたので、当方も一安心!
遠路はるばる、まことにありがとうございました。
それでは、今日は、このへんで。
公開日:
沢山のご来店、沢山のオーダーありがとうございます。只今残業中っす。
本日も遠方より沢山ご来店いただきまして、まことにありがとうございます。
お蔭様で、ここのところ忙しくさせていただいております。
さて、本日も作業紹介等をご紹介させていただこうと思っておりましたが、いかんせん品質、納期有きの仕事ですので、ついつい追われてこの時間になってしました。
夕飯食って、戸締りして、もうひと頑張りしたいと思いますので、こんな画像でご勘弁くださいませ。
PS、明日は、三菱FTOの作業紹介予定です。
公開日:
クラウンGRS182ロイヤルにアスリートブレーキ移植編(ブレーキペイント、塗装)
皆さん、こんばんは。
昨日の仕事帰りは、ステージアの荷台にクロスバイクを積んで、こっそり家に帰った、屁たれな店長です。
ま~無理は、禁物ってところですかね!
年寄りの冷や水ってか?
うっ~ん、う~。
言い返せないのが、くやしいっす。 泣く・・
ご静粛に!コホン!
さて本日は、ゼロクラの紹介です。
まずは、GRS18系のロイヤルとアスリートの比較から
【フロントローター編】
ロイヤル アスリート
直径 296mm 296mm
厚み 28mm 32mm
ポイント・・アスリートの方が、分厚いってこと。
【リアローター編】
ロイヤル アスリート
直径 291mm 310mm
厚み 10mm 28mm
ポイント・・アスリートの方が、直径が19mm大きく、ベンチローターで冷却性に優れているってこと。
又、フロントキャリパーは、アスリートの方がパッド面積が、大きくなってます。
リアのパッドも、少し大きくなっております。画像は、無し。
ほんでもって、装着編です。
ルックスもさることながら、食いつくようなフィーリングが、安心感→大
ホイール装着後のイメージ動画は、こちらです。
www.youtube.com/watch
ギャラリーの方にもアップさせていただきましたので、是非ご覧くださいませ。
上記のような交換プラン、移植プラン、リビルトローターを使用したプラン等、いろいろと対応可能ですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL079-261-2076 林迄
公開日:
スバルレガシィにブレンボロータスキャリパー取り付け
こんにちは、店長の林です。
本日は、レガシィBPにブレンボロータスキャリパー&GDB改キャリパーKITの取り付けを
ご紹介させていただきます。
大阪府 〇〇様
レガシィBP型
【装着後】
リフレッシュされたローターと新品パッド+新品ステンメッシュホースでバッチリ!
【R装着後】
リフレッシュローターに追ドリル加工+新品ブレーキパッド+新品ステンメッシュホース
【装着完了】 男前過ぎる~!
お持込ステンメッシュホースが、異常~~~~に長いというトラブルもございましたが、何とか日帰り装着完了。
代車のロードスターも非常に楽しかったとのお言葉もいただき、やっと肩の荷が、降りたような・・
肩の荷が、降りたのに何故か腰が~。
明日は、クラウンGRS182ロイヤルサルーンにGRS180アスリートのブレーキ移植編です。
お楽しみにどうぞ!
公開日:
BNR34ブレンボキャリパーペイント、レガシィBPキャリパーペイント(塗装)ロータスキャリパー
こんにちは、店長の林です。
昨日の休日は、ミニベロ(折りたたみ自転車)を車に積んで、津山の町並みをポタリングしてきました。
又、本日もクロスバイクで通勤してきました。
お蔭様で、心身ともに絶好調で、仕事もはかどっております。
まずは、発送案内からどうぞ。
【発送案内】
東京都 〇〇様
BNR34キャリパーOH、塗装一式
【キャリパーカラー】・・ブラック
【文字】・・ステンシル仕上げのホワイト
お蔭様で今日も、
こってり! ツルピカ! 段差なし!
さぁ~ご一緒に、
こってり! ツルピカ! 段差なし!
ワンモア
こってり! ツルピカ! 段差なし!
今日も、ご協力ありがとうございました。
【発送案内】
岡山市 〇〇〇〇〇〇〇様
日本初! 30カムリに流用装着予定
■フロント
BCNR33キャリパーOH,塗装(ポルシェGT3 サンジバルレッド近似色)
ローター・・355mmスーパーセルドリルド加工、耐熱カラード・・RDD社近似色(ウレタン)
ブラケット+ハブリング
グランパッド・・スペックC
その他ショートパーツ
■リア
BCNR33キャリパーOH,塗装(ポルシェGT3 サンジバルレッド近似色)
ローター・・350mmスーパーセルドリルド加工、耐熱カラード・・RDD社近似色(ウレタン)
ワンオフ製作ブラケット+ハブリング
グランパッド・・スペックC
その他ショートパーツ
【完成案内】
レガシィBPに移植予定
F ローター・・錆除去、研磨、ベル部ウレタン塗装、錆止め塗装
R ローター・・錆除去、研磨、ベル部ウレタン塗装、錆止め塗装・ドリルド加工
パッド・・ノンダストタイプにオリジナルシム追加
公開日:
【完成案内】GRS182にGRS180アスリートブレーキキャリパーペイント、音鳴きへのこだわり。
今日の西播地方は、一日中 でしたが、沢山のお問い合わせのTELをいただき
ありがたいことにバタバタさせていただいております。
さて、まずは、完成案内からご紹介させていただきます。
林田町 〇〇様
クラウンGRS182 ロイヤルにGRS180アスリートキャリパー&ローター装着
【キャリパーカラー】・・キャンディーグリーン
【文字色】・・シルバーラメ
【ローター】・・リビルトローター(カーブドリルド、耐熱カラー塗装)
【パッド】・・グランスペックC
後日、装着編でご案内させていただきますので、お楽しみにどうぞ!
さて次は、レガシィBPに移植予定の中古ローターをリフレッシュ
【8割方完成】
*終了済み作業
■錆除去
■修正面研磨
■Rローターにドリルド追加工
■ベル部に高耐熱ウレタン塗装
同時にお受けしているパッド交換もシムが付属していなかったので、日産の住友キャリパーのシムを改造して
パッドに貼り付け、その上にステンレスシムをブレーキグリスを貼付して乗っけております。
・・質問
■黒いシムは、何で貼り付けているの?
■ステンレスシムは、何故斜めにカットしているの?
・・それは、秘密です。
上記の工夫で、いや~な音鳴きは、止まります。
よ~くブレンボは、鳴くなんて決め付ける方が、いらっしゃいますが、何で音鳴きするの?から入る方が、対策を打ちやすいと思いますよ!
それでは、今日はこの辺で。
明日(水),明後日(木)は、定休日となりますので、金曜日に又、お付き合いくださいませ。
公開日:
クラウンGRS200キャリパーペイント(塗装)交換、大人気!日帰り装着プラン。
こんばんは、店長の林です。 今日は、少し寒かったのですが、頑張ってクロスバイクで通勤しましたよ。 毎日通勤ルートを変えているのですが、その都度いろいろな発見があり、楽しく一日のスタートをきれております。サイクル通勤は、有酸素運動になりますから、体には勿論、精神衛生上にも非常に良いわけで、物づくりには、重要なファクターであります。 まっ、エエ仕事しまっせ! ってことです。 さて、今日は、朝一よりクラウンGRS200後期型のキャリパーペイント交換プランの作業です。 山崎町 〇〇様 パッドを入れ替えて、装着後にパチリ!(勿論、付いていた位置通りに組み付け) プチ整形で、スタイリッシュになったと思いませんか? やはりブラックのボディーには、このキャンディーレッドが、一番セクシーですね! 昼過ぎには、完成引き取りとなりました。 交換装着後のイメージ動画は、こちらです。 ギャラリーの方にもアップさせていただきましたので、ご覧くださいませ。 上記クラウンGRS200~GRS204、GRS180~GRS184ブレーキキャリパーペイント交換プランに関するお問い合わせは、 |
公開日:
【発送案内】オデッセイRB1キャリパーペイント分・プリウス装着編
こんばんは、店長の林です。
今日は、一日うっとうしい天気でしたね!
早く春らしい、穏やかな天気になること願い、全国の皆さんでスプーンを握りしめ、
晴れろ!晴れろ!と念じてみませんか?
決して、天気は、晴れになることは、ないと思いますが、スプーンに映った、とぼけた自分の顔を見て、
心は、穏やかな気持ちで、晴れ晴れすること間違いなし。
お粗末でした。座布団2枚くださ~い。
さて、今日もまずは、発送案内とプリウスブレーキキャリパー装着編です。
【発送案内】
東京都 〇〇様
オデッセイRB1 アブソルート キャリパー交換ペイントプラン
Fキャリパー・・ブラック (OH,整形、塗装)
文字・・イエロー(HONDA S800のエンブレム文字)
DEXCELローター・・ドリルド加工・耐熱艶消しブラック塗装
パッド・・グランスペックC
Rキャリパー・・ブラック(OH,整形、塗装)
文字・・イエロー(HONDA S800のエンブレム文字)
DEXCELローター・・ドリルド加工・耐熱艶消しブラック塗装
パッド・・グランスペックC
次は、いよいよプリウスにキャンディーグリーンのキャリパー装着編です。
何故だか、テントや庇のグリーンと絶妙のマッチングで、当店のデモカーに見えるのは、私だけでしょうか?
ホイール装着後のイメージ動画は、こちらです。
www.youtube.com/watch
ギャラリーの方のもアップさせていただきましたので、ご覧くださいませ。
明日7日(日)は、臨時休業をいただきますので、月曜日に又、お付き合いくださいませ。
上記オデッセイRB1、プリウスZVW30ブレーキキャリパーペイント交換プランに関するお問い合わせは、
079-261-2076 林迄 お気軽に!
公開日:
クラウンGRS184、プリウスZVW30、クラウンGRS200ブレーキキャリパーペイント、塗装
皆さん、こんばんは。店長の林です。
今日は、天気が良かったので、記念すべき!クロスバイク初出勤となりました。
ハラハラ、ドキドキ、ガチガチ、ギクシャク、プルプル、ゼイゼイしながら、無事にSHOPまで到着することが、できました。
パチ!パチ!
今日の収穫は、林田川でブルーの羽が非常に美しいカワセミを発見した事です。
思わず、足元の石ころをつかみ・・ 冗談ですよ!冗談、冗談。関西人ですから・・。
コホン、さて話しは、変わって、まずは、発送案内からご紹介いたします。
【発送案内】
福井県 〇様
新品クラウンGRS184キャリパーにペイント
キャリパーカラー・・レッド
文字色・・ホワイト
GRS180に流用装着されるそうですので、お暇なときにでも、カッチョイイ装着画像をお送り頂けると光栄です。
この度は、まことにありがとうございました。
【完成案内】
佐用町 〇〇様
レクサスLS460に引き続き、プリウスZVW30にドレスアップ。
BBSのグリーンのセンターキャップよりさわやかで、少し派手目に仕上げさせていただきました。
キャリパーカラー・・新色キャンディーグリーン
文字色・・シルバーラメ
ドリルド加工ローター
ハット部・・耐熱ウレタン塗装
ハット部シャドー文字仕上げ
【完成案内】
山崎町 〇〇様
後期型クラウンGRS200 キャリパー交換ペイントプラン
キャリパーカラー・・キャンディーレッド
文字カラー・・ゴールドラメ
それでは、明日もお付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。
公開日: