セルシオUCF20キャリパーOH,整形、塗装完成。
ソアラJZZ30に移植予定で、ご自身所有のセルシオUCF20キャリパーをお送りいただき
当方でOH、整形、塗装を承っておりました分が、本日無事完成いたしました。
本日発送させていただきましたが、気に入っていただけるでしょうか?
又、リア用も純正交換プランでよろしくお願い致します。
公開日:
BCNR33ブレンボOH,塗装完成!
先日、WGNC34ステージアに移植するため、BCNR33 GT-RのキャリパーOH、整形塗装でご依頼いただいておりました分が、完成しました。
14mm→12mmに変換するボルトと合わせて、無事に引渡し完了。
又、装着完了しましたら、撮影協力よろしくお願い致します。
この度は、まことにありがとうございました。
公開日:
スカイラインGT-R BNR32 ブレーキリフレッシュ
本日は、神戸にお住まいの方よりお電話をいただきまして、キャリパーのOH依頼が、ございましたので、
まずは、ご来店いただきフロントのブレーキローターを確認させていただきましたところ、画像のように一部分に錆が、見受けられました。
パッドは、最近交換されたとのことですが、錆の部分にパッドが、当たっていないため摩擦が、少なく十分な制動力が、発揮できていない状況だと、判断させていただき、フロントローターもその場で研磨することにいたしました。
いざ研磨機で、研磨してみると、少しの錆だった部分が、実は磨耗しており他の部分より一段低いのが、分かりますのね!
こうなれば、持てる制動力の70%くらいしか発揮できていない状況ですので、どうしても運転していて、不安が付きまといます。
キャリパーは、BNR32の在庫分キャリパーをお電話いただいてからOHを施しておりましたので、
旧キャリパーを外し、研磨済みローターとOH済みキャリパーと面研したパッドを組み付けて、日帰り半日で、作業終了です。
慣らしが、終わればブレーキを踏むのが、楽しくなること 【間違いない。】
【間違いない】といえば、あの人は、いずこへ?
公開日:
レクサスローターの一日
レクサスGS350用フロントローターです。
インフィニティーにお乗りのお客様が、オークションで落札されて、当店へ加工依頼で持ち込まれました。
当店で、加工塗装したECR33キャリパーと組み合わせて装着いたしますので、リフレッシュは、当たり前と
いったところです。
【加工後】
内容
①錆除去
②修正研磨
③パッド当たり面以外の段彫り加工
④錆止め塗装
この後、ハット部分を耐熱焼付け塗装を施す予定です。
本日は、このレクサスGSローター以外にも、通販依頼分のIS350ローターも宅急便で到着しました。
レクサスローターの一日でしたね。
追記、〇〇〇館様、プロ〇〇〇様へ、展示見本用のキャリパー、KIT物、ローター完成しましたので、お知らせです。
公開日:
Z32キャリパー完成しました。
Z32NAキャリパーのOH、整形塗装、ローター4穴加工でオーダーいただいていた分が、
本日完成いたしました。
表面研磨後にコーティング仕上げを施しましたので、ツヤツヤで安心して、出荷できそうです。
明日、月曜日に完全梱包にて、お送りさせていただきます。ありがとうございました。
公開日:
20アルファード・ヴェルファイア用ブレーキキャリパーKIT
沢山のご要望をいただいておりました、ブレーキKITが、完成しました。
商品の詳細については、BRAKEKITのカテゴリーで、ご覧下さいませ。
公開日:
新型ハリアーに仮合わせ。
今日は、4月1日発売予定のレクサスLS600用のキャリパーと355mmのローターを組み合わせたブレーキKITを30系のハリアーに仮合わせさせていただきました。
バックプレートの少しカットだけで、スムーズに装着可能でした。
しかしこのキャリパーは、いつみてもかっちょいいですよね!キャリパーのデザインの良し悪しってどこで判断しているか?本日、僕なりに少し分かった気がします。
①下側が、フラットなこと。
②下側にベルハットに沿うようにくびれがあること。
まずは、ぱっと見てこんな感じで判断しているような感じかな?皆さんは、どう思われます?
装着条件
①出来れば、19インチ以上(ホイール内径が400mmあれば18インチでも可。
②現在のキャリパーより31mm横へ出っ張りますので、ハイディスクタイプで対応。
やっぱり、品質自慢の純正ローター、キャリパーが、最高!
何が、最高だって、2ピースローターって軽いのが、自慢みたいだけどレース用でしょう。
2万~3万kmでローターが、磨耗してしまって、車検は、このまま無理だよと突然言われて、ローター注文したら
1台分・・40万くらいですねって何故簡単に言えるわけ?
純正キャリパー、ローターの信頼性と耐久性は、すごいですよ。デザインがイマイチなら、リメイクすればこんなにカッコよくなりますよ、しかもオーダーメイドで。
店内に沢山の見本品が、ございますので、是非ご来店くださいませ。
やったぜ、高速・・1.000円で乗り放題!
公開日:
こんなこと、あんなこと。
今日は、現在ご依頼いただいております。Z32(NA)用ローターの4穴加工とNA用キャリパーのペイントを
済ませました。
オーナー様は、現在も4potキャリパーを移植しておりますが、今回ホイールとのクリアランスの関係で、一番外へのオフセット量の少ないZ32(NA)タイプで、キャリパーをリメイクして装着されるそうです。
明日、もう一日自然乾燥後に磨き、組み付け、発送させていただきます。
今しばらくお待ちくださいませ。
昼から、お近くにお住まいの方が、WGNC34ステージアにBCNR33キャリパーを移植されるそうで、OH,ペイントの依頼に来店いただきました。
現在は、ECR33キャリパーをご自身でリメイク、装着しております。現在でも十分カッコイイのですが、296mm→324mmに一気にグレードアップ。
キャリパーは、BNR34ブレンボゴールド色で、ボリュームたっぷりに、仕上げさせていただきます。
それでは、あと1週間お時間をいただけるようよろしくお願い致します。
公開日:
公開日:
ヤフオク出品中
ヤフオク出品用のリビルトローター第一弾
サイズ計測、撮影、アップロードと、たった今終了しました。
思っているより結構大変で、時間もかかってしまいますね!
毎日、少しずつ頑張りましょう・・。肩こったべ~。
公開日: