レクサスGS-Fブレンボブレーキキャリパー塗装+ローターガンコート完成。
こんばんは、店長の林です。今日は、冬に逆戻りしたような寒い一日になりましたね。皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
さて、忙しさに追われて遅れ遅れの気まぐれブログですが、溜まってしまわないよう緩ーく入力してみます。 汗・・
数日前の話になりますが、レクサスGS-Fのブレーキカスタマイズでお預かりしておりました分も無事に完成の運びとなりました。
オーナー様
栃木県宇都宮市 〇〇様
車両・・レクサスGS-F 自走で車両をお持ち込みくださいました。遠路はるばるまことにありがとうございます。
キャリパー・・剥離塗装 蛍光イエロー(ネオンイエロー)
文字・・白 オーナー様ご依頼分
ローター・・研磨、外周、ハット部ガンコート(サテインODグリーン)
パッド・・面研磨
ワイドトレッドスペーサー・・上記同色ガンコート仕上げ
ブレーキホース・・ステンメッシュホース
注。キャリパー自ら強烈な光を放っており露出が、狂っております。
夜になってピットで装着時に、撮影するとようやくええ感じに写りましたよ。
ショールーム前にて、夕方撮影したところ・・こちらもバッチリ!
このカラーは、クセが強い! どんな車にも似合うようなことは、決してありません。
しかし、ブルー系のボディーカラーには、会う! 又、車自体もこのカラーに負けないようなオーラー(パワー+デザイン)が、必要とされているような感じがします。
オーナー様へ、お引き取り時も遠路はるばる夜行バスで、お越しいただき本当に頭の下がる思いです。社員一同、楽しくお仕事をさせていただき心より感謝申し上げます。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
レクサス店様からも毎度オーダーいただきありがとうございます。
GS450h分もすっきり仕上がりました。毎度のお取引まことにありがとうございました。
純正のレクサスオレンジキャリパーに合わせてリアも同色仕上げとさせていただきました。
この度もオーダーいただきましてまことにありがとうございました。
到着分・・ステージア260RSに装着予定のBCNR33ブレンボキャリパーです。リアに装着予定の赤色に合わせて調色し、OH後にリペイントさせていただきます。
早速、取り掛かっておりますので、今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。
宮崎県よりベンツのキャリパーが、到着いたしました。毎度のご依頼まことにありがとうございます。早速、取り掛かっておりますので、今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。
お電話でお問い合わせいただきましたウェットブラスト依頼分です。モンキーのクランクケースですが、これくらい何のこれしき結婚式!
お待ちいただいております時間で、即仕上げさせていただきますよ。
約15分で、新品以上の艶感で仕上がりました。オーナー様に大変喜んでいただきましたので、僕もうれひ~♪
上記参考作業価格・・4,000円(税別)
ウェットブラストのご依頼は、0791-65-9810まで、お気軽にご相談くださいませ。
公開日:
マツダロードスターND型 RFにブレンボキャリパーカスタマイズ後に装着完成!
こんばんは、店長の林です。怖いくらい良い天気が続く今日この頃。
三寒四温は、いずこへ・・
さて、バタバタして疎かにしておりましたブログも、今日は頑張ってちょこっと入力してみます。
マツダロードスターRFで、ご依頼いただきました〇〇様分が、完成いたしました。
RSのオプション設定のブレンボキャリパーをカスタムペイントし、ローターの方もドリルド+ガンコート+ワイトレもガンコートとこだわりの逸品になりました。
ロードスターもND型が、発売されてからブレーキのチューニング熱も高まってきましたね!
関心のある方は、どしどしご相談くださいませ。
オーナー様へこの度もご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
お次は、アルトワークスのブレーキメンテナンスです。サーキット走行後にご自身で、キャリパーをOHしたのですがいくらエア抜きをしても、ペダルがフカフカ状態で点検してほしいとのことです。
早速、ご一緒に試乗指せていただいたところ・・ エア噛みによるものと断定!
作業時間40分で、完了。 ペダルの遊びは、無くなり上の方でしっかり効くようになりました。この度は、ご依頼いただきましてまことにありがとうございました。
お次は、アウディー8potブレンボキャリパーが、修理依頼で到着しました。
ブリーダープラグが,ゆるゆるで、ねじ山も潰れ、修理中の偏芯が見受けられました。これは・・ 軽い緊張感が、漂います。
偏芯を修正しましたが、シート部の当たりも怪しいので、シート部も材質の違うものに打ち替え、ねじ山修正+リコイル修理+耐圧テストで無地に修理完成。到着日、当日に発送させていただきました。
最近のK-クラは、ブレーキキャリパーやローターをきれいにするだけでは、収まりませんよ! 画像のような汚れたパッドピンやスプリング等のショートパーツも
最初の画像とは、違いますがここまで綺麗にすることが、可能です。 キャリパーが、キレイになるとこういったチョコっと見えるパーツが汚いとやたら目立つんですよ!
キャリパーに付属するショートパーツのリフレッシュウェットブラストご希望の方は、キャリパーペイントのついでに是非ご用命くださいませ。
【価格】 キャリパー1基のショートパーツ・・3,000円(税別)
お次も、ちょっとしたブームになりつつある、ワイドトレッドスペーサーをローターのハット部と同色仕上げ。
そのまま装着すると、こんな感じという画像です。
K-クラの仕上げは、ガンコート。ガンコートで仕上げると・・ 分かりやすくいうとアルマイトのような感じですね。塗料は薄く密着性が非常に高くホイールを外したらベロンチョと塗装が剥がれたなんてことは、無いですよ。拳銃やライフル等に使用されている塗料ですので、放熱性もあり擦れ、溶剤にも非常に強いですよ。
画像は、ロードスターRFに装着されたお客様の画像です。
こちらの画像は、現在お預かりしております。レクサスGS-Fのお客様分です。
それでは、横着、体力の限界、見たいテレビがありますので、本日は、この辺で。
公開日:
レクサスGS-Fが、入庫しました。
こんばんは、店長のはやひでsつ・・・
朝から働きづくめで、へろへろ電池切れです。画像のみでご勘弁を。
やっぱり、ちょっとだけ頑張って、少ない文字数で、短時間で入力が終わるよう頑張ってみます。
栃木県から遠路はるばるご来店くださいましたレクサスGS-Fにお乗りの〇〇様です。
複数台のお車を所有されており、SHOP様を通じて間接的にお取引させていただいております。今回もご依頼いただきまことにありがとうございました。
姫路駅まで、お送りさせていただき早速PIT INして、作業に入らせていただいております。
取り外した、ブレンボキャリパーもまずは、お風呂に浸かっていただき、ゆっくり旅の疲れをとっていただきます。
『ここの打たせ湯は、ええ感じや~。』
岡山の〇〇様、パウダーコーティング依頼です。毎度ありがとうございます。
RX450h、RX200tブレーキKIT発送完了。毎度のお取引ありがとうございます。
鹿児島県 〇ー〇〇〇〇 〇〇様 Y51シーマ用ブレーキKIT 完成いたしました。
この度は、キャリパーの一個が、メーカー欠品で納期が遅くなりまことにご迷惑おかけいたしました。今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
マツダロードスターRF オーダーメイドブレーキキャリパーKITが、完成いたしました。Fブレーキホース撮影モレです。ごめんなさい。
Z34キャリパー完成、発送させていただきました。毎度のお取引まことにありがとうございました。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
RECSキャンペーン大好評! より一層美しく、ウェットブラスト機導入しましたよ。
こんばんは、店長の林です。
ようやく、春らしい天気が続いたことで、沢山のお客様にご来店いただきバタバタさせていただいております。
そんな中、RECS,レンズコーティング、オイル交換等、ブレーキに関わらず一般整備も増えてきております。
急な修理依頼にも極力対応できるよう優秀な整備士を採用したり、車両リフトも増設したりと一段高いサービスを実現すべく、日々奮闘しておりますよ。
さて、本日の作業ブログは、レクサスRX200tでお世話になっております〇〇様 本日はアクアのRECS+ヘッドライトリフレッシュコーティングをご依頼くださいました。
所々くすんだヘッドライトを一丸となって、愛情たっぷりに仕上げて・・
バンビのようなお眼目に変身!
先日、アルファードでRECS施工いただいたお客様が、効果絶大だったので、同じ職場の方をご紹介くださいました。
フォレスターもきっと効果絶大ですよ。きっと。
レガシィBRMの〇〇様、本日は、ブレンボキャリパーKITのご注文いただきまことにありがとうございました。
RECSもフルパワーコースで、オーダーいただきました。
撮影中、おなかいっぱい吸わせていただきました。あざ~す。‥・ 汗
RB26の結晶塗装が、完成です。透明のカバーを一部、結晶にしたところが、オシャレですね~。 プラスチック部分にも施工できるところが、K-クラ流です。
今回もオーダーいただきましてまことにありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
透明カバー内の部品も、ガンコートにて施工していただきました。
スタッドレス履き替え時にコツンと剥げたキャリパーも塗膜総剥離後にリペイントさせていただき、無事に発送させていただきました。
GDBブレンボキャリパーですが、残念ですが足のネジ穴が傷んでおります。
ねじ山修正では、強度が出ずに危ない状態でしたので、リコイル修理させていただきました。
朝っぱらから、皆で寄ってたかって亀をいじめているのを発見。優しい店長は、亀を助けてあげて竜宮城で音ちゃんと幸せに暮らしたそうな。
コホン、妄想は、これくらいにして。
ワンボックス様にウェットブラスト機のデモに来ていただきました。
レクサスRC-Fの6potブレンボキャリパーのパーツも金属の地肌は、そのままにサビ、汚れはキレイに落ちてます。
すっ、す、素晴らしい♪
水に混ざった小さいガラスビーズをエアの圧力で、噴射しています。
ブレンボキャリパーのしつこい汚れもこの通り。
【左】・・低圧にて仕上げ完了。 【右】・・施工未だ。
ご覧の通り、圧力を落とせばクリア層は、そのままに汚れだけすっきり落とせましたよ。
これだけの効果を目の当たりに見せつけられると、納得の即購入!
清水社長、こだわりの品質、頑丈な商品ありがとうございました。今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、本日は、この辺で。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
定休日前のサイダーです。
こんばんは、店長の林です。
まことに勝手ながら、明日、定休日ということもあり、完全にいんでもてます。気が抜けるのが早いので、中学生の時のあだ名は、『サイダー』と呼ばれていたとか、いないとか?
コホン、さて今日のブログは、まずは、完成発送のご案内から
オーナー様
千葉県 〇〇様
車両・・Z32 BCNR33ブレンボ移植予定です。
キャリパー・・剥離塗装一式 R34ゴールド色
この度は、沢山の業者の中から、当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
ご依頼節様
横浜市 〇〇様
車両・・BNR32前期型 BCNR33ブレンボ移植予定です。
キャリパー・・OH,剥離塗装一式 Fに装着のF50ブレンボキャリパーに合わせてペイントさせていただきました。
この度は、沢山の業者の中から、当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
【完成】
ステー部分・・ガンコート(チタニウムカラー) ネジ部に塗ってもアルマイトのように普通に締め付け可能なのがすごい。
リングフック部分・・パウダーコート(スーパーレッドカラー) 柔軟性が、有り傷や擦れに強いよ。バイクのフレームやサスのスプリング等に使用されてます。
毎度のご依頼まことにありがとうございます。今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
お次も完成案内。
CB1300のタンクに貼るため、オリジナルステッカーをいただいた〇〇様が、ご来店くださいましたので、タンクに貼りつけさせていただきました。
アップで写すと、こんな感じです。絶妙の大きさでバイクの高級感を邪魔せずええ感じです!
再度オーダーいただきましたヘルメット分も完成いたしましたよ。
お次は、仕上げの違いとローコストで大人気のヘッドライトリフレッシュコーティングです。
オーナー様
姫路市 〇〇様
10アルファード ヘッドライトリフレッシュコーティング+RECS施工
【来店時】・・画像では、キレイに映っておりますが、結構つらい状況です。
少女フレンド主人公のようなお眼目に変身完了。この後、よりコーティング効果を長持ちさせるため、ワコーズのバリアスコートもお買い上げくださいました。
SHOP前にて、K-クラのレンズリフレッシュコーティングは、テクニックと気持ちが入ってます。 やっぱりキレイにしたいという気持ちですよね。
この度は、ご依頼まことにありがとうございました。車検、修理、オイル交換、アライメント、持ち込みパーツ取り付け等、お気軽にご用命くださいませ。
お次は、当店の旧車デモカー・・ベレット1600GT OHVモデル前期型のあれやこれやとレストアが、進んでおります。
ローターを取り外し、研磨スリット+キャリパーOHと進めてまいります。
シートの下のフロアに黄色い粉が、パラパラ落ちると思ったらこのありさま・・ これをスポンジと呼んでいいのでしょうか?
全塗装、内装もようやく完成の域に達していたのですが、天井が、この有様。
貼り換えなどと金額のことを考えれば、不可能ですので、塗りますよ僕は・・
それでは、本日はこの辺で。
公開日:
マークX GRX133 ドリスリローター装着、コスモL ダッシュボード補修完成。
こんばんは、店長の林です。
すっかり春らしくなった日曜日、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今日の作業紹介は、昨日お買い上げいただきましたRX300hのリビルトドリスりローターの日帰り装着になります。
RECS効果で、劇的にパワー回復したマークXでご来店くださいました。
ローター交換+フルード全量交換と1時間半で、完了。
理屈抜きにかっちょいいですよね!
【SHOP前にて】
BBSのホイールの中にさりげなく強烈なストッピングパワーを主張しています。
これで、走る、曲がる、止まるは、バッチリですね!この度は、お買い上げまことにありがとうございました。今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
いかしたFD2にお乗りの〇〇様が、けん引フックをお持ち込みくださいました。
ご依頼内容は、赤い部分は、剥離してパウダーコーティング+ボルトナット部分はガンコートにて施工していただきたいとのこと。
毎度のご依頼、まことにありがとうございます。早速明日から作業に入らせていただきますね。
MAZDA コスモLのダッシュボードの割れ修理も、すったもんだしながらようやく完成しました。しかし、すったもんだってなんだよ?ちょっとエッチな表現だと思いませんか?
コホン、デフロスのボードも塗り替えたことで、スカッとしたと思いませんか?とても41年前の車には、見えませんよね。
ドライバー目線で、撮影してみました。ええ感じやないですか。旧車のMTG等に参加すると外はキレイな車でも、内装が、がっかりな車が多いように思います。ちょこちょこした補修は、結構得意ですよ。お気軽にご相談くださいませ。
明日、引き渡し予定ですので、清掃してSHOP前にて気取って撮影してみました。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
RECS三昧。大排気量車は、効果大! レクサスIS-F・エスティマACR50・マークX GRX133
こんばんは、店長の林です。
今朝、自宅で、ウグイスの鳴き声と、野バトが繁殖期に出す鳴き声を聞きました・・ 『アッ、アア~ン。』 そこの貴方! イエローカードですよ。
確か、昨年初めてウグイスの鳴き声を聞いたのが、2月14日でしたから約1か月遅れくらいですね。
寒かった冬が終わり、いよいよ待ちに待った春の到来ですね。そんな中、本日は、沢山のお客様がご来店くださいましたので、勝手ながら僕の独断と偏見でご紹介させていただきますね。
一番乗りは、レクサスIS-Fのお乗りの〇〇様。たつの市在住のお客様です。
ご依頼内容は、RECSフルパワーコース+ブレーキローター日帰り研磨になります。
トヨタ、レクサスの大排気量車は、劇的に変化しますよ。お楽しみに~♪
RECS完了後に、ローター研磨に移らせていただきます。
お次は、5年くらい前にBIGキャリパーKITを装着くださいました〇〇様が、フロントのパッド残量が少ないので、交換してほしいとのことで来店くださいました。
しかし、パッド・・ あるんですK-クラは! tamatamaと言いましょうか・・ 偶然っと言いましょうか・・
RECSキャンペーンということで、RECSもフルパワーコース+ベーシックオイルにてオイル交換も承りました。
きっと、ちょっとしたスーパーチャージャーを付けたくらいに変化していることでしょう。
お次は、先日よりRECSのご予約をいただいておりました〇〇様が、マークX 3,5L車でご来店くださいました。
コース・・RECSフルパワーコース
こんな感じです・・
施工後に試走していただきインプレをいただきました。
コホン♪ 『スロコンoffで、走りましたが、onで走っているみたいです。途中でonのしたところタイヤが鳴きました。すごいですね!』
その後、ショールームに昨日完成いたしましたレクサスRC300hのリビルトローター特価品が、ございましたのでお勧めさせていただいたところ、ご購入いただきました。
この度は、お買い上げいただきまことにありがとうございました。
たまにK-クラに行くと良い事あるかも、毎日いくとちょっと飽きる。店長がしゃべりすぎてうざい・・ 汗。
レクサスIS-Fのローター研磨も完成!
【F完成画像】・・キャリパーもブレーキクリーナーで洗浄+微粒子コンパウンドで磨き上げました。来た時より美しく。 たまにそんなことプログで、書いとった~っと、裏切ることあるかも? 笑。
ご近所様の〇〇様 クラウンGRS200のヘッドライト日帰りコーティングでご来店くださいました。
完成画像ですが、画像のようにピッカピカ。新車を見ているような気がします。
フォグランプもピッカピカ。このピッカピカを長~く維持するために、ワコーズのバリアスコートもお買い上げいただきました。
バリアスコートを洗車完了後にボディー+ヘッドライトに軽くスプレーし、専用のマイクロファイバーにて拭き上げるとボディーもライトもピッカピカ。ヘッドライトも拭くたびにガラスコーティングされクリア感が、長持ちしますよ。 お勧めです!
たつの市 〇〇様
車両・・GRS200に204キャリパーKIT装着車
ヘッドライトリフレッシュコーティング+フォグランプコーティング
たつの市 〇〇様
車両・・レクサスIS-F
ブレーキローター日帰り研磨
RECSフルパワーコース
オーナー様
車両・・マークX GRX133 3.5L
RECSフルパワーコース
ドアハンドルの剥げ補修完成、グリップリペイント完成
ステップの手を付く部分の合皮が、浮いているのを補修しようと思ったら、裏側のプラスチック割れてました。これは、さすが修理するより部品を取り換える方が早いし、安いと思ったら正解でした。
部品在庫あり、翌日到着。代金6・・・円程。 結構安~い。
修理より取り換え成功でしたね!
この度は、ご依頼いただきましてまことにありがとうございました。今後とも、よろしくお付き合いくださいませ。
MAZDAコスモLのダッシュ割れも再度割れが、発生しないようあれこれ対策して、ようやくパテが入りました。
ダッシュに貼る合皮が、来週の到着になりますので、時間が余ったのでダッシュのデフロス部分の金属パネルをブラスト+サフ+艶消し内装色に近い色合いで塗装させていただきました。内装に色を塗ると取ってつけたような仕上がりになっている車を沢山見ます。 内装の色で決め手は、艶の落とし方であり、プラスチックにも皮にも変化させることが、出来ると思います。リペイントしたことが、分からないのが、最高の仕事でしょ! ええ感じになったら、カッコよく語ってみました。今日は雄弁ですね! 高校の時は早弁でしたよ~。さっきトイレにいったら・・・・ 言いたいけど何とか・・踏みとどまりました。
ご依頼いただいておりますブレーキキャリパーも製造チームにて順調に進んでおりますので今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。
公開日:
内装のダッシュボード割れ修理・シートの擦れキズ・自動車内装の安価な修理・スピード修理(代車有り)
こんばんは、店長の林です。
今日は、昼から気温がどんどん下がり、寒い一日になりました。
こうゆう時期は、ほんと、コーデネイトに悩みますよね!
やっぱり言ってしまう親父ギャグ・・ 恥ずかし・・
『コーディネイトは、こうでねいと!』
あ~すっきりした~。
さて、気分を変えて今日のブログは、変わったところをご紹介します。
近場の旧車仲間では、ロータリーフリークで名の知れた〇〇様
ご自身で、レストアが完了、ナンバーも無事に習得してご来店くださいました。
車両は、コスモL 昭和54年に製造された13B搭載のラグジュアリーカーです。
店長も同色の13B、AT仕様を中古で買って乗ってましたよ。
ご自身でこつこつレストアされ、エンジンルームもピッカピカです。
勿論ですが、ブレーキもキチンと整備され、走る曲がる止まるの3要素が、バッチリ安心の車両です。
しかし、残念なのが、このダッシュボードの割れです。大地震が、発生したわけでもなく紫外線の影響でパックリ行くのが、旧車の泣き所です。
本格的に修理すると、非常にお高くつきますので、ダッシュを外さずに割れをパテ埋め整形後に上から合皮を貼りこむことで、お安く修理させていただきます。
お任せくださいませ。ベレット2台共にこの方法で、修理しておりますので。
さて、お次は、NSXにお乗りの〇〇様が、ご来店くださいました。
NSXの修理箇所は、乗り降りの擦れでシートの表皮が、削れて白くなっている部分を塗装にて補修いたします。
これって名称は、分かりかねますが、乗り降りの際に手を付く部分ですが、剥がれて浮いてきておりなすので、取り外して接着し直します。
お次は、ドアハンドルの擦れキズを艶消しブラック同色にて、ペイント補修します。
ハンドルグリップも、本革の擦れキズを同色ペイントにて補修いたします。
その他、些細なところですが、ステップの両面テープ剥がれも、外して張り直します。
連休明けの金曜日に朝一から取り掛かり、一日で仕上げますのでお任せくださいませ。
ブレーキキャリパーも春に向けて、続々到着しております。
横浜からBCNR33ブレンボRキャリパーです。BNR32に移植予定です。
フロントF50キャリパー同色のゴールドに塗り替え,OH・・早速取り掛かっておりますよ。
千葉県からは、Z32に移植取り付け予定のBCNR33ブレンボキャリパー到着です。
塗装依頼です。今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
ヘッドライトリフレッシュコーティングとブレーキキャリパー、シリンダー修理、ブレンボ。
こんばんは、定休日前でお疲れモードの店長です。
さ~休みまで、もうひと頑張り、気合を入れてさっさと入力していきますよ~♪
昨日からヘッドライトリフレッシュコーティングでご予約いただいておりました〇〇様
気合を入れて仕上げさせていただきました。
オーナー様
姫路市 〇〇様
車両・・シトロエン
画像では、映りがイマイチですが、本物はピッカピカスッケスケ! まるでニューカーだなや。
K-クラは、磨きに自信あり。貴方の愛車のヘッドライトお任せくださいませ。
無料代車(ETC・ナビ付)ございますので、お気軽にどうぞ!
本日は、数ある業者の中から当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
【完成発送案内】
オーナー様
長野県長野市 〇〇様
車両・・アクティTA トラック ドラムシリンダーブリーダー修理
抜き取りリコイル修理
耐圧テスト
クロメートブリーダープラグ
この度は、ご用命いただきまことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
お次は、プジョーのブレーキキャリパーのブリーダープラグニップル折れの修理依頼分到着。
ご依頼主様
大阪府堺市 〇〇〇〇様
車両・・プジョー205
ブリーダープラグ抜き取り
ねじ山修正
ピストン抜き、シリンダー清掃、グリスアップ組み付け
耐圧テスト
クロメートブリーダープラグ装着
この度もご依頼いただきましてまことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
毎度お世話になります。OH、清掃、磨き後に発送させていただきました。
今回もご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
それでは、金曜日に又、お付き合いくださいませ。
公開日:
瀬戸内に春の風物詩。イカナゴ漁解禁。斎藤さんも開襟。真面目な僕も皆勤。いつも小股をポリポリ〇〇金。
こんばんは、店長の林です。
昨日から兵庫県瀬戸内地方の春の訪れを告げるようにイカナゴ漁が、解禁になりました。
解禁の合図と共に、当店の代車もスタッドレスから普通タイヤに履き替えましたよ。
さて、今日のブログは、RECSのお客様には非常に申し訳ないですが、時間と体力を考慮し割愛させていただきますね・・・汗。
それでは、変わったところでカッティングステッカーの完成案内から。
先日オーダーいただきました代行オリジナルステッカーが、カッコよく仕上がりました。
『何に貼るの?』
男子たるもの! アルファベットと数字で・・・・・。
お次は、S55年製 TA型アクティトラックのホイールシリンダーのブリーダープラグ(エア抜きニップル)折れの修理依頼分が、到着しました。
抜き取り⇒リコイル修理⇒リビルトM8ブリーダープラグ挿入⇒耐圧テストOK
カップ、ピストンを外して切粉を清掃、組み付け完成。
あとの2個も固着気味のブリーダーも抜きとり完了しましたが、純正M7 P1.0のところにM8 P1.25が、入っておりました。
長い年月のどこかで、修理したようですが、ネジもなめ気味・・ 純正状態のものは、締めこんでいくと空回り・・ 汗。
オーナー様に電話で状態をお伝えし、この2個もリコイル修理し、当店のM8 P1.0 ニップルで、仕上げさせていただきます。
明日の朝から、修理に入りますので今しばらくお時間をいただける様よろしくお願いいたします。
お次は、BNR34のブレンボキャリパーが、到着いたしました。
OH依頼ですので、早速作業に入らせていただいております。
それでは、本日は、この辺で。
公開日: