ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

今年の汚れは、今年の内に! RECS

GDBブレンボキャリパーボルト修理

かじって回らなくなったボルトは、まず抜けません。

無事にボルトは、除去できましたが、やっぱりリコイル修理。  完成!

お持ち込みインプレッサブレーキローター

研磨+8本スリット加工

毎度のご依頼まことにありがとうございます。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

お近くのSHOP様からのご依頼です。

S15に他社製のリアBIGローターKITが、装着されておりローターのスリットが消えるほど摩耗。
販売会社に問い合わせたところ、絶販だとのことで、似たようなローターを探しているとのことでした。
当店で、計測したところ、R34GT-R後期型 N1ローターを少し加工すればいけそうでしたので、
厚み22mm→20mmに研磨したところ、中心オフセットもばっちりで、なんの加工もなく、ジャストインの筈です。たぶん、きっと。

この度も、オーダーいただきまことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

オーナー様
奈良市御所市  〇〇様
車両・・インプレッサGRB

予備にお持ちのGRBブレンボキャリパーを前もってお送りいただき

キャリパー・・剥離、塗装一式  キャンディーレッド色
文字・・オーナー様御依頼分 白
パッド・・持ち込み
ブレーキホース・・APPステンメッシュ持ち込み
フルード・・ワコーズSP-R 1L 全量交換

【キャリパー完成画像】

【フロント完成画像】・・夕方撮影したので、現物に近い色合いで撮影できました。

【リア完成画像】・・夕方撮影したので、現物に近い色合いで撮影できました。

【持ち込みホース】

【ビフォー+アフター】

【フェチ画像】

【RECS】・・フルパワーで、年内にすっきり!

この度は、遠路はるばるご来店いただきまことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

オーナー様
兵庫県  〇〇様
車両・・アコードユーロR

RECS・・クリーンコースで年内すっきり。

それでは、本日は、この辺で。

 

公開日:

パウダーコーティング・R34GT-Rリアメンバー、アッパーリンク

こんばんは、店長の林です。
年の瀬がまじかの祭日、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、久しぶりの作業ブログは、パウダーコーティングからご紹介させていただきます。

宅配便で到着したR34GT-Rのリアメンバーです。

とにかく油脂分や土等がついておりますので、脱脂以前に洗浄からスタートすることにしました。

寒風が、吹き付ける外での作業ですが、K-クラの洗車用のホースからは、なんと!

お湯が出ます。

水温を75℃にセットして、専用の中性洗剤を使用して、高圧洗浄します。
手の入らない隅々まで、別府温泉顔負けの湯気をたてながら、楽しく洗ってますよ。

うわっ、顔に跳ね返ってきた~!  あ~楽しい!  おもろ~!   笑♪

寒風の中、何事も気の持ち様です。ハイ。

最後は、しっかり洗剤分を落として終了。

エアブロー後、ソルベントで脱脂後→180℃の乾燥庫で、油脂分を揮発させて、冷やしてマスキングします。

錆の発生している部分をディスクグラインダーで、削っているところを自撮りしようと試みましたが、
さすがに無理でした。

年末ですので、危険なことは避けて、まだまだ途中ですが、割り切って写してみました。

エアブロー
  ↓
防錆コート吹き付け
  ↓
耐熱ハイパープライマー

130℃の温度で、30分程度熱を入れてます。

その後、熱いまま取り出し、本体に電極をつなぎ、シルバー色のパウダーを吹き付けます。

画像のように本体の隅々まで、パウダー(粉) が引っ付いていきます。

190℃まで温度を上げた乾燥庫に火傷をしないよう細心の注意をして吊るします。

5分程過ぎると、画像のように溶けて塗装らしくなってきました。
薄い鉄板とは違い、質量が大きい物体ですので、このまま1時間程度長めに焼きます。

焼き付け乾燥後、マスキングを外して、完成です。

アッパーリンクもまるで、nis〇〇製みたいな仕上がりです。

この度も、オーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後ともよろしくお付き合いくださいませ。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

パッド交換で一日バタバタ、アコードユーロR・キャディラックエスカレード・V35スカイライン

こんばんは、店長の林です。

冷たい雨が降る火曜日の夕方、皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

今日のK-クラは、パッド交換が、目についた一日でした。

それでは、早速作業のご紹介から

オーナー様

加古川市 〇〇様

車両・・アコードユーロR CL7

現在フロントにAPレーシングのブレーキを装着しておりますが、今回は、社外品のBIG2Pローターを

装着希望でしたが、納期が年内に間に合うか?という状況でしたので、まずは、リアのパッド交換から実施し、BIGローターKITが、届いてから次のステージに移る予定です。

【PIT IN】

あらら・・ 裏板見事に削れております。

グランのスペックCに交換させていただきました。

本格的な作業は、これからですが、ひとまず完了。

【SHOP前にて】


同じく昨日の夜にお預かりしております。キャディラックエスカレードです。

デカ~!

オーナー様

太子町  〇〇様

車両・・キャディラックエスカレード

ブレーキパッド交換

ブレーキ引きずり修理

ブレーキフルード交換

ローター研磨 等

左前のブレーキが、引きずっているみたいで、煙が出て、アクセルを踏んでもスピードが、上がらないとのことです。

昨日の夜にホイール装着状態で、目視点検させていただいたところ、まずはパッドの残量が・・・

早速、発注!

本日キャリパーを外したところ、パッドは、完全な交換時期で、左側のパッドのみ銘柄が違い、残量の著しく少ないことが、判明。

画像のようにピストンも出っ張っております。

パッドガイドも錆錆で、手で触ると錆の段付きがすごく、グリスっ気も全くありません。

スライドピンも片方が、抜けにくく手間取りましたが、抜けると錆による固着が見受けられます・

ブレーキフルードもカップの淵にカビが発生しており、えげつない色をしています。

左前のピストンは、思った通りピストンの戻りが、悪いので本当は、OHしたいところですが、お客様は今週の土曜日には海外に行かれるそうですので、必殺技で対応いたします。

ダストブーツは、元気ですので、ブーツをめくってスプレーシュー♪

このスプレーは、バイクのフロントフォークの動きをよくするため、フォークにスプレーしたりするためのものですが、フォークに付いたこの液体が、フォークシールと擦れ合うことで、ゴムの弾力が復活したり、滑りがよくなったりと、旧車バイクでよく使用するものです。

ゴムにも悪い影響が、ございませんのでもってこいの一品です。

たっぷり吹き付けて、ピストン戻しで戻すとウソのようにスムーズに入っていきました。

これで、ピストンの動きは、問題なし!

スライドピンも見事に復活!

パッドガイドもつるつるに復活!

肝心のマウンティングアームもポリッシャーで、ポリッシングしましたので、シリコングリスを付けた

スライドピンもスムーズに動きますよ。

段付きのひどかったローターも研磨にて、よみがえりました。

今回は、より制動力をアップさせるべくスリット加工にて、チューニング!

ここ一番、3トンあるボディーを止めるべく、力を発揮してくれるでしょう。

パッドの到着が、明日の予定ですので、本日は、仮組で終了。

明日は、パッドの組み付け、ブレーキフルードの全量交換で、完成予定です。

デカー!


お次も持ち込みブレーキパッド交換です。

朝からパッド交換ばかりでしたので、PM3時に入庫いただきました。

オーナー様

加古川市 〇様

車両・・V35スカイライン  以前持ち込みにてZ33のブレンボキャリパーを移植装着させていただきました。

パッドは、こちら。

ローターにスリット加工しておりませんので、パッドの面取りは、いたしません。

交換後は、キレイに清掃します。

性分でしょうか、汚れたキャリパーをほっておけない自分がいます。

ワコーズのブレーキクリーナーを使用して、ナイロンブラシでゴシゴシと。

【雨の夕暮れ時、SHOP前にて】

注、ブレーキキャリパーは、純正品であり、当店でリペイントしたものでは、ありません。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

R35GT-RブレンボキャリパーOH,整形、塗装完成

【到着時】・・キャリパーのあっちこっちに叩いたような傷、凹みが多数あります。
ローターは、V36の355mm新品です。

オーナー様
千葉県市原市  〇〇様
車両・・BCNR33GT-R

【完成画】

キャリパー・・OH、旧塗膜を剥離、ブラスト後に時間の許す限り、無数のへこみを埋めて、整形しました。
文字・・後期型キャリパーと同仕様

ローター・・防錆プライマー+パウダーコート(半艶ブラック)

【店長フェチアングル】

【接近倶楽部】・・純正新品より、絶対にキレイだと思います。

【内側】・・機能に影響しますので、マスキングには、こだわってます。

この度は、数ある業者の中から当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

本日の作業 CX-3カスタマイズブレーキKIT等

オーナー様
岡山県岡山市  〇〇様
車両・・MAZDA CX-3   

【フロント】・・社外品ブレーキKITを自分流にカスタマイズ依頼

キャリパー・・前面フライス、ヘアライン仕上げ、ストロボイエローカラー
文字・・オーナー様 ご依頼分 ブラック
ブラケット・・パウダーコート ブラック
ローターベル部・・本体と分離後、パウダーコート(オレンジ色)
ローター本体・・外周+内側パッドの当たらない面 パウダーコート(半艶ブラック)

【リア】・・他社でワンオフ制作されたBIGローターKITを自分流にカスタマイズ依頼

キャリパー・・車両一週間預かり整形、塗装プラン ストロボイエローカラー
文字・・オーナー様 ご依頼分 ブラック
ローターハット部・・防錆処理、パウダーコート(オレンジ色)
ローター本体・・外周パウダーコート(半艶ブラック)

装着が、夜になりましたので、キレイな塗装色が、出ないためホイール装着画像のみです。

【F装着画像】

【R装着画像】

【SHOP前にて】
毎度のお取引まことにありがとうございます。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、本日は。この辺で。


お次は、2Pローターのリフレッシュ依頼です・

【お持ち込み時】

【完成画】

このたびは、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。



ご依頼いただいております。R35GT-RブレンボキャリパーもOH,整形、塗装が、完成しクリアコートに入っております。

丁寧に仕上げますので、今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。


それでは、本日はこの辺で。

公開日:

自動車部品、バイクパーツのフレームのパウダーコート(塗装)・粉体塗装・たつの市、姫路市、西播磨、兵庫県、関西・ブレーキ工房 K-CRAFT

こんばんは、店長の林です。
12月に入って、早くも1/10が、過ぎ去っていきました。
お問い合わせ、ご注文も多数頂いておりますので、待ち時間を作ることなくあれこれと、作業をしている毎日です。ハイ。

そんな中、12月に入って初めての完成出荷のご紹介を2件

ご依頼主様
奈良県奈良市  ㈱〇〇〇〇〇〇サービス様

R35GT-Rブレンボキャリパー剥離、塗装分 本日、発送させていただきました。
今後とも、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

お次は、昨日から作業を進めております。
GT-Rのリアメンバーのパウダーコート(塗装)の進捗状況です。

昨日、下地として、防錆コート、耐熱ハイパープライマーも乾燥焼き付けが、終了しましたので、
朝一より、いよいよパウダーコートスタート。

頭に振りかける粉を静電気の力で対象物に吸い付くというよな感じです。
実際、僕の涼しそうな頭にも、黒い粉がバンバン吸い付いてきてますが・・・  

こんな感じで、吹き付け完了。

簡単そうでが、それなりにいろいろなテクニックと経験が、必要ですよ。
下の画像のように奥まったところにも、静電気の力で入れ込むことができます。又、完成後は、塗膜に柔軟性が、ございますので、飛び石対策にも有効ですから、新車では、当たり前のように下回りのパーツに施工されております。

1時間以上かけて、190℃で焼き上がりました。

ゴムブッシュが、入る部分は、耐熱性の高い、値段も高い、シリコンマスキングテープにてマスキングしていましたので、外して、サンドペーパーで磨いて完成です。

本日、発送させていただきましたので、明日には、到着すると思います。
このたびも、ご依頼いただきまことにありがとうございました。

明日は、マツダCX-3へカスタマイズ社外ブレーキKIT+RのBIGローター装着編をご案内する予定です。
それでは、本日はこの辺で。

公開日:

R35GT-Rブレンボキャリパー到着   ◆アルバイト募集中。

こんばんは、12月と言えども、忙しい、忙しいと流されず、メリハリをつけて仕事と遊びを両立しようと、硬く・・ いゃ、柔らかく・・ 弱弱しく心に誓い・・ つぶやきました。

さて、簡単なやっつけブログです。お暇なら見てくださいね。

R35GT-R後期型のブレンボキャリパーが、宅配便にて到着しました。

作業内容は、純正後期型と同色、同文字仕様にペイント+OH一式です。
ローターの方は、防錆処理後にパウダーコートにて仕上げる予定ですので、又、後日ご紹介させていただきますね。

お次は、同じく宅配便にて届きました、日産GT-Rのリアメンバーになります。
所々、錆で塗装が浮いてきておりますので、錆除去後に防錆コート+パウダーコートにて、大至急
仕上げさせていただきます。

早速、画像を写す暇もなく・・

洗浄⇒錆除去→脱脂→空焼き⇒耐熱テープにてマスキング⇒防錆コート+耐熱プライパー⇒130℃乾燥

本日は、これまででした。

画像は、防錆コート+耐熱プライマーを130℃で乾燥中の画像です。

前々日に到着しましたR35GT-Rキャリパーも塗装剥離、ブラストと順調に進んでおりまして、
本日夕方よりオーダーカラーのシルバー塗装に入っております。
近日中に発送させていただきますので、今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。

【ブラスト完了画像】

それでは、引き続き作業に入ります。

追記・・12月アルバイト募集中です。  お気軽にご質問ください。
                         TEL0791-65-9810 担当 林

公開日:

ブレンボキャリパー到着

こんばんは、店長の林です。
久しぶりに今日のブログを入力しております。

奈良県からR35GT-Rのブレンボキャリパーが、到着いたしました。
焼けが目立ちますので、旧塗膜を剥離してからのリフレッシュ塗装依頼です。

毎度のご依頼まことにありがとうございます。
早速、作業に入らせていただいております。

お次は、静岡県からブレンボ6ポットキャリパーとインフィニティアケボノキャリパーが、到着いたしました。

ロゴの大きさも決定しましたので、早速作業に入らせていただいております。

昨日夜にお持ち込みいただきましたインプレッサGRBローターですが、
PCD114,3mm⇒100mmに加工させていただきました。

本日朝に完成引き渡しとなりました。  早くてごめんね!

久しぶりに今日のブログを書いてみました。

公開日:

10月~11月 作業ブログ 第二弾

遅れ遅れの作業ブログですが、ご覧くださいませ。

あ~しんど・・。


オーナー様
千葉県柏市  〇〇様
車両・・レクサスRX450h

F・・レクサスLSブレーキキャリパーKIT 380mm
R・・純正キャリパー交換整形塗装プラン  ローター新品フロント同仕様加工

専用ステンメッシュホース


オーナー様
鹿児島県奄美市
車両・・レクサスRX200h

F・・レクサスLSブレーキキャリパーKIT 380mm
R・・純正キャリパー交換整形塗装プラン  ローター新品フロント同仕様加工

専用ステンメッシュホース


オーナー様
茨木県潮来市  〇〇様
車両・・レクサスGS350 Fスポーツ

前後交換塗装プラン

 


オーナー様
埼玉県さいたま市  〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇様
車両・・クラウンマジェスタGWS214

リア用LSブレーキKIT


レクサスGS350 Fスポーツ用Fブレーキローター加工

 


アルファード20用BIGキャリパーKIT用の交換ローター

パウダーコートで2Pルック+12本ぼんぶとスリット加工+熱処理仕上げ

 


サーキットで酷使された2Pローターの研磨仕上げです。

 


持ち込みローターの研磨仕上げです。

 


ご近所のチューニングSHOPの研磨仕上げ+スリット加工です。


ご近所のチューニングSHOP様のローター研磨+スリット加工です。


岩手県のお得意様のアルファードに装着されていたR35GT-Rローターが、到着。

ベル部とパッドあたり面の境目15mmをパウダーコート仕上げ

防錆のため。

1台分完成いたしました。

 


宅配にて届いたRDD製ローターの研磨です。
即日発送させていただきました。


ミニのローターにドリルド加工依頼です。


オーナー様
大阪府大阪市中央区  〇〇様
車両・・スカイラインV36 

ブレーキを踏むと車体が揺れるくらいに振動するとのことで、入庫くださいました。
AM9:30入庫→12:00完成予定なので、大急ぎで作業させていただきました。

フロントの研磨が、終わり試乗したところ、まだ、リアの方から振動が前に伝わってきている感じです。

再びリフトアップし、リアローターを外したところ、下の画像のように半分しか刃物が当たらないくらいに歪んでおります。
その後、きっちり追い込み1/100mmの精度で研磨完了。

まるで、ウソのように振動しなくなりました。やれ、やれ!

引き渡し時間 12:40分

全員で頑張った結果、少し延長になりましたが、オーナー様に満足いただけたようです。

 


社外品の2ピースローターのベルハウジングが、到着しました。

サンドブラスト処理して、半艶ブラックのパウダーコートにて仕上げさせていただきました。

 


スカイラインGT-Rの下回りに付くパーツのパウダーコート依頼品です。
すでに錆でかなりやられておりましたので、ザラザラのへこみを少しでも埋めるため、

パウダープライマーを施し一度焼いてから半艶ブラック仕上げにて完成。

 


オーナー様
宍粟市  〇〇様
車両・・ボルボV70 NA車

パッド交換
ローター交換   日帰り作業

パーツ一式持ち込まれました。

これで、すっきり安心ですね。

SHOP前にてパチリ。

 


FT86にお乗りの〇〇様
サーキット走行にてローターハット部の塗装が、傷んできましたので今回は、放熱性に優れる
ガンコートに塗装させていただきました。

【店長フェチアングル】

 


7~8年前にキャリパー塗装でお世話になりましたオーナー様からパッド交換のご依頼をいただきました。

最初は、なんとかパッド交換のみで行けるかな? っと思いましたが・・

老眼にも負けずに顔を近づけてみると・・  こらあかんな!

外して、ローターを裏返してみると、いんでもてます。

オーナー様にお電話させていただき、研磨することに決定!

どうです?このすっきり感。 ブレーキも良く効くし、フィーリングもばっちりですよ!

スノボーによく行かれる貴方、自分のウェアリングも気になると思いますが、ブレーキローターも
少しは、気にしてあげてね。

 


毎度お世話になっております〇〇様

オーナー様
姫路市  〇〇様
車両・・エアサス付きのランエボⅩ

今回は、パッド交換とご自身のイメージカラーのブルーで、制作させていただきましたオリジナルステンメッシュブレーキホースの交換です。

ローターの表面も傷んでおりましたので、研磨+ドリルホールの再面取り加工をさせていただきました。

見えないところですが、こだわるのが、男でしょう。

『今日は、いいことあるかな~?いい出会いがあるかな~♪ と思いながら毎日新品のパンツを履いている~♪』←あると思います!

【SHOP前にて】
やっぱり、車が照れているように見えるのは、僕だけでしょうか?

 


お次は、今巷で大人気の軽キャンパーのパッド交換+スリットチューンです。

オーナー様
加古川市  〇〇様
車両・・スバルサンバーTT2

パッド・・DEXCEL M
ローター・・研磨+8本ごんぶとスリット加工

ここ一番の制動力は、スリット加工が、一番!
車体の重量増しをカバーできるでしょう。

 


オーナー様
大阪府八尾市   〇〇様
車両・・マツダロードスターND5

F・・持ち込みエンドレスブレーキKIT
R・・純正型押しキャリパー同色仕上げ、ローター・・カーブスリット+ガンコート仕上げ

店長フェチアングル
フロントのアルマイトに似せるため、艶を抑えて塗装させていただきました。
ローターのガンコート塗料は、調色出来ませんが、運よく同系色がございました。

【SHOP前にて】
やっぱり目が、照れて見えますね!

今回も有難うございました。今後共どうぞ宜しくお付き合い下さいませ


オーナー様
滋賀県  〇〇様
車両・・レクサスIS350

【フロント】
キャリパー・・交換塗装プラン
ローター・・新品カーブスリット・ガンコートEXEグレー
【リア】
UCF30ブレーキKIT
パッションオレンジマイカ ブラック文字
パッド・・グランC

フルード全量交換

【キャリパービフォー+アフター】

マスターシリンダーカップを除いてみると・・・

ストレーナーを外してみると・・  ウソこけ、本物の苔・・

きれいに清掃させていただき、タンクの古いフルードを全て吸い上げてから、新しいフルードを
全量交換させていただきました。

【SHOP前にて】
これで、すっきり安心!  気持ちいいブレーキングを楽しんでくださいませ。


お次は、RECSフルパワーコースです。

ご近所さんですが、お車を変えられましたので、まずはRECSですっきりパワー回復。
ありがとうございます。


同じくご近所さま、RECSでFT86もすっきりパワー回復!

ありがとうございました。


それでは、本日は、この辺で。

 

公開日:

ランクル200ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)

オーナー様
岡山県倉敷市  〇〇様
車両・・ランドクルーザーURJ202W

ブレーキ一式カスタム依頼

キャリパー・・新品ブレーキキャリパー・整形塗装・キャンディーレッド色
文字・・K-CRAFT 白色
ローター・・新品・ドリルド加工・ガンコートチタニウム・外周・・シルバーパウダーコート
パッド・・DEXCEL M
ホース・・ステンメッシュホース6本
フルード・・BF4全量交換

【詳細画像】

【装着ビフォー+アフター】

【店長フェチアングル】

【エンジンカバー】

【完成画像】
メッキ調塗装
チタン調塗装
結晶塗装(ブラック)
 
たぶん、皆様が、思っているより数倍の時間と行程、テクニック、経験を要します。

トヨタエンブレムもこの通り。

直射に日光さんさん状態での撮影になりましたので、薄いコントラスになっておりますが、
もっとくっきりしております。

【SHOP前にて】
このたびは、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。

それでは、この辺で。

公開日: