ラビットスクーターS301BHで湯郷とことこツーリングの巻
こんばんは、店長の林です。
寒暖の差が激しく、着るものを選ぶのに頭をひねる今日この頃です。
ところが、ギッチョン、毎日ツナギですが・・
さて、今日のブログは、最近ハマっている小型バイクでのトコトコツーリングのご紹介です。
AM8:30 自宅出発→ AM9:30 佐用町着→ AM10:10 湯郷温泉着→ (湯郷温泉界隈散策)
AM11:00 季譜の里 (温泉+食事) 疲れてぐったり・・
PM2:30 湯郷出発→上月町(西新宿)→山の中→(秋里)→上郡→PM5:30 自宅着
ラビットS301BH(150ccボアアップ済み) 全走行km・・142km 平均燃費・・30kmくらい え~感じです。
【どんな感じ?】→【こんな感じ・・】
稲刈りしているところもありました。
今年のコスモスは、背が高いみたい。
山間部は、秋の風が、吹いてます。
湯郷のあの日のおもちゃ昭和館には、レア物ブリキのおもちゃがいっぱい。
当時のままのヨレヨレラビットが、ありました。
季譜の里は、貸切状態でした。デカい湯船のどこでくつろげばいいんでしょうか?
永谷園のマッタケのお吸い物以来の松茸でした。 こんにちは、ごきげんよう。
はなや精肉の揚げたてコロッケ、串カツ、メンチカツは、やっぱり旨かった~。
気になったものがあれば、気軽に止まれるのが、ラビットの魅力です。
自転車例えると、ミニベロの感覚ですね。
そんなツーリングも楽しめる、お散歩バイク ラビットが、イイね!
公開日:
夏の疲れをRECSとオイル交換でスッキリと。
こんばんは、店長の林です。
先ほどのSTiブレンボキャリパー装着に引き続き、あれやこれやとご紹介させていただきます。
遅れ遅れの・・【発送案内】
オーナー様
埼玉県行橋市 〇〇様
車両・・IS300h Fスポーツ ブレーキキャリパー整形塗装プラン
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 キャンディーレッド色
文字・・K-クラ ストッピ・・・・・・ 白色
この度は、数ある業者の中から当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
香川県から、ご来店オーダーいただきました〇〇様のキャリパーも、たった今、ポリッシュ完了。
アルマイトのホイールナットのような色に仕上げてほしいとの難しいご依頼でしたが、
睡眠時間を8時間に削って、頑張りましたよ、僕は!
ショールーム内の撮影ですので、おとなしく映っておりますが、直射日光が、当たると踊りだしますよ!きっと。
たつの市の〇〇様は、ブレーキング時にジャダが、発生してきたとのことで、半日日帰り研磨コース。
ジャダは、完全に消えましたので、お次はパワー回復の大人気メニュー実施。
RECSフルパワーコースで、体感20馬力UP。
お次は、赤穂市 〇〇様のタントです。
RECSクリーンコースで、スムーズな加速とレスポンスUPをお楽しみくださいませ。
お次は、宍粟市の〇〇様
最近、仕事用にバモスを購入されたそうですが、ブレーキを踏むとキーキーと音鳴きが、するとのことで、
点検してみると、パッドの残量が、ほとんど無い状態でしたので、パッド交換+ブレーキローター研磨で
すっきりリフレッシュ。
これで、安心して仕事に取り組めますね!
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
レガシィBRGにインプレッサGRBブレンボキャリパー移植KIT装着編
こんばんは、店長の林です。
連休明けの火曜日、皆様は順調に進みましたでしょうか?
さて、本日のブログは、新型レガシィにインプレッサGRBブレンボキャリパーの装着編です。
AM9:30分にPITイン。
朝早くからまことに頭の下がる思いです。
オーナー様
姫路市 〇〇様
車両・・レガシィBRG インプレッサGRBブレンボキャリパー移植KIT
■フロント
キャリパー・・GRBブレンボ、OH,塗装一式 R35GT-Rブレンボ色 赤文字
ローター・・326mm、ごんぶと12本スリット、段彫り加工、Hiグレ(シルバーよりのガンメタ反艶色)
パッド・・グランSPEC-C
ブレーキホース・・移植用オリジナルステンメッシュホース
その他・・ボルト、鳴き止めシム、ショートパーツ一式
■リア
キャリパー・・GRBブレンボ、OH,塗装一式 R35GT-Rブレンボ色 赤文字
ローター・・316mm、PCD加工、ごんぶと12本スリット、段彫り加工、Hiグレ(シルバーよりのガンメタ反艶色)
パッド・・グランSPEC-C
ブレーキホース・・移植用オリジナルステンメッシュホース
その他・・ボルト、鳴き止めシム、ショートパーツ一式
お持ち帰り・・ハブリング一体成型ワイドトレッドスペーサー(純正ホイールスタッドレス用)
【交換後】・・理屈抜きにカッコイイですよね!
あえて、ローター径が、326mmなどと、ごちゃごちゃ言いません。
【R交換後】・・絶対に新品よりキレイでしょう。
こちらもあえて、ローター径が、316mmなどと、ごちゃごちゃ言いません。
【店長フェチアングル】
こうやって見るとフロントは、丸みのあるデザイン、リアは、ひし形の直線的なデザインで、
どちらも特徴的なデザインですね!
【キャリパー装着ビフォー+アフター】・・画像をクリックして大きな画像で見比べてくださいね。
【ホイール装着ビフォー+アフター】・・こうやって比べるとローターの大きさも一目瞭然ですね!
お客様の依頼で、STiエンブレムの下に当社のステッカーを貼らせていただきました。
当社のよたよたっとした感じが、倒れそうで、無理してないところがイイね! う~ん・・
【SHOP前にて】・・澄まして、照れているように見えるのは、僕だけでしょうか。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
ラビットS301とズーマーで、一泊二日の小豆島ツーリング
お早うございます。店長の林です。
爽やかな空気が、おいしい連休明けの火曜日、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今朝は、ご注文いただいている製品の製作も一通り完成の目途がつきましたので、穏やかな空気がながれているK-クラです。
そんな中、時間にゆとりができた僕は、先日一泊二日のツーリングに行ってきました。
行先は、小豆島。
小豆島と言えば、西播地区に住む人達は、日帰りツーリングのド定番コースですね!
例えば→日生港を10:05分出発 小豆島に11:10分到着
帰りは、小豆島を17:10分出発 日生港に18:20分到着
小豆島滞在時間・・6時間 休憩合計・・2時間 小豆島1周・・100km
実質平均速度・・35km 有効時間4時間の内 3時間は、走行時間
走り回るだけやんか・・ これが、原因で小豆島は、も~ええわ! 車で行くからフェリー代金も高いし、
何にもあらへんやんか!
小豆島一周してったっで~!
勤勉で、時間に正確な日本人(僕も含めてですが・・)には、最適!お手軽な達成感を味わえる島旅のド定番
コースでしかなかったような・・
そんな走り回るだけのバイク旅は、若い衆にまかせておいて、僕らは、スローライフ実践旅!
トコトコ走るのが、得意な小排気量バイクでっていうか?止まるのが、得意なバイクというか? 笑・・
路地道を巡り、猫に話しかけ、醤油の香りにつつまれたノスタルジックな街並みを散策し、秋の到来を感じさせる
寒霞渓を駆け抜けた思い出につつまれながら、夕方の防波堤に腰掛ける時間は、至福の刻です。
『瀬戸内に生まれてよかった。』
来月の旅は、紅葉真っ只中の乗鞍エコーラインを折り畳み自転車で、走り下る予定です。
どうかお楽しみにっていうか? お天気の神様、どうかお願いいたします。
公開日:
【完成案内】・・レガシィBRGにGRBブレンボ、GDBブレンボブレーキKIT・IS300hブレーキKIT
秋晴れの日曜日、皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
お陰様で、K-クラは今日も楽しく仕事をさせていただいております。
「あ~ぁ・・」
さて、軽くため息をついたところで、忙しさに追われて怠慢かましておりましたブログを入力させていただきます。
まずは、最近流行の新型レガシィBRGにインプレッサSTiのブレンボキャリパー移植KITの完成案内から
オーナー様
姫路市 〇〇様
車両・・レガシィBRG インプレッサGRBブレンボキャリパー移植KIT
■フロント
キャリパー・・GRBブレンボ、OH,塗装一式 R35GT-Rブレンボ色 赤文字
ローター・・326mm、ごんぶと12本スリット、段彫り加工、Hiグレ(シルバーよりのガンメタ反艶色)
パッド・・グランSPEC-C
ブレーキホース・・移植用オリジナルステンメッシュホース
その他・・ボルト、鳴き止めシム、ショートパーツ一式
■リア
キャリパー・・GRBブレンボ、OH,塗装一式 R35GT-Rブレンボ色 赤文字
ローター・・316mm、PCD加工、ごんぶと12本スリット、段彫り加工、Hiグレ(シルバーよりのガンメタ反艶色)
パッド・・グランSPEC-C
ブレーキホース・・移植用オリジナルステンメッシュホース
その他・・ボルト、鳴き止めシム、ショートパーツ一式
同じオーナー様から、ブレーキKIT装着前にホイールのガリ傷修理も承りました。
お次もレガシィBRGにインプレッサSTiのブレンボキャリパー移植KITになります。
さすがスバリストは、熱意がすごい、行動力がすごい=実現力が、すごい。
オーナー様
兵庫県加古郡 〇〇様
車両・・レガシィBRG インプレッサGDBブレンボキャリパー移植KIT
■フロント
キャリパー・・GDBブレンボ、OH,塗装一式 レッド 白文字
ローター・・326mm、ごんぶと12本スリット
パッド・・グランSPEC-C
ブレーキホース・・移植用オリジナルステンメッシュホース
その他・・ボルト、鳴き止めシム、ショートパーツ一式
■リア
キャリパー・・GDBブレンボ、OH,塗装一式 色 赤文字
ローター・・316mm、PCD加工、ごんぶと12本スリット
パッド・・グランSPEC-C
ブレーキホース・・移植用オリジナルステンメッシュホース
その他・・専用ブラケット、ボルト、鳴き止めシム、ショートパーツ一式
【完成発送案内】
ご依頼主様
静岡県浜松市 〇ー〇ー〇ー〇〇。〇〇様
車両・・レクサスIS300h IS300h用BIGブレーキキャリパーKIT (K-クラ一押しKIT)
■F GS350FスポブレーキキャリパーKIT ローター径・・356mm
■R LS460ブレーキキャリパーKIT ローター径・・350mm
キャリパーカラー・・IS-Fオレンジパール ←この色カッケ~
毎度のご依頼まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像で、ご覧くださいませ。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
頑張ってます。
こんにちは、店長の林です。
ようやく、秋らしい青空が広がるようになりましたね!
すずしくなると、バイクも車もカヌーも自転車も、あれもこれもと乗りたいものが多すぎ・・
体は、一つ。 体力減退・・ 考えるだけで疲れる今日この頃です・・
さて、忙しさに追われて放置されていた画像のみのブログに字を打っていくつもりです・・ 頑張ってみます。
【完成案内】
オーナー様
愛知県あま市 〇〇様
車両・・20アルファード ブレーキキャリパー交換塗装プラン
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 ブラック
文字・・オーナー様ご依頼分 ALPHARD
この度は、遠方よりご依頼いただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
【完成案内】
オーナー様
東京都八王子市 〇〇様
車両・・ZVW30プリウス キャリパー交換塗装プラン
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 OPカラー・・キャンディーブルー色
文字・・オーナー様御依頼分 K-クラ 白色
この度は、数ある業者の中から当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
【発送案内】
オーナー様
茨城県水戸市 〇〇様
車両・・ZVW30プリウス キャリパー塗装面損傷の修理依頼 交換塗装プラン1ケ
キャリパー・・当店在庫分で、同様仕上げで発送。
この度は、ご依頼いただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
【発送案内】
オーナー様
京都府向日市 〇〇様
車両・・レクサスIS300h 社外品2ピースローター外周部も錆止め塗装
社外品2ピースローターの外周部に塗装を施してなかったので、錆止め塗装を承りました。
ブレーキダストですぐに汚れるとは、想像いたしますが、錆の発生は抑えられると思います。
この度も、ご依頼いただきましてまことにありがとうございました。
お次は、レクサスIS300hに装着する予定のBIGキャリパーKITのチラミセ・・
IS-Fのオレンジカラーが、塗りあがりました。
現在、並行してローターの加工も進んでおりますので、完成まで今しばらくお時間をいただけるよう
よろしくお願いいたします。
ご近所のお客様にRECS施工
車両・・コペン
排気量・・660cc
コース・・フルパワーコース
インプレ・・早速試乗してきましたが、アクセルのレスポンスが、格段に良くなりました。
ビンビンです!
本日は、レガシィBRGの日?
ブレーキホースのベストフィッティングを目指して正確に採寸中。
完成まで、10日程度お時間をいただけますようよろしくお願いいたします。
オーダーいただき、まことにありがとうございました。
こちらのお客様も、GDBブレンボ移植KITにて、オーダーいただきましたので、早速にキャリパーカラーを
あれやこれやとお悩み中です。
実は、この時間が、一番楽しい時間だったりして?
仕様も決まりましたので、現在制作に入らせていただきました。
完成まで、今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。
ジャダーが、酷くなりましたので、日帰り修理で入庫中の50エスティマです。
キャリパーに傷一つつけることなく、取り外されたブレーキローターです。
見たところ、特段以上無いように見えますが、ところがギッチョ、左利き!
歪んでいるんですよ!これが。
新品のチップに取り換え、低回転にて修正研磨中。
研磨終了後に汚れたローターをクリーニングしてみると、スカッと蘇りました。
やるね~!Hiグレード塗装。 又、さすがステンレスナット&ボルト!軽く洗浄で新品ような~輝きが~。
ブレーキフルードも全量交換して、すっきりリフレッシュ完です。
SHOP前で、おすましして、パチリ!
今後共、よろしくお付き合い下さいませ。
朝早くから、ありがとうございました。
それでは、本日は、このへんで。
公開日:
E51にインフィニティFX50ブレーキKIT移植
こんにちは、店長の林です。
今日、ピットの前を飛び回っている赤とんぼに、蹴りをいれようとして、転びそうになりました。
『足が、90度しか上がりません・・』 ・・ヒロシです。
さて、秋の気配を感じていただいたところで、ほったらかしになっていたブログを入力していきますね~。
今日は、日帰り装着作業日です。
オーナー様は、大阪を早朝出発していただき、AM9:30に到着。
遠路はるばる、まことにありがとうございます。
オーナー様
大阪府羽曳野市 〇〇様
車両・・E51エルグランド インフィニティFX50ブレーキKIT日帰り装着
インフィニティブレーキKIT F355mm R350mm
ローター・・ドリルド加工
ブレーキフルード・・ワコーズBF-4 全量交換
ホイール装着画を比べると一目瞭然!
勿論、ストッピングパワーも一足瞭然←新語?
【SHOP前にて】
クールに決まりました。取っ手付けた感が、無いところがイイね!
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
JZX100ブレーキカスタマイズ Fセルシオ30ブレーキKIT+R 純正カスタマイズ
こんばんは、店長の林です。
二度目の梅雨が、訪れたような日々が、続いております。
皆さん、体調管理をしっかりして、来るべき休日備えようではありませんか。
楽しいことを考えると、頑張れそうです。
さて、本日のブログは、発送のご案内から
ご依頼主様
神奈川県 〇〇〇ー〇。〇 〇〇〇〇〇店
車両・・ZVW30プリウス G,s ブレーキキャリパー塗装交換プラン
キャリパー・・OH、整形、塗装一式
カラー・・ブラック
文字・・オーナー様ご依頼分 シルバーラメ
この度は、遠方よりご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
お次は、車両預かりで作業させていただきましたJZX100のご紹介です。
オーナー様
神戸市西区 〇〇様
車両・・JZX100 ツアラーV F セルシオBIGキャリパーKIT R 純正カスタマイズ
F・・セルシオ30+334mm
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 カラー・・ブレンボG色 文字・・オーナー様ご依頼分 赤色
ローター・・334mm、段彫り、ごんぶと12本スリット加工、HiブレンボG色
パッド・・ノンダストタイプ
その他・・ブラケット、リビルト(再めっき)ショートパーツ一式
R・・純正カスタマイズ
キャリパー・・整形、塗装一式+OH
パッド・・ノンダストタイプ
ローター・段彫り、ごんぶと12本スリット加工、HiブレンボG色
【R純正】
リアは、程度の良い中古ローターを持ち込まれリフレッシュ+キャリパー整形、塗装のご依頼でした。
スムーズ進む予定が、ピストンが、こんな状態に・・
大至急、新品部品を発注し、翌日に新品到着→これが世界のトヨタです。
ピストンが、こうなると・・
やっぱりパッドもこの通り。 ピストン側だけが、著しくちびております。
モチのロンですが、新品発注し在庫があるとのことですので、待ちきれずに倉庫まで取りに走らせました。
結果・・その日に組み付け完了。
【キャリパービフォー+アフター】
純正の片押しキャリパーの整形は、簡単そうですが非常に手間暇かかります。
ブレーキフルードも、全量交換ですっきり。
オーナー様は、ブレーキトラブルの予兆を感じられ、メンテとカスタマイズを上手に実行されました。
余裕のあるストッピングパワーと高いコントロール性を十二分にお楽しみくださいませ。
この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、本日は、こん辺で。
公開日:
クラウンGRS184ブレーキカスタマイズ。
こんばんは、店長の林です。
盆明けから、お陰様で沢山のオーダーをいただきまして、バタバタする日が続いており、
プログの方も怠けなまけになっておりますが、連休前ですので、最後の力を振り絞って
入力します。
オーナー様
鳥取県を朝早く出発されAM9:30に入庫くださいました。
【KIT画像】
■フロント
GRS184キャリパー・・OH,塗装一式交換プラン カラー・・R35GT-Rブレンボ色
文字・・オーナー様ご依頼分
ローター・・334mm、段彫り、ドリルド加工、Hiグレ(ミッドゴールド色)
パッド・・グランSPEC-C
■リア
セルシオ30ブレーキKIT
キャリパー・・加工、Oh,整形、塗装一式 カラー・・R35GT-Rブレンボゴールド色
文字・・F同様
ローター・・324mm、段彫り、ドリルド加工、Hiグレ(ミッドゴールド色)
パッド・・グランSPEC-C
その他・・ブラケット、ショートパーツ一式
ブレーキフルードDOT4(ワコーズBF-4)全量交換
【PITイン】
【RECS施工】
ブレーキのパワーが、アップしたらお次は、エンジンのパワー回復
コース・・フルパワーコース
走行・・78,000km
インプレ・・シフトダウンして、合流していた場面で、ギアを落とさずにそのまま合流できました。
【SHOP前にて】・・カッコよく仕上がりましたね!
ドアに手をやる度にときめくだろうを想像いたします。
この度は、遠路はるばるご来店、オーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
クラウンアスリートJZS175 セルシオ30改オリジナルブレーキKIT日帰り装着
こんにちは、店長の林です。
ようやく仕事のリズムを取り戻してきた今日この頃、皆様は、思い通りに仕事が、はかどってますか?
さて、今日は、お盆前にオーダーいただきました〇〇様のブレーキKIT装着のご紹介をさせていただきます。
オーナー様
兵庫県加東市 〇〇様
車両・・クラウンアスリートJZS175 セルシオ30改オリジナルブレーキKIT
キャリパー・・OH,整形、加工、塗装一式
カラー・・オプションキャンディーブルー色
文字・・K-クラ 白
パッド・・グランスペックC
ローター・・334mm、段彫り、スーパーセルドリルド加工、Hiグレ・・シャンパンG色
ブラケット・・専用ブラケット
その他・・1mmスペーサー、ショートパーツ一式
【F純正】
車両重量の割に小さいローターですね!
直径・・297mm
一見きれいに見えるローターも裏面は、サビサビでした。
【F 交換後】
ローター直径・・ 297mm→334mm 37mmの大径化 この差は、デカい!
ストッピングパワーは、このサイズでも十二分です。コントロール性もバッチリです。
【店長フェチアングル】・・やっぱりこのアングルが、最高です。
ボッ、ボリューム感が・・サイコー。
お次は、ホイール装着画像です。
ホイールを装着した画像を見比べれば、37mmの大径化が、どんなものかイメージしやすいと
思います。
【装着後】・・見比べるとこんだけ違いますよ! これが、ストッピングパワーの違いとなります。
車の重要3要素
走る・・RECS施工←後は、これだけ。
曲がる・・ロープロフィールタイヤ
止まる・・大径ブレーキKIT
+見せる・・自分仕様の選べるキャリパーカラー+選べるローター加工、カラー
そんな訳で、RECS施工開始!
きっちりメンテされた走行27万km。→劇的に変わりました。
高速の合流もシフトダウンなしに、スムーズに加速していきます。
エンジンの3大要素
①良い混合気
②良い点火
③良い圧縮 ←(ここに効く)バルブのカーボンスラッジを洗浄して、バルブ(弁)が、ピタッと(密着)閉じます。
【SHOP前にて】
夏の入道雲みたいなパワフルで爽やかな車に仕上がりました。
この後、リアもオーダー頂きましたので、10日後に又、ご紹介させていただきますね。
それでは、本日は、この辺で。
公開日: