ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

レクサスGS300hに特注R35GT-RブレンボキャリパーKIT 日帰り装着

こんにちは、店長の林です。
K-クラ所在地のたつの市では、朝から爽やかな夏空が、広がりましたので、梅雨明けの発表も時間の問題かな?
そんな梅雨明けの予感を感じさせる天気になりましたので、ワクワク楽しくなるような作業ブログをお届けしたいと思います。

先般、R35GT-RブレンボキャリパーKITを装着すべく、ホイールの仮合わせでご来店いただきました〇〇様オーダー分が、
いよいよ完成の運びとなりましたので、日帰り装着にてAM9:30分にご来店くださいました。

【PIT IN】

 

 

 

 

 

【R35GT-RブレンボキャリパーKIT完成画】
オーナー様のこだわりがいっぱい詰まった、正に世界に一つだけのブレーキKITになりました。

 

 

 

 

 

オーナー様
山梨県 〇〇様
車両・・レクサスGS300h

R35GT-Rブレンボ装着KIT F・・400mm  R・・380mm
FRブラケットワンオフ制作
キャリパー剥離、塗装一式
OPオレンジパール
ローター・・ディンプル加工追加
ベルハウジング脱着
ベル部、ハット部ガンコート(スモークドスチール)
ローター、ボビン、ボルト、ブリーダープラグ上部ガンコート(チタニウム)
ステンメッシュブレーキホース一式
ワコーズブレーキフルード全量交換

 

【詳細画】・・画像をクリックして大きな画像で、ご覧下さいませ。

 

 

 

 

 

交換前のIS-Fブレンボキャリパー+2P356mmローターの組み合わせですが、
これだけで、羨望の的です。一年半経ってますが、ローターの段付きもなく綺麗なものです。

 

 

 

 

 

 


ナックルのバリをベルトサンダーで削っておきます。
このバリ部分は、個体差があるため削ってからブラケットを装着する方が、結果的に
作業が、早く済むと思います。


 

 

 

 

 

バックプレートも一度外してから、カット、バリ取り、錆止め処理で完了。

 

 

 

 

 

ワンオフで制作させていただいたブラケットを装着します。

 

 

 

 

 

ハブの錆を除去して、スレッドコンパウンドを塗ってから、ハブリング、ローター装着、
キャリパー装着、ステンメッシュホースを装着で、まずは、取り付け完了。

 

 

 

 

 

 

リアキャリパーは、昨年1月にLS460+350mmからローターそのままにRC-F4pot
キャリパーに
交換した特注品です。短い間でしたが、お勤め終了。

 

 

 

 

 

バックプレートを巨大なリア用4potに合うように処理後、特注ブラケットもセット完了。
やっぱり、ハブの錆は、必ず除去して、スレッドコンパウンドを塗って、鉄のハブリングを
装着するのが、ポイント!
アルミ製は、柔らかいので変形して、ローターが、外れなくなりますよ!

 

 

 

 

 


リア装着完了! リアでも、ローター径が、380mm!

デカいわ~♪

 

 

 

 

 

【キャリパー+ローター装着ビフォー+アフター】

 

 

 

 

 

 

【ホイール装着ビフォー+アフター】
参考・・ホイールは、20インチになります。

 

 

 

 

 

キャリパーの全面とホイールスポークの裏側までのクリアランスが、2mm程度ですので
コーティングフィルムや、濡れタオル等駆使しながら一切傷等をつけることなく装着完了。

 

 

 

 

 


【SHOP前にて】
この度は、同じ車両で三度もオーダーいただきましてまことにありがとうございます。
今後も、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

WAKOS RECS 来るべき夏に備えて、WAKOS RECSとエアコンガス+エアコンオイル補充ですっきり!

こんにちは、店長の林です。
梅雨も後半に入り、雨ばかりでジメジメした日が、続いていますね。

そんな中、来るべき本格的な夏に備えて、RECSやエアコンガス補充やエアコンオイルの補充で来店される
お客様が増えております。

三菱アイも梅雨の合間にすっきりさせました。

 

 

 

 

 

ジュークも勿論すっきり。

 

 

 

 

 

ラシーンもすっきり。

 

 

 

 

 

 

【エアコン冷え冷えSET】

エアコンガス補充・・2,000円
エアコンオイル補充・・2,000円
工賃・・1,500円
セットでお得価格・・5,500円 → ポッキリ価格・・5,000円(税込み)

夏の用意は、お早めに!   0791-65-9810 小林

 

公開日:

ランエボ゙Ⅹ車検

こんばんは、店長の林です。
今日のブログは、先月、キャリパー塗装でご依頼いただきました〇〇様の車検のご紹介です。

まずは、全長をオーバーしているリップスポイラー・・ブー♪

 

 

 

 

 

全塗装したボディーを傷付けないように養生して、取り外し中。

 

 

 

 

 

 

アルミ製アンダーガードを取り外すと、外れかけた耐熱布・・ブー♪

 

 

 

 

 

 

大気開放のブローオフバルブ・・ブー♪
早速、対策しております。

 

 

 

 

 

はみ出たタイヤ・・ブー♪

 

 

 

 

 

 

無事に車検完了後は、RECSフルパワーコースで、すっきり。

 

 

 

 

 

 

これで、新しい2年間を迎えられますね。
この度も、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

シビックtypeR FD2 ブレーキカスタマイズ(キャリパーOH,塗装+ローター加工)

こんばんは、店長の林です。
ジメジメした天気の中、皆さんは、皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?

さて、著しく鮮度の悪い作業ブログを、強い心で入力していきますよ~っと。

オーナー様
奈良県橿原市  〇〇様
車両・・シビックtype-R FD2

ブレーキキャリパー・・OH,塗装  1週間車両預かりプラン
キャリパーカラー・・ポルシェスピードイエロー
文字・・ブラック
ローター・・6本スリット加工

 

 

 

 

 

 

 

【完成画】

 

 

 

 

 

 

【F接近画像】

 

 

 

 

 

 

【R接近画像】・・整形力に自信あり。『ほんの少しの勇気を持ってください♪』

注・・ブレーキキャリパーの脂肪吸引や二重瞼の施術には、応じかねますので、ご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

 

【劇的、ポツンと、世界の果てまで、ビフォーアフター】

綺麗くなって、性能抜群で、かっこいい! 良いことばかり楽しいな。

 

 

 

 

 

 

【SHOP前にて】
車が、照れくさそうににやけて見えるのは、僕だけでしょうか?
オーナー様へ、この度は、遠路はるばる2度もお運びいただきましてまことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、お次も是非ご覧下さいませ。

公開日:

カスタムハーレーのフレーム、スイングアーム、リアキャリア他 パウダーコーティング

こんばんは、店長の林です。
今日は、バイクの話題を少々・・

画像は、神戸市よりお持ち込みくださいました改造されたバイクフレーム他一式です。

8月18日に神戸国際展示場で開催されるニューオーダーチョッパーショウに出展予定のハーレーのフレーム、スイングアーム、リアキャリア等・・

 

 

 

 

 

 

勿論、パウダーコーティング依頼ですが、今回はサテインブラックがご希望で、表面の仕上げにこだわって
欲しいとのことでした。

塗装剥離、ブラスト後にパウダーコーティングのプライマーを施工して、200℃近くの温度で施工いたします。
ウレタン塗装で、言えばサーフェィサーみたいなもので、少しばかり凹凸も塞いで、表面が、綺麗に仕上がるといった
表現になると思います。

 

 

 

 

 

 

 

その後、さらに表面を整えてから、角のグレー色が透けて見えそうなところは、ハイブリットプライマーのブラックを
部分塗装し、いよいよ真っ黒なメリケン粉のようなパウダーを電着させていきます。
電着の少ないところは、無いかLEDライトを当てながら何度も確認し、完了後は再度、電気乾燥庫に移して焼き上げます。

 

 

 

 

 

【完成全体画】

 

 

 

 

 

 

テッカテカで、ピアノを彷彿させるくらいに黒々に仕上がりました。
ピアノ売って頂戴~♪ 僕にパワーを頂戴~♪ ついでに小遣いも頂戴~♪

 

 

 

 

 

 

バイクは、塗っていいとこ、悪いとこ、ここは、誰? 私は、どこ?


疲れてんな~。
耐熱マスキングも適材適所にちゃんとしました。

 

 

 

 

 

スイングアームもちゃ~んと。ちゃんとの・・・・チャンポンメン。あれ!

たつの市ですから・・

 

 

 

 

 

 

キャリアも・・ ピッカピカで絶対に荷物なんて積みたくない。

ご安心ください。パウダーコーティングですから・・  こすれに強い。

 

 

 

 

 

 

小物もちゃーんと 姫路チャンポン、チャンポンポーン~♪
         たつの市イトメン、チャンポンメ~ン~♪

今回も、ご依頼いただきましてまことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

それでは、引き続きお付き合いくださいませ。

公開日:

レガシィBP5に純正ブレンボKIT装着

こんばんは、店長の林です。
6月の作業分を連続入力中で、意識がもうろうとしています。
低気圧に高血圧の究極のコラボで、頑張ばってみます。

さて、6月某日。
レガシィBP5にお乗りの〇〇様が、ご来店くださいました。

 

 

 

 

 

 

スバル純正ブレンボを装着ご希望ですので、BP5のナックルに純正ブレンボキャリパーをセットして
ホイールを装着。
〇〇mmのスペーサーにブレンボキャリパーの角を少し削って、ロングハブボルトに打ち換えて・・ こんな具合のプランで
ご注文いただきました。

 

 

 

 

 

オーナー様
姫路市 〇〇様
車両・・レガシィBP5

F・・スバル純正ブレンボKIT 326mm
R・・スバル純正ブレンボKIT 330mm

キャリパーカラー・・ロッソコルサ
文字・・白
ローター加工・・スーパーセルドリルド加工
ハット部・・ガンコート(チタニウム)
10mmロングハブボルト・・10本打ち換え
ハブリング・・Rのみ
スペーサー(ハット部同色仕上げ、ガンコート)
フェンダーアーチモール・・4か所 パールホワイト 9mm厚 ネジ止め

【完成画】

 

 

 

 

 

 

【F接近画像】

 

 

 

 

 

 

【R接近画像】

 

 

 

 

 

 

10㎜ロングのハブボルトに打ち換え完了。

 

 

 

 

 

 

キャリパーを止めるボルトは、カジリ防止にスレッドコンパウンドを塗り
組付けます。

 

 

 

 

 

【ビフォー+アフター】

 

 

 

 

 

 

はみ出しタイヤ対策のフェンダーモールも取り付け完了。
ボディーのパールホワイト近似色で、違和感なし。

 

 

 

 

 

 

【車検に適合するようタッピングビスにて取り付けてます。】

 

 

 

 

 

 

【SHOP前にて】
この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、引き続きご覧くださいませ。

公開日:

レクサスRC300hブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン

 こんばんは、店長の林です。
お次の作業ブログは、レクサスRC300hに乗り換えられた〇〇様のご紹介です。

オーナー様
加古川市 〇〇様
車両・・レクサスRC300h ブレーキキャリパー塗装1週間預かりプラン

キャリパーカラー・・ポルシェスピードイエロー
文字・・オーナー様ご依頼分 黒色
ローター・・ごんブト12本スリット加工

 

 

 

 

 

 

 

【F接近画像】

 

 

 

 

 

 

 

【R接近画像】

 

 

 

 

 

 

 

【ビフォー+アフター】

 

 

 

 

 

 

【SHOP前にて】
やっぱりクーペは、こうでなきゃ!  

クーペという響きに胸がキュンとくる店長でした。

さぁ、救心飲も~っと。

毎度のご依頼まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

引き続きご覧くださいませ。

公開日:

インプレッサGRFにGRBブレンボキャリパー持ち込み装着

こんばんは、店長の林です。
本日の作業ブログは、インプレッサGRFにGRBブレンボキャリパーを装着ご希望の〇〇様の
ご紹介です。

キャリパーや、ローター一式をお持ち込みくださいました。


 

 

 

 

 

 

オーナー様
姫路市 〇〇様
車両・・インプレッサGRF

【作業内容】
キャリパーボルト穴修理3か所
キャリパー・・ウェットブラスト、タッチアップ
ローター・・錆除去、研磨、ゴンブト12本スリット、ハット部ガンコート
その他・・ブレンボ専用ボルト他、 用意させていただきました。
フルード・・全量交換

 

 

AM9:30分 ピットイン

 

 

 

 

 

 

【キャリパービフォー+アフター】
やっぱり、本物が放つオーラや性能には、かないませんよね!

 

 

 

 

 

 

【SHOP前にて】
やっぱりインプが、微笑んでいるように見えるのは、僕だけでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、引き続きご覧くださいませ。

公開日:

RX-8に社外品6potキャリパー+400mmローター装着

こんばんは、店長の林です。
今日は、溜まった作業ブログをどんどん入力しておりますよ。

ご紹介するのは、RX-8に装着予定のユーズドブレーキKITが、現在装着しているホイールに入るのか?
キャリパー、ローター、ブレーキホースに異常が、無いか?
日帰り装着は、可能か?
工賃は?

ご来店時に計測、点検、お見積り、装着日をお約束させていただき、承りました。

気になるのは、持ち込みで一番多いいローターのひずみ・・ やっぱりひずんでいましたので、研磨させいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

時は、流れて日帰り装着日になりました。
早速、ローターを取り付けて、固定ボルトを締めこむとハット部の厚みの違いか?
固定ボルトが、少し飛び出してます。

 

 

 

 

 

 

常時在庫のMAZDA分をゴソゴソすると適合するものありました。
これで、ばっちりOK!

 

 

 

 

 

 

お次は、ブレーキホースの中間クランプが、固定できないため、在庫品をゴソゴソ探すといいもの発見。
上部の画像のように90度に折り曲げてみたら・・

 

 

 

 

 

 

ばっちり無理なく固定できましたよ。

 

 

 

 

 

直径400mmのローターが、20インチホイールにパンパン!
黒いサメが、にかっと牙を見せているように見えるのは、僕だけでしょうか?

ところで、サメに牙は、無いでしょう?
あったとしても、歯がありすぎて分かります?
全部三角形やし~?

チコちゃんに叱られる~!

 

 

 

 

 

 

 

オーナー様へ
この度は、数ある業者の中から当店をお選びいただきましてまことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、又、明日~。 時間切れ。

 

公開日:

NSXヘッドカバーの結晶塗装

こんばんは、店長の林です。
夏本番、とろけそうなくらい暑い午後ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日の作業紹介は、HONDA NSXのヘッドカバー(タペットカバー)の結晶塗装のご紹介です。

画像は、インテークマニホールドカバー・・3台分+ヘッドカバー2台分になります。

NSXのtypeR以外は、ブラックですので、リアのハッチを開けた時の絵画が、地味~!

やっぱりtypeR風に燃えるような赤のヘッドカバーにしたいよね。

 

 

 

 

 


とっ言うことで、早速作業開始。

①塗装を薬剤にて剥離。
②水洗、エアブロー、マスキング
③サンドブラスト

④スプラッシュショット・・アルカリ性の洗剤(温水)にて洗浄。

 

 

 

 

 

 

⑤バッフルプレート内に侵入したブラストメディアもスプラッシュショットの流量と水圧で、
除去いたします。
画像のように、相当入り組んだ構造でも、200v大型ポンプの力で徹底的に追い出します。

 

 

 

 

 


⑥更に微量の残留メディアも大型の超音波洗浄機にて、除去いたします。

 

 

 

 

 

 


⑦~⑲まで、割愛して・・  そんなにないですが・・

120℃で温めたら、縮んで完成。

僕は、暖かいと伸びる、寒いときは、縮む。 貴方は、どうですか?

【完成!】 要所、要所をガンコート(チタニウム)で、処理しているのが、こだわりです。

毎度のご依頼、まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

それでは、この辺で~。

公開日: