ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

忙しい日々は、続く・・

本日も、忙しい一日でした。  てっ言うか、終わって無いし~。

今日も、画像のみでごめんなさい。

下手くそな画像で、すみません・・ 汗。

公開日:

【完成案内】

公開日:

BNR32にR35GT-Rブレンボキャリパー・ローター日帰り装着

こんばんは、店長の林です。
今日の作業ブログは、大人気のR35GT-Rブレンボキャリパーの装着作業をご紹介させていただきます。

オーナー様
和歌山県和歌山市  〇〇様
車両・・スカイラインGT-R BNR32

AM9:30分にPITイン下さいました。

朝早くから、ご足労いただきまして、まことにありがとうございます。

お持込のキャリパーやローター等は、点検、研磨、パッド交換等を前もって済ませて、準備万端で挑みましたが、
やはり日帰りということで、いろいろな不安でストレスたっぷりです。汗

まずは、ホイールの内径を確認し、どうにかこうにか、収まりそうですので、作業スタート。

【F純正】
ローター直径・・296mm キャリパー・・4POT 今から思えばパッドの面積小さ~い。

ブレーキホースも専用品に替えますので、一式ごっそり外します。

FのR35GTーRブレンボキャリパー用のブラケットが、14mmのボルト用を使用しておりますので、
ナックル側の12mm穴をドリルを使用して14mmに拡大加工いたします。
キャリパーが、6POTと大きくなりますので、バックプレートもカットします。

ブレーキホースも圧力ロスを避けるため、最短の距離で、一切の干渉することなく、車検にも胸を張って適合するように、製作しております。
ブラケットの取り付けも終わり、後は、ローターとキャリパーを付けるだけとなりました。

【F装着完了】
ローター直径・・380mm +84mmの大径化  デカ~♪  パッド面積も2倍以上ありそうな?

【F純正】
ローター直径・・298mm キャリパー・・2POT パッドメチャクチャちっさ~。

F同様、ブレーキホース一式ごっそり外して、バックプレートの外周+キャリパーの干渉部分をカットして、バリを取って錆止め塗料を塗ります。
お次は、専用ブラケットを取り付け、専用のブレーキシューに交換いたします。
シューの交換は、簡単そうで結構手間な作業です。重要保安部品ですので、くれぐれも認証工場にて作業お願いいたします。

【F装着完了】
ローター直径・・380mm +82mmの大径化  デカ~♪  パッド面積も3倍以上ありそうな?

ブレーキシューの調整も修理し、お次は、ブレーキフルードの全量交換とフルードのにじみ、漏れが無いかを確認します。
ブレーキペダルを数回踏込み圧力がかかった状態で、新品のショップタオルをホースの連結分やブリーダープラグの根元に宛がい、にじみが無いか目視で点検して完了です。

【ビフォー+アフター画像】
個人的な意見ですが、世界一機能的で、カッコイイと思うのは、僕だけでしょうか?

【SHOP前にて】
18インチホイールにパッツンパッツンが、カッチョイイ!
モチのロンですが、ストッピングパワー、高いコントロール性も申し分なしです。

この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末長いお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

レクサスIS250にIS-FブレーキKIT完成案内など

こんばんは、店長の林です。
遅れ遅れのブログとなっておりますが、頑張って入力しますよ。

【完成案内】
オーナー様
岡山県倉敷市  〇〇様
車両・・レクサスIS250  

■フロント レクサスIS-FブレーキKIT
キャリパー・・IS-F 6POTブレンボキャリパー
カラー・・イエロー
文字・・黒文字
ローター・・2P356mmローター、ドリスリ加工、ガンコート(チタニウムカラー)
パッド・・DEXCEL M
ブレーキホース・・ステンメッシュブレーキホース
その他・・バックプレート、ショートパーツ一式

■リア レクサスLS460ブレーキKIT
キャリパー・・LS460 2POTブレーキキャリパー
カラー・・イエロー
文字・・黒文字
ローター・・1P350mmローター、ドリスリ加工、ガンコート(チタニウムカラー)
パッド・・グラン SPEC C 
ブレーキホース・・ステンメッシュブレーキホース
その他・・専用ブラケット、ハブシング、ショートパーツ一式

【詳細画像】

装着は、20日を予定しておりますので、後日ご紹介させていただきます。

昼からは、愛知県からレクサスGS250 Fスポーツにお乗りの〇〇様が、ご来店くださいました。

1週間預かりプランで、キャリパーのカスタム塗装とローターのドリスリ加工を施工する予定です。
遠路はるばる、ご来店いただきまして、まことにありがとうございました。

その1時間半後には、ローターの加工や、キャリパーの旧塗膜剥離と進めております。

その他、インプレッサSTi GDB RARにお乗りの〇〇様からお預かりした、2Pフロントローター(DEXCEL製)に合わせて、リア用の1Pローターにもスリット加工を施しますが、フロントのスリットの太さと同じような太さにするべく、刃先を交換して加工しております。

その他、ローター加工も沢山ご依頼いただいておりますが、ご紹介出来ない方々、ごめんなさい。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

時間に追われた一日でした。

ちかれた~。ギャラリーのみ2件UPさせていただきました。

公開日:

R35GT-RブレンボキャリパーKIT+アウディクワトロA7ブレーキ塗装整いました。

こんばんは、店長の林です。
朝夕は、まだまだ冷え込んでいますね。
来週から、又暖かくなってくるそうですので、仕事の合間にちょくちょく愛車をメンテしておりますよ。

さっ、今日のブログは、いろいろと紹介したいのですが、店長もしっかり作業に入っておりますので、
今日は、完成案内のみで、ご勘弁くださいませ。

オーナー様
和歌山県和歌山市  〇〇様
車両・・BNR32GT-R      R32にR35GT-Rブレーキ移植予定

キャリパー・・R35GT-Rブレンボキャリパー持ち込み・5mmフライス加工
パッド・・DEXCEL Zタイプ
ローター・・修正研磨・ドリルホール面取り加工
ブラケット・・専用ブラケット一式
ホース・・専用ステンメッシュホース
その他・・専用ブレーキシュー

装着は、明日の予定ですので、又、作業紹介させていただきますね!


【完成画像】
オーナー様
大阪府八尾市 〇〇様
車両・・アウディ クワトロ A7   ブレーキカスタム(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン

キャリパー・・整形、塗装  明るいレッド
文字・・オーナー様 ご依頼分
ローター・・スーパーセルドリルド加工(リアは、ベンチの形状でFより少なめ)
ハット部・・ガンコート(パールゴールド色)

非常に簡単ですが、本日は、この辺で。

公開日:

今日の作業状況

こんばんは、店長の林です。
今日も一日、バタバタとしておりますが、何とか書き始めたブログだけは、やっつけでも続けたいと思って
頑張りますよ!私は。

さて、まずは、レクサスRX270のブレーキキャリパーが、到着いたしました。
納期が、短いですので早速、整形作業に入らせていただいております。

レクサスIS250に装着予定のIS-Fの新品ブレーキキャリパーが、入庫いたしました。
これで、全ての部品が、揃いましたので、加工作業に入らせていただきます。

パウダーコートで、仕上げ予定のパーツを受け取りましたよ。
後ほど、連絡差し上げますので、今しばらくお待ちくださいませ。

APレーシングの2ピースローターのガンコートも熱が入りましたので、本日組み付け発送させていただきました。
毎度のご用命まことにありがとうございます。

日産ブレンボキャリパーのブリーダー折れ込み分修理も無事に完了しまして、本日発送させていただきました。
この度も、ご用命いただきまことにありがとうございました。

土曜日に日帰り装着予定のR35GT-R後期キャリパーも前期ローターに組み合わせるべく、キャリパーの足の部分を5mm短く加工させていただきました。
画像のように5mm短くなっておりますので、パッドが、はみ出すことなくバッチリ装着可能です。
DEXCEL Zパッドも入荷しましたので、両端を正確に面取りさせていただき、組み付け完了いたしましたよ。
これで、全ての作業が、完了いたしましたので、後日すべてのパーツをご紹介させていただく予定です。

レクサスIS250に装着予定の2ピースローターも入荷いたしましたの、現在加工中です。

皆さん、春のドライブシーズンに向けて着々と準備されているようで、沢山のオーダーをいただいておりますことまことにありがとうございます。

イチゴは、うまいで~?

コホン、もとえ。

『一期一会』の気持ちを肝に命じ、邁進していく所在ですのでどうかよろしくお願いいたします。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

錆びついたディスクローターのガンコート

こんばんは、店長の林です。
今週は、春の陽気になりましたので、キャリパーの修理(再塗装)依頼が、増えてきており毎日バタバタと
しております。
暖かくなるとスタッドレスから普通タイヤに履き替える際にホイールをキャリパーにヒットさせて、傷つけてしまう・・ こんな感じで、春になればブレーキ屋が、イヤイヤ忙しい。 (泣)
皆様、ホイール脱着時は、必ず、ブレーキキャリパーに水に浸けて絞ったタオルを被せてから作業しましょうね!
特に外す際に外れたホイールの重みで、支える腕が下がり、キャリパーの上部をヒットさす例が、多いですよ。

キャッチフレーズは・・『ホイールを外す際は、必ず濡れタオル!』

思いっきり平凡で、まったくひねりが、有りません。 汗・・

さて、今日のブログもまずは、発送のご案内から

オーナー様
兵庫県神崎郡  〇〇様
車両・・Y51フーガ    

ブラケット・・R35GT-Rブレンボキャリパーを装着するブラケット1台分

この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

今日の作業紹介は、ローターのみご紹介させていただきます。

お預かりで、カスタムさせていただいておりますアウディクワトロA7のディスクローターもドリルド加工が、完了しまして、今日は、ご指定のガンコートが塗りあがりましたよ。
これから、170℃で焼き上げますので、お楽しみにどうぞ。

変わったところでは、シビックFD2のフロントにAPレーシングのブレーキKITを装着された〇〇様のFローターが、宅配便で到着いたしました。

リアに施工させていただいた、ガンコートを気に入っていただき、FのAPローターにも施工して欲しいとのことで、承りました。

パッドの当っていないベルの周りと外周の錆部分を施工いたします。

2Pローターですので、まずは分解。
錆部分以外は、マスキングで保護しまして、サンドブラストにて、錆を除去いたします。

①・・到着時 錆が目立っています
②・・ブラスト後、ベーンの奥まで、しっかり錆を除去させていただきました。
③・・お好み焼きを焼くように裏表とマスキングを工夫して、塗り分けます。
④・・乾燥庫で、100℃で40分  170℃で1:20分しっかりと焼き付けます。

明日にベル部と組み付け、歪みテスト後にご指定の所へ発送させていただきます。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

FN2シビックタイプR ユーロにFD2ブレンボキャリパー日帰り装着

こんばんは、店長の林です。
遅れ遅れの昨日のブログを記憶をたどって入力します。

さて、今日のお客様は、この前FD2のブレンボキャリパーのフルード漏れを修理させていただきましたお客様です。
本日は、日帰り装着ご希望で、遠路、滋賀県からご来店くださいました。

オーナー様
滋賀県大津市  〇〇様
車両・・FN2シビックtypeR ユーロ

キャリパー・・ブリーダー部修理
ブリーダー・・クロメートメッキリビルトブリーダープラグ
ローター・・持ち込み品に12本ごんぶとスリット加工
パッド・・持ち込み品
その他・・スペーサー・ブレーキフルード・ショートパーツ一式

【F純正】・・カッコイイ片押しキャリパー

純正を取り外している間に、持ち込みローターに営業の女子が、12本スリット加工を施してくれました。
K-クラは、社員のマルチ化を目指しますよ!

あれこれ、割愛しまして、いきなり完成!

スパルタンでカッチヨいいでしょ。

当初、オーナー様が持参されました3mmのスペーサーでホイールを装着いたしましたが、1mmくらいのクリアランスしか取れませんでしたので、当店在庫の5mmに変更で、穏やかな気持ちで見つめること出来ました。

【SHOP前にて】
メキシコグランプリから続く、ホンダスピリッツが視覚的に感じられる一台に仕上がりました。

勿論、制動力、フィーリングもバッチリです。


この度は、遠路はるばる、早朝よりご来店いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

公開日:

そんな暖かい土曜日は、沢山ご来店いただきました。

本日、土曜日もゴールデンウィーック前のような暖かい一日となりました。
そんな中、倉敷市からレクサスIS250にお乗りの〇〇様がご来店くださいました。

現在、18インチのBBSですが、IS-FブレーキKITを装着ご希望とのことで、内径を計測させていただいたところ・・ ×でした。
しかしながら、地元のタイヤさんで19インチのBBSを帰りに注文してくるとのことで、ブレーキKITのオーダーをいただきました。
この度は、オーダーいただきまことにありがとうございました。又、行動力に圧倒されました。

お次は、以前TELでご相談をいただいておりました〇〇様が、和歌山県よりご来店くださいました。
遠路はるばるまことにありがとうございます。

お持ち下さった物は、コレです↓。

『R35GT-Rブレーキ一式』

BNR32の前期型に移植希望とのことですので、ブラケットやブレーキホース、その他いろいろ用意させていただき、1週間後に日帰り装着で承りました。

帰路につかれた後にパーツを確認すると・・ 
Fキャリパーは、後期型。  Fローターは、380mmの前期型。 普通は、キャリパーが、はみ出るというか・・
パッドが、はみ出るというか・・ 汗!

お任せくださいませ。早速キチンと期日に間に合うように加工できますので、ご安心くださいませ。

現在、キャリパーの加工以外は、全て整いました。やれやれ・・ ほっ!

お近くのチューニングSHOP様から大急ぎの研磨依頼です。
フットワーク軽く、事務の者が、預かってきました。
【強烈な段付き】

【完成時】・・大急ぎで納品させていただきました。
お近くの業者様へ、車検前の持ち込み研磨もスピード対応させていただきますのお気軽にご依頼くださいませ。
宣伝してしまった。

男は、誰でも覗くのが好き・・  怒られてまうわ。 汗。

以前、軽トラブレーキにカスタムさせていただいたお客様が、ホイール脱着時にキャリパーを傷つけられたようで
す。キチンとしたタッチアップ塗料を用意させていただきたいのですが、キャンディー塗装は、どうにもなりませんので、1コートでそれらしくなるように調色させていただき、お渡しさせていただきました。

ここです。見ているこちらも、気が滅入ります。

お持込のR35GT-Rローターの研磨、歪み検査が終わり、ホールに詰まったダストの清掃も終わり、面取り作業中です。

左は、未だ。  右は、面取り後。 これでルックスもグー!音も軽減、パッドの摩耗も減少。

                                ドリルホールの面取り・・2,500円(税抜き)/1枚
                                ドリルドローター研磨の際は、是非ご用命くださいませ。

それでは、本日は、この辺で。

公開日: