ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

DC5シビック type-R用ブレンボキャリパー塗装等。

こんばんは、店長の林です。

今日は、お取引先よりご依頼いただきましたシビックtype-R DC5のブレンボキャリパー塗装のご紹介です。

熱が入って剥げ剥げになって痛々しいキャリパーですね。

旧塗膜を剥離→ブラスト等、下処理後にキャンディーレッド色にてリペイント完了。

ブリーダーは、再メッキを施したリビルト品に交換。

写真の下手な僕としては、初めてというくらいに、キャンディーレッドの本当の色合いが、撮影できました。

まぐれに感謝!  汗・・

お次は。、表面をきれいに整形したリア用ですが、色合いが、実物とはかけ離れた色に。

本当、色の世界は、難しい・・ 人生いろいろ・・ 私は、〇ロ〇ロ・・  

お次は、ご注文いただいた20アルファードのリビルト加工ローターです。

本日、発送させていただきましたので、今しばらくおまちくださいませ。

お次は、キャリパーの修理依頼品です。
プリメーラのリアキャリパーですが、ブリーダーからフルード漏れするとのことで
修理を承りました。
どうやら、シート面に傷が入っているのが、原因のようですので、至急シートカットして油圧テスターで漏れが、無いことを確認後に到着日即日発送させていただきました。

この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

R,sミーティング近づいてきましたね。結晶塗装とガンコートのご紹介。

こんばんは、店長の林です。
久しぶりに今日の作業ブログを今日入力します。
当たり前のことですが、作業納期を優先すべく、どっぷり作業に入っておりますので・・

カッコ良く言えば・・現場優先主義!
悪く言えば・・人で不足・・  ピンポン♪  (泣)

さてと、気を取り直してっと。

お取引先のSHOP様より、BNR32のエアフロを結晶塗装(ブラック)で仕上げて欲しいとのことでご来店くださいました。

9月10日に富士スピードウェイで開催されるR,sミーティングに出展されるBNR32用らしいです。

【持ち込み時】

【ブラスト脱脂後】
パイピング部分は、ホースが入りやすいようにマスキング後にブラスト。
勿論ですが、フランジ部分もマスキング。

時間が、無いので思いっきりカットして完成。
120℃で30分乾燥庫にて、焼き付け完成しました。

やっぱりこの重量感サイコーですね!

追記・・ブレーキ工房のカッティングステッカーも完成しておりますので、引き取りを心待ちにしております。

お次は、以前よりお世話になっております。
スペシャルカスタムカーのブルーバード510SSSにお乗りの〇〇様のモールやフロントグリルその他もろもろ・・

ガンコートや結晶、プラスチック部分は、同色のウレタンやトーンを替えた色での塗り分け等、
こだわり抜いたショートパーツ群です。

先日オーダーいただいたフロントヘッドライト部分に着く予定のエアインテークにもガンコート仕上げ。

そして昨日オーダーいただきましたバレル研磨を施したBBSにもガンコートを施すため、今日も皆で頑張りましたよ。

昨日にソルベントで脱脂→エアブロー→高温で空焼き(隙間に残ったソルベントや油脂分の完全気化をするため)→冷却

上記の作業を済ませてますので、本日は、気持ちよくマスキングからスタート。

ドナルド老眼の僕は、この作業は、苦手ですので応援係で参加させていただいております。

ピアスボルトが、マスキングの際まで出っ張っておりますので、結構時間がかかってしまいました。
一人でしてたら嫌になるやろな~。

ハイブリットプライマー+ガンコート(スモークスチール色)をペイント

慎重にマスキングを外して、
    ↓
120℃で30分
    ↓
180℃で60分で完成。

徹底した温度管理で、ブツブツ噴いたりすること一切なく、完璧な仕上がりです。
早速ステージアに積み込み、素早く納品させていただきました。

明日は、定休日ですし、仕上がりも完璧ですし、旨い酒が飲めそうです。ニコ!

オーナー様へ、この度もオーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

クラウンGRS200に F・・GRS204ブレーキKIT  R・・UCF30ブレーキKIT 日帰り装着

オーナー様
神奈川県横浜市  〇〇様
車両・・・ゼロクラウンGRS200アスリート
キャリパー・・・F・・GRS204KIT移植
        R・・UCF30KIT移植
ローター・・・12本スリット加工
ハット部・・・ガンコートでEXEグレー
パッド・・・グランスペックC
RECS・・・クリーンコース+追加で持ち帰りフューエルワン

はるばる横浜より、深夜からご足労いただきまして、まことにありがとうございます。
AM:930分ピットイン

早速ですが、キャリパービフォーアフター
画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。

【店長フェチアングル】

【ホイール装着ビフォーアフター】

走行が、9万km近くですので、RECSで新車時のパワーにリセットします。
クリーンコース+お持ち帰りフューエル1 追加1本

帰りの高速で、劇的なパワー回復にきっと驚いていることでしょう。お約束します。

【SHOP前にて】
カッコ良くなったのは、勿論のこと高いコントロール性、安心できるストッピングパワーを
ご体感いただけます。

今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

夏の疲れは、RECSでリセットしよう!

こんばんは、日曜日の夕方、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今日のブログは、RECS施工のご紹介ブログです。

全国でも有名な2台のランエボⅩが、RECS施工でご来店くださいました。

〇〇様は、フルパワーコースで、秋に向けて夏の疲れをすっきり落として、絶好調!

お次は、プロも顔負けのDIYの名手  〇〇様です。

こちらのエボⅩは、クリーンコースで夏の疲れをすっきり落として、絶好調!

毎度の施工いただきまして、まことにありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

お次は、ブレンボGDBキャリパーの修理です。
足のボルト穴が、リコイル修理されていたそうですが、4kのトルクで空転するとのことで、
お送りいただきました。

早速、先の修理リコイルを取り除き、再度穴を拡大、タップを切り、リコイルを入れて修理完了。

最後は、純正新品ボルトを締めこんで確認後に発送させていただきました。

この度は、ご信頼いただきお送りいただいたことまことにありがとうございました。

それでは、本日は、このへんで。

公開日:

ランダムにアップ、アップ!

オーナー様
東京都足立区  〇〇様
車両・・14アリスト JZS14
Fキャリパー・・UCF30KIT移植 シルバー色
ローター・・12本スリット
ハット部・・ガンコート ブラッシュドステンレスシルバー
パッド・・・グランスペックC

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーナー様
たつの市 
車両・・・ヴェルファイア
リアワイトレ装着 店頭購入品

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーナー様
岐阜県羽島郡  〇〇〇〇様
車両・・40ソアラ UZZ40
Fキャリパー・・UCF30KIT移植 シルバー色
ローター・・12本スリット
パッド・・・グランスペックC

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーナー様
東京都目黒区 〇〇様
車両・・・Z32
キャリパー・・・スカイラインBCNR33移植、OH塗装
リビルトブリーダー
店頭のリビルトローター(修正研磨、12本スリット加工、ハット部スタンダード塗装、全面錆止め塗装)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーナー様
香川県善通寺市 〇〇〇〇〇〇〇〇(株)様
車両・・E51エルグランド
V36移植のステンメッシュホース
バンジョウボルト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーナー様
姫路市 〇〇様
車両・・・FT86
RECSフルパワーコース
いつも定期的にご来店有難うございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーナー様
北海道 〇〇様
車両・・・FTO
キャリパー・・HCR32移植、OH整形塗装
ローター・・ディクセル
パッド・・グランスペックC

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーナー様
姫路市 〇〇様
ローター・・ディクセル持ち込み
パッド・・・ディクセル持ち込み
ブレーキフルード全量交換

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

公開日:

アクアブレーキリフレッシュ(ローター+パッド+ステンホース+シュー)新品交換

こんばんは、店長の林です。
今日の作業ブログは、アクアのブレーキリフレッシュのご紹介です。

オーナー様
兵庫県加古郡〇〇様
車両・・アクア NHP10

持ち込みローター、パッド、シュウ交換
Fキャリパー・・・OH
Fローター・・・ハット部スタンダード塗装
ステンメッシュホース交換
ブレーキフルード全量交換・・ワコーズBF-4

お持ち込みいただいたディスクローターと当店でご用意させていただいたパーツ一式です。

ちょっと気になるのが、ローターハット部に錆止め塗装がされておりません・・
急遽、他の作業中に耐熱塗装を施しました。 乾燥庫がございますので、早い、早い!

途中画像が、時間勝負なもので、モレモレ状態です。

たった一枚のみ、ブレーキシュー交換済み画像のみ。

そんなこんなで、日帰り作業が、無事に終了

そんなこんなで、日帰り作業無事に完了。これであと10万km安心ですね。
レクサスRX200tに引き続きまことにありがとうございました。

公開日:

レクサスLS460ジャダ発生の修理 ブレーキローター日帰り研磨

こんばんは、店長の林です。
今日は、一日時間をもらいましたので、頑張って作業ブログをupさせていただきますね。

オーナー様
 兵庫県揖保郡 〇〇様
車両・・LS460
ローター・・ジャダ有りでフロント、リア研磨

朝一AM9:30にピットインいただきました。

フロントですが、目視では、歪んでいるのかどうかは、まったく分かりません。
高速で、ブレーキ踏んだらペダルがブルブル震えだしたそうです。

最初は、フロントのみの研磨で行けそうでしたが、F研磨組み付け後に試乗したところ、ペダルはあまり震えず、リアからボディーに伝わってくるような振動が、残ります。

経験から・・リアも歪んでます。 たぶん、きっと、絶対に!

ピンポ~ン♪

研磨機の刃を少し当てると、半分は削れていません。
機械は、1/100mmで精度でていますので、歪んでいるということです。

再度、新品のチップに交換して、低回転でゆっくり5/100mm削りこみ、完成。

左右見比べれば、よく分かると思います。
スリット、ドリルドは、刃が、傷みやすいので、一枚ごとに新品に交換するのが綺麗に仕上げる最大のコツです。

『芸能人と研磨機は。刃が命つ~こと!』

試乗したところ、ジャダは、完全に収まりました。

今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

公開日:

インプレッサSTi GRF ブレーキローター+パッド交換

残り少ない時間を利用して、頑張ってアップさせていただきます。

オーナー様
兵庫県揖保郡  〇〇様
車両・・インプレッサ WRX STi GRF

ローター・・12本スリット加工
ハット部・・スタンダード塗装 シャンパンゴールド
パッド・・・グラン スペックC

STiのブレーキチューンのご紹介です。

DEXCELのローターにごんブト12本スリットと耐熱塗装を施したローターで、高速のブレーキング
が、劇的に変わります。

スパルタンなルックスは、勿論。
食いつくような制動力と高いコントロール性をお楽しみくださいませ。

【SHOP前にて】

今後とも、よろしくお付き合いくださいませ。

公開日:

レガシィアウトバックBRF 日帰りキャリパーOH+ローター研磨

東京からローターの錆とジャダが、気になるとのことでご来店くださいました。

オーナー様
東京都練馬区  〇〇様
車両・・アウトバック BRF

キャリパー・・移植済のGRB OH
ローター・・研磨
パッド・・・研磨
ブリーダー・・・交換

本当に遠路はるばるありがとうございます。

最初は、ローターの修正研磨とパッドの面研磨、フルードの全量交換のご依頼でしたが、

急遽、ブレンボキャリパーもOHしてほしいとのことで・・汗。

シールKITの在庫が、ある?

あるんです!   K-CRAFTですから!

下記のようにリアローターは、歪んでおり・・  きちんと修正させていただきました。

とにかく、急遽のOH依頼ですから、全員総出で分担作業でこの通り。

PM3:00には、きっちり終了して、お引渡し完了。

【SHOP前にて】

今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

公開日:

ポルシェボクスター日帰りローター研磨+ブレーキフルード全量交換

残り少ない時間で、頑張って過去のブログを泣きながら入力している店長です。

オーナー様
姫路市 〇〇様
車両・・ポルシェボクスター986

ローター・・研磨
ブリーダー交換
持ち込みブレーキフルード全量交換

PIT IN

お持ち込みブレーキフルード

研磨、組み付け完了!

フルード交換しようとしたところ、傷んで錆びついたブリーダー発見!

一本だけ新品に交換後にフルード全量交換完了。

これで、安心してブレーキングできますね。

この度は、まことにありがとうございました。
末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、この辺で。

公開日: