全力中年
上には、上がいるもんだっと。
今日も磨いて、組んで、塗りまくり!
あ~目、肩、腰にきまくってます。今週は、水、木と連休の週なんでそれでも、気合入ってますよ~。
通販のお客様へ、金曜日に一斉発送させていただきますので、今しばらくお待ちいただけるよう
よろしくお願い致します。 ペコリ。
公開日:
アパッチとUSCG
アパッチは、完全武装で飛んでるわ、沿岸警備隊は、領海侵犯者を撮影しているわで、なんかエエ感じです。
しかしオモチャ屋では、ございませんのであしからず。
今度は、山岳救助隊が、ロープで天井から降りているなんていいな~。
楽しけりゃOK、OK。
早よ仕事、仕事・・・・・
公開日:
おもちゃのヘッドホーン
スナップオンにいただいた、おもちゃのヘッドホーンが、黄色で出来ており、見るたびに、おもちゃぽく気に入らなかったので、作業の合間に、NAVY(アメリカ海軍)の艦船に使用されている近似色のつや消しカラーを調色し、ペイントしたところ、いい感じに仕上がり気に入っております。ルンルン気分で、仕事が、はかどりそうな予感。
調子に乗って、より本物ぽっく仕上げようと、自分の名前をローマ字で記入。・・・手がビビッてしまい最悪の仕上がり。そういえば中学生になったばかりで、英語を習い始めたときに、スターになった気分で、あっちこっちにローマ字で自分の名前を書きまくったよな~。
そう思い出したとたん昔の自分に微笑んでしまった、おじさんでした。
公開日:
疲れました・・
本日は、朝から先程までキャリパーペイント、ペイント、ペイント、ペイント、ペイント、ペイント、ペイント、ペイントの一日でした。
明日は、磨き、磨き、磨き、磨き、磨き、磨き、磨き、磨き、磨き、組み付け、組み付け、組み付け、組み付け、組み付け、組み付け、組み付けになります。
今晩は、いや明日か、絶対に寝つき悪いはず。
早よ風呂入ろ。
誰か僕に力をください。
公開日:
M35にV36ブレーキキャリパーペイント装着
夕方より1時間ほど時間に余裕ができましたので、突貫でV36キャリパー、ローターを装着しました。
【SPEC】
キャリパー・・V36 370GT キャンディーブルー
文字・・アケボノロゴをシルバーラメ、アンダーラインを黒ラメ
350mmローターにスーパードリルド加工・耐熱シャンパンゴールド
パッド・・日産純正品
18インチのホイールで装着できました。
実車は、かなり大きく迫力満点。
後は、フロントのブラケットの完成を待つだけです。
『ブラケット、ブラケット、さっさとブラケット!パンパン。』
どこかで、聞いたような?
公開日:
LS450hにセルシオ30リアブレーキキャリパー流用
今日は、絶好の行楽日和でしたよね!皆さんは、休日をエンジョイされたでしょうか?
僕は、ピットで一人装着作業です。楽しいな~、うれしいな~。
さて、本日は、お休みのところ遠方よりお越しいただきありがとうございます。
レクサスGS450hのリアキャリパーをセルシオ30ブレーキキャリパーとスープラJZA80ローターに
換装させていただきました。
早速試乗させていただきましたが、前後のバランスが、イイ!
この沈み込むような感触を多くの方に体感していただきたいと改めてそう思いました。
公開日:
エスティマACR50ブレーキKIT装着編
本日は、いよいよ待ちに待ったエスティマACR50の装着です。
〇〇様、大阪より朝早くから、お運びいただきまことにありがとうございます。
傷ひとつなく取り付けいたしますので、お任せくださいませ。
■フロントキャリパー
【交換後】ゼロクラウンアスリートキャリパー 334mm加工ローター
■リアキャリパー
【施工前】純正無塗装 296mm純正ローター
公開日:
M35ブレーキ採寸
本日の夕方、少し自分の時間ができましたので、店のM35ステージア用に流用を考えているLS600hのキャリパーとV36 355mmローターの仮合わせを行いました。
ところが、気が乗っていたのでいきなり採寸、図面製作、ブラケット発注とトントン拍子に仕事が、はかどりましたので、早ければ4月中に装着できそうです。
来週の月曜日には、まずリアを装着して・・・
あ~待ちどうし~よ~~~!
コホン、お客様第一ですから。
公開日:
エスティマACR50 ブレーキキャリパーKIT完成
大阪府の〇〇様へ
ご依頼分のエスティマACR50BIGローターKITが、完成いたしました。
明日の装着を当方も心待ちにしております。
それでは、安全運転でお越しくださいませ。
公開日:
UCF30交換ペイントプラン本日発送しました。
埼玉県の〇〇様
ご依頼分のUCF30にブレンボゴールド、ブラックラメ文字分が、完成いたしましたので
本日発送させていただきました。
ピカピカに磨き上げてから、更にコーティング処理を施しておりますので、梱包を開けてから持ち上げる際に
滑らせて落下などということのないようにお気をつけくださいませ。
公開日: