大人気! LC500h、LS500hブレーキキャリパー塗装(ペイント)
![]() |
こんにちは、店長の林です。 キャリパーは、ブレンボ製では無く、メイドインJAPAN ADVICS さて、個人的な入れ込みは、これくらいにして、仕事!仕事っと・・ |
![]() |
【完成画像】 あ~あ~果てしない~、夢をおいかけて~♪ 一回、アフロヘアにしてみたかったな~。 クリスタルと聞くと頭の中に音楽が流れる・・店長でした。 レクサス青森店様、この度は、ご依頼いただきましてまことにありがとうございました。 しかし、デカイキャリパーやな~。縦にしたらシャチホコくらいありそうやな~。 |
公開日:
FT86(ZN6)ブレーキキャリパー整形塗装(交換プラン)大人気です。
公開日:
Y51,Y52フーガ用 R35GT-Rブレンボキャリパー移植装着KIT
![]() |
こんにちは、店長の林です。 在庫が、少量になってきました。年明けに移植装着を予定されて 0791-65-9810 小林まで
|
公開日:
クラウンGRS移植用ローターにドリルド加工
![]() |
こんにちは、店長の林です。 クラウンGRS200に装着される予定のローターだそうです。
加工・・お客様オーダーのドリルド加工 この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。 |
公開日:
R35GT-Rブレンボキャリパーの修理
公開日:
BOXYに30ヴェルファイア用ブレーキキャリパーを装着
こんにちは、店長の林です。
今日の作業紹介は、BOXYに30ヴェルファイア用のFブレーキを装着されたお客様の紹介です。
【30ヴェルファイア用純正品】
【装着前にBOXY純正ブレーキと比較】
【ビフォー+アフター画像】
【SHOP前にて】
ノア、BOXYは、対向式キャリパーを装着したいが・・ ホイール選びが・・ 泣く。
20、30系アルファードの純正キャリパーなら、ルックスもストピングパワーも手に入れることが、可能です。
ユーズドキャリパーも在庫しておりますので、お問い合わせくださいませ。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
70スープラ用リア用ブレーキKIT 制作
こんにちは、店長の林です。
溜まりに溜まった、作業ブログを一気にアップしようと気合が、入ってます。
まずは、SHOP様よりのご依頼で、70スープラ用のリアブレーキKITの制作
を承りました。
フロントは、D2ブレーキKITを装着されており、リアは、ワンオフで同仕様にて
作成させていただきました。
【現在装着中のフロント】
オーナー様にもご満足いただけました。 バッチリ!
公開日:
1dayバイク旅行+ブレンボキャリパー・ブリーダー部修理・足ボルト修理
こんばんは、店長の林です。
SHOPのあるたつの市は、小雨降る肌寒い一日です。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
今日のブログは、久しぶりの遊びのお話を少々・・
昨日の定休日を利用して、二人で日帰りバイク旅行(カフェ巡り)をして来ました。
行く先は、以前から一度訪れたかった岡山県勝山市です。
観光駐車場にバイクを止めて、あちこちにオシャレな暖簾が掛かった城下町で食べたり、飲んだりと
散策し、リフレッシュできました。 今度は、DATSUNで行ってみたいな~。
コホン、お次は、修理、修理のご紹介。
先日届いたフォレスターに装着していたインプレッサGDBブレンボキャリパーです。
・・何の変哲も無いようですが・・
キャリパーを止める足のボルトが、3か所折れてます。 汗!
慎重にあれこれしながら、ようやく抜き取り、リコイル修理完了です。
発送前のキャリパー、胸を張って微笑んでいるでしょ!
この度は、ご依頼いただきましてまことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
お次は、FT-86にオプション装着されていたTRDブレンボキャリパーKITの6POTキャリパーです。
見た目、カッコいいんですが・・
エア抜きブリーダーが、折れてます。
リューターを使用して、マイナスドライバーが、噛むように加工してチャレンジしましたが、マイナスドライバーの先っぽが、折れてしまったそうです。
さぞかし、心臓に悪い、悪夢の作業時間だったとお察しいたします。
だって、壊すとキャリパー一個で〇〇十万円は、しますよ・・汗。
抜き取り作業は、当方も慎重に慎重を重ねて作業しておりますので、撮影なんぞしている余裕は、ございません。
でっ、いきなりシートカット+新しくタップを立てて、リコイルの挿入準備OK!
リコイルを挿入して、リコイル挿入ガイド部分を慎重に折って抜き取りました。
ええ感じです。
作業前にピストンを抜き取り、中央のピストンにつながるバイパスパイプに栓をして、切削作業をしたところ、ブリーダーの底に当たる1番シリンダーには、この通り金属片がいっぱい入ってきます。
怖いですね~。怖いですね~。
こんだけ入ってました。
洗浄、脱脂、インナーシール+ピストン+ブーツ装着
新品ブリーダーを取り付け、ピストンが、飛び出さないようガイドを取り付け油圧テスターに取り付け、エア抜き後に油圧をかけて漏れ、にじみがないことを確認後 OK!
届いた時より美しくをモットーに洗浄、磨き後に発送させていただきました。
この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
やっぱり、照れくさそうに微笑んでます。ほら!
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
30アルファードブレーキを80BOXY(ボクシィ)に移植予定。
SHOP近くの〇〇様、普段の足替わりにキューブを購入され、まずは、エンジンパワーの回復から取り組むことに。
大人気のRECS施工から。
フルパワーコースで、劇的にパワー回復。
嘘だと思うなら、やってみそ!
お次は、お取引先にチューニングSHOP様よりBCNR33 GT-Rローターの研磨+6本スリット加工依頼です。
2時間程度で、きれいに仕上がりましたので、スピード納品させていただきました。
80BOXYに30アルファードブレーキを移植希望の〇〇様
当店在庫のキャリパーで早速整形作業に入らせていただいております。
30用のディスクローターも加工品で仕上がったばかりの商品が、ございましたのでラッキー!
世の中には、ドンピシャで運の強い人が、おられるもですね!
それでは、完成まで今しばらくお時間をいただけるようお願いいたします。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
FT-86リフレッシュスリットローター日帰り装着
こんばんは、店長の林です。
暑かったり、涼しかったりと気温の変化で、自立神経が、九州の方へ出張している店長の林です。
さて、今日の作業紹介は、FT-86のブレーキローター日帰り交換です。
実は、このお客様は、新車購入時に現車預かりで、12本スリット加工を施工させていただいております。
自宅が、SHOPの近所でちょくちょくご来店いただくのですが、画像のようなリビルトローター展示販売ラックより、ある物を発見されました。
これです。
FT-86純正ローターを加工したリビルトローター1台分。
現在のローターは、ほとんど摩耗しておりませんが、錆が気になってきたので、リビルト加工ローターに交換することに。
【ビフォー+アフター】
当店は、ちょくちょく来店いただいても代り映えいたしませんが、たまにご来店いただくといいことあるかも?
【SHOP前にて】
ブラックのホイールに、上品なシャンパンゴールドがカッコいい!!
この度もご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
それでは、本日は、この辺で。
公開日: